またまた菅平旅行の続きです。
根子岳をおりて、スキー場で少し遊んで、
汗だくのフラフラでお宿に到着。

☆フヒホ!☆
前日の予約にも関わらず、快くお迎えしてくれたのは
『ペンションチロル』。

☆ここです☆
まず真っ先に、土埃だらけになった
うたの足、尻尾、お腹を洗わせてもらって
ようやくチェックイン。

☆趣味の部屋☆
スキーにスノーボードにテニスにラグビーにマラソンに
ピアノにギターに釣りに登山にカメラにわんこに・・・
オーナーさん好きなものがいっぱい詰まった、
オーナーさんのおもちゃ箱みたいなペンション。

☆ビンテージな板☆
完璧に整理整頓されていて、余計なものが何一つない
前回の那須旅行で宿泊したペンションとは真逆の雰囲気(笑)

☆わんこグッズ販売コーナー☆
オーナーさんは、もともとラグビーをやっていたそうな。
菅平に住んだのは、ラグビーの聖地だったからかも、とのこと。
(夏場はラグビー合宿が盛んです)

☆ちょっと迷路みたいな造り☆
この日の宿泊客は、うた家も入れて3組。
1組のご家族は前日からの連泊。
わんこ連れではないけれど、わんこがとても好きなご家族。
(1月に愛犬を亡くされたそうだ。)

☆うっかり広めの部屋☆
もう一組のご家族は、アイリッシュセッターの
アンディくんを連れての宿泊。
ペンションの看板犬がアイリッシュセッターと
ミニチュアシュナイザーなので、同犬種のお客さんはが多いそう。
やっぱりねー(笑)

☆いいトコで寛いでるじゃん☆
どちらのご家族も、どうやら常連さんみたい。
根子岳だけでなく、お隣の四阿山も登り慣れた様子。
わんこも山も、大先輩だ。

☆ドッグラン☆
どちらのご家族も写真を撮るのが趣味だそうで、
四季を通して菅平を楽しんでいた。

☆ドッグランの脇に薔薇☆
なので、もちろん冬の菅平にもいらっしゃるそうで、
冬場にスノーシューできそうな場所なんかも教えてもらった。

☆今回もドッグランが一番お気に入り☆
ちなみにオーナーさんもアンディくんのお家も、
スノーシューではなくテレマークらしい。
間違いない。相当な雪山遊びの玄人だ。

☆沁みます☆
さて。
お風呂に入って、お疲れさまの一杯。
ぷはー!
お昼が軽めだったので、お腹ペコペコ。

☆野菜たっぷり☆
食事中、オーナーさんは時折椅子に腰掛けて、
3家族みんなとおしゃべり。
山遊びとわんこの話で盛り上がる(笑)

☆そのへんで取れた山菜☆
食事が終わっても話が尽きず、
オーナーさんが焼酎とつまみを持ってきた(爆)
飲まない家族Bはちょっと呆れ顔だけど、
家族Aは美味しくいただきました。

☆ヒミツの抜け道☆
そして翌日。
朝ご飯はちょっと遅めの8:30から。
時間があるので、朝からロング散歩。
わんこ連れじゃないご家族のお父さんに
教えてもらった道を進むと・・・

☆うひょ!☆
牧場に到着。
芝生は朝露でしっとり濡れていたので、
トレッキングシューズに履き替えた。

☆うひょーーーん♪☆
うたは朝の芝生をダッシュ。
うさぎみたいに、ぴょんぴょん跳ねる。
楽しそう。

☆きゃーーー♪☆
笑ってるー^^
宿からここまで、スノーシュー履いて来れる。
むふふ。収穫アリ。

☆うたちゃんおはよう☆ ☆おゆるしを☆
アンディくんとアンディくんご家族も朝さんぽ。

☆ちょっと暗くなっちゃったゴメンね!☆
うたは、アンディくんのママさんが大好きで、
食事中はママさんの所に行きたがって大変(笑)

☆みっけた☆
アンディくんのパパさんに、
ワラビがいっぱい生えた場所を教えてもらった。
昨日の晩酌の肴にあったなー。美味しかった!

☆ごはん前なのに元気だね☆
宿から近くの牧場は、7月になると牛が放牧されるので
こんなふうにお散歩できなくなるそうだ。
よかった!ほんとは7月に来ようとしてたもんね。
今回のタイミングで旅行して正解、その2。

☆お腹すいたー☆
そして、やっと朝ご飯。
たくさん歩いた後なので、朝からお腹ぺこぺこ。
パンは手作り。いいねー

☆お見送りに来てくれました☆
看板犬のアリスちゃん。
13歳なのに、ハリのある声で元気!

☆ツーショットできませんでした!☆
看板犬のノアールちゃん。
オーナーさんに似てる?
こんな感じの、多趣味でおしゃべり好きなオーナーさんと、
わんこと自然を愛するご家族さんとお会いできて、
楽しい宿泊となりました。
(家族だけでゆっくりしたい人にはNGかも^^;)
うた家はみなさんよりも、一足お先に出発。

☆あっちいってみる?☆ ☆行かない!☆
ちなみに、牧場へ行く道の途中にある「登山道出口」なるもの。
なんと、根子岳に続いているんだとか!
ここから根子岳って、かなり距離があるはずなのに、
わんこ連れじゃないご家族のお父さんが
「フツウに歩けましたよ~」って、すんごく穏やかに話してました。
山慣れしている人の体力っておっそろしい!!
(あと1回だけ続きますー)

走るとついつい笑っちゃううたにピコっ!
根子岳をおりて、スキー場で少し遊んで、
汗だくのフラフラでお宿に到着。

☆フヒホ!☆
前日の予約にも関わらず、快くお迎えしてくれたのは
『ペンションチロル』。

☆ここです☆
まず真っ先に、土埃だらけになった
うたの足、尻尾、お腹を洗わせてもらって
ようやくチェックイン。

☆趣味の部屋☆
スキーにスノーボードにテニスにラグビーにマラソンに
ピアノにギターに釣りに登山にカメラにわんこに・・・
オーナーさん好きなものがいっぱい詰まった、
オーナーさんのおもちゃ箱みたいなペンション。

☆ビンテージな板☆
完璧に整理整頓されていて、余計なものが何一つない
前回の那須旅行で宿泊したペンションとは真逆の雰囲気(笑)

☆わんこグッズ販売コーナー☆
オーナーさんは、もともとラグビーをやっていたそうな。
菅平に住んだのは、ラグビーの聖地だったからかも、とのこと。
(夏場はラグビー合宿が盛んです)

☆ちょっと迷路みたいな造り☆
この日の宿泊客は、うた家も入れて3組。
1組のご家族は前日からの連泊。
わんこ連れではないけれど、わんこがとても好きなご家族。
(1月に愛犬を亡くされたそうだ。)

☆うっかり広めの部屋☆
もう一組のご家族は、アイリッシュセッターの
アンディくんを連れての宿泊。
ペンションの看板犬がアイリッシュセッターと
ミニチュアシュナイザーなので、同犬種のお客さんはが多いそう。
やっぱりねー(笑)

☆いいトコで寛いでるじゃん☆
どちらのご家族も、どうやら常連さんみたい。
根子岳だけでなく、お隣の四阿山も登り慣れた様子。
わんこも山も、大先輩だ。

☆ドッグラン☆
どちらのご家族も写真を撮るのが趣味だそうで、
四季を通して菅平を楽しんでいた。

☆ドッグランの脇に薔薇☆
なので、もちろん冬の菅平にもいらっしゃるそうで、
冬場にスノーシューできそうな場所なんかも教えてもらった。

☆今回もドッグランが一番お気に入り☆
ちなみにオーナーさんもアンディくんのお家も、
スノーシューではなくテレマークらしい。
間違いない。相当な雪山遊びの玄人だ。

☆沁みます☆
さて。
お風呂に入って、お疲れさまの一杯。
ぷはー!
お昼が軽めだったので、お腹ペコペコ。

☆野菜たっぷり☆
食事中、オーナーさんは時折椅子に腰掛けて、
3家族みんなとおしゃべり。
山遊びとわんこの話で盛り上がる(笑)

☆そのへんで取れた山菜☆
食事が終わっても話が尽きず、
オーナーさんが焼酎とつまみを持ってきた(爆)
飲まない家族Bはちょっと呆れ顔だけど、
家族Aは美味しくいただきました。

☆ヒミツの抜け道☆
そして翌日。
朝ご飯はちょっと遅めの8:30から。
時間があるので、朝からロング散歩。
わんこ連れじゃないご家族のお父さんに
教えてもらった道を進むと・・・

☆うひょ!☆
牧場に到着。
芝生は朝露でしっとり濡れていたので、
トレッキングシューズに履き替えた。

☆うひょーーーん♪☆
うたは朝の芝生をダッシュ。
うさぎみたいに、ぴょんぴょん跳ねる。
楽しそう。

☆きゃーーー♪☆
笑ってるー^^
宿からここまで、スノーシュー履いて来れる。
むふふ。収穫アリ。

☆うたちゃんおはよう☆ ☆おゆるしを☆
アンディくんとアンディくんご家族も朝さんぽ。

☆ちょっと暗くなっちゃったゴメンね!☆
うたは、アンディくんのママさんが大好きで、
食事中はママさんの所に行きたがって大変(笑)

☆みっけた☆
アンディくんのパパさんに、
ワラビがいっぱい生えた場所を教えてもらった。
昨日の晩酌の肴にあったなー。美味しかった!

☆ごはん前なのに元気だね☆
宿から近くの牧場は、7月になると牛が放牧されるので
こんなふうにお散歩できなくなるそうだ。
よかった!ほんとは7月に来ようとしてたもんね。
今回のタイミングで旅行して正解、その2。

☆お腹すいたー☆
そして、やっと朝ご飯。
たくさん歩いた後なので、朝からお腹ぺこぺこ。
パンは手作り。いいねー

☆お見送りに来てくれました☆
看板犬のアリスちゃん。
13歳なのに、ハリのある声で元気!

☆ツーショットできませんでした!☆
看板犬のノアールちゃん。
オーナーさんに似てる?
こんな感じの、多趣味でおしゃべり好きなオーナーさんと、
わんこと自然を愛するご家族さんとお会いできて、
楽しい宿泊となりました。
(家族だけでゆっくりしたい人にはNGかも^^;)
うた家はみなさんよりも、一足お先に出発。

☆あっちいってみる?☆ ☆行かない!☆
ちなみに、牧場へ行く道の途中にある「登山道出口」なるもの。
なんと、根子岳に続いているんだとか!
ここから根子岳って、かなり距離があるはずなのに、
わんこ連れじゃないご家族のお父さんが
「フツウに歩けましたよ~」って、すんごく穏やかに話してました。
山慣れしている人の体力っておっそろしい!!
(あと1回だけ続きますー)

走るとついつい笑っちゃううたにピコっ!
おはようございま~す。
どっか見たお宿の玄関、ランラン。
泊まったことはないけど、何年か前に、キャバ友さんに、連れて行ってもらったことがあります。
こちらでランチして、runrunして、ダボスの丘で遊んで…
そうそう、迷路みたいな作りのお宿でした。
うた家も、きっと沢山歩いたら、「フツウに歩けましたよ。」って言えるようになりますよ。
低山から、始めましょう(笑)
どっか見たお宿の玄関、ランラン。
泊まったことはないけど、何年か前に、キャバ友さんに、連れて行ってもらったことがあります。
こちらでランチして、runrunして、ダボスの丘で遊んで…
そうそう、迷路みたいな作りのお宿でした。
うた家も、きっと沢山歩いたら、「フツウに歩けましたよ。」って言えるようになりますよ。
低山から、始めましょう(笑)
2013-05-31 金 08:07:42 |
URL |
ナナハル #TluoAVPo [ 編集]
好きなものがいっぱい詰まった、おもちゃ箱みたいな、
ドッグランもついてるペンション ステキ!
スノーシューの下見 今から冬が楽しみね♪ ^^
ガイドブックのレベル分け(初心者、初級) 何度だまされた事か(笑) ^^;
ドッグランもついてるペンション ステキ!
スノーシューの下見 今から冬が楽しみね♪ ^^
ガイドブックのレベル分け(初心者、初級) 何度だまされた事か(笑) ^^;
2013-05-31 金 22:08:36 |
URL |
リッツママ #- [ 編集]
ナナハルさん、
おおおおー!!チロルに立ち寄ったことがあるんですね!
チロルのドッグランも広いんですが、牧場が広すぎて、
ドッグランで遊ぶ必要があまりなかったりしますよね(笑)
迷路っぽい建屋、わかっていただけるのが感動的です^皿^
「フツウに歩けます」そのセリフを言ってみたいです!!
低山から、大賛成です!楽しいを積み重ねるのが重要!(笑)
おおおおー!!チロルに立ち寄ったことがあるんですね!
チロルのドッグランも広いんですが、牧場が広すぎて、
ドッグランで遊ぶ必要があまりなかったりしますよね(笑)
迷路っぽい建屋、わかっていただけるのが感動的です^皿^
「フツウに歩けます」そのセリフを言ってみたいです!!
低山から、大賛成です!楽しいを積み重ねるのが重要!(笑)
2013-05-31 金 23:11:38 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]
リッツママさん、
ほんと、趣味ハウスって感じでした(笑)
ごちゃっとしていましたが、反面、
充実した人生が滲み出ていて羨ましかったです。
スノーシューの下見としては、収穫特大でしたよっ!
ええっ!そうなんですね!!
リッツちゃん家でも下調べして「だまされる」とは、
我が家には難易度が高すぎますよーーーとうしよう(汗汗)
ほんと、趣味ハウスって感じでした(笑)
ごちゃっとしていましたが、反面、
充実した人生が滲み出ていて羨ましかったです。
スノーシューの下見としては、収穫特大でしたよっ!
ええっ!そうなんですね!!
リッツちゃん家でも下調べして「だまされる」とは、
我が家には難易度が高すぎますよーーーとうしよう(汗汗)
2013-05-31 金 23:12:29 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]
お邪魔します。テニスのブログを読んでたらコチラのブログに辿り着きました。写真が綺麗でオシャレなブログですね。羨ましいです。
萌音さん、
はじめまして^-^
メッセージありがとうございます。
菅平のペンションのオーナーさんの趣味のひとつがテニスでした。
そのワードで来ていただいたなんて、とても不思議です!
はじめまして^-^
メッセージありがとうございます。
菅平のペンションのオーナーさんの趣味のひとつがテニスでした。
そのワードで来ていただいたなんて、とても不思議です!
2014-03-17 月 23:47:32 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]