無念の靖国神社お花見会のあと。
家族Aは自由が丘へ。

☆2階が目的地☆
わんこもOKなアイリッシュパブ『O'CAROLAN'S』。
日曜日だというのに、パブ行っちゃいます。

☆100席あるらしい☆
自由が丘でこの広さ、贅沢です。

☆こんばんわんこですの☆
今晩はアビー家も一緒に、
ムギコメ家のTさんのおかえりなさい会。
うたとBとは駅で合流。

☆にゃ・・・zzz☆
Tサンの長旅の疲れを労います。 ←本当か!?

☆アビパパとうたらこ☆
ビール好きなメンバー(B除く)なので、
キルケニーとかギネスとか、
なかなかお目にかかれないビールを楽しみます。

☆野菜スティック☆
日本のビールと違って、炭酸少なめ。

☆タコライス☆
パブと言ったらフィッシュ&チップス。
なのに、写真ボケボケでした(笑)

☆ピッツァ☆
ソーセージやオニオンリングもあったのに、
写真撮ってませんでした。
Tさんお疲れさま会なのに、
飲み体勢に入ってしまいました。ゴメンナサイ。

☆ムギュちゃん帰りの車内にて☆
ムギコメ家、アビー家のみなさま、
今回もありがとうございましたー!
次回は今回行かなかったお店狙いですね(笑)
そして、家族A。長い一日でしたー

オーナーさんに可愛がってもらったワンたちにピコっ!
家族Aは自由が丘へ。

☆2階が目的地☆
わんこもOKなアイリッシュパブ『O'CAROLAN'S』。
日曜日だというのに、パブ行っちゃいます。

☆100席あるらしい☆
自由が丘でこの広さ、贅沢です。

☆こんばんわんこですの☆
今晩はアビー家も一緒に、
ムギコメ家のTさんのおかえりなさい会。
うたとBとは駅で合流。

☆にゃ・・・zzz☆
Tサンの長旅の疲れを労います。 ←本当か!?

☆アビパパとうたらこ☆
ビール好きなメンバー(B除く)なので、
キルケニーとかギネスとか、
なかなかお目にかかれないビールを楽しみます。

☆野菜スティック☆
日本のビールと違って、炭酸少なめ。

☆タコライス☆
パブと言ったらフィッシュ&チップス。
なのに、写真ボケボケでした(笑)

☆ピッツァ☆
ソーセージやオニオンリングもあったのに、
写真撮ってませんでした。
Tさんお疲れさま会なのに、
飲み体勢に入ってしまいました。ゴメンナサイ。

☆ムギュちゃん帰りの車内にて☆
ムギコメ家、アビー家のみなさま、
今回もありがとうございましたー!
次回は今回行かなかったお店狙いですね(笑)
そして、家族A。長い一日でしたー

オーナーさんに可愛がってもらったワンたちにピコっ!
2014年は4月10日(木)に
フィラリア予防の薬をスタート。

☆シール貼ってます☆
てことは、基本的に
今年は毎月10日がフィラリア予防の薬を飲む日。

☆マテ☆
10日と決めていても、
食べ渋りしたりウンPが緩かったりしたら、
10日よりも後の日にするし、

☆真剣☆
お薬を飲んだ日や翌日に吐いてしまったら、
お医者さんに相談して
1ヶ月後を待たずに薬を飲ませたりする。

☆はよ!☆
10日っていうのは、あくまで目安。
こんな感じで、うたは12月まで
毎月1粒の薬を飲み続ける。

☆完食☆
お薬、無事に飲み(食べ?)ました。
飲み損ねないように、
フード2粒に薬をサンドイッチして、
手でパクっと食べさせて、間髪入れずにもう2、3粒を食べさせる。

☆おかわり!☆ ☆ない☆
あとは、うっかり吐き出さないか、
フードを完食するまで見届ける。
これで完璧。
うたの胃袋に確実に薬を入れる。

☆ウマ!☆ ☆よかったね☆
あとは、その日のうちに嘔吐しないか気をつける。
なので、大抵は晩ご飯で薬を飲ませる。
今年もたくさんお出かけするからね。
フィラリアなんかに負けてもらったら困るもん。

☆!☆
あと、もういっちょ。
週末までにフロントラインも済ませたいところ。

☆なにそれ☆ ☆内緒☆
これは金曜日の夜、寝る前かな。

春は病院イベントてんこ盛りのうたにピコっ!
フィラリア予防の薬をスタート。

☆シール貼ってます☆
てことは、基本的に
今年は毎月10日がフィラリア予防の薬を飲む日。

☆マテ☆
10日と決めていても、
食べ渋りしたりウンPが緩かったりしたら、
10日よりも後の日にするし、

☆真剣☆
お薬を飲んだ日や翌日に吐いてしまったら、
お医者さんに相談して
1ヶ月後を待たずに薬を飲ませたりする。

☆はよ!☆
10日っていうのは、あくまで目安。
こんな感じで、うたは12月まで
毎月1粒の薬を飲み続ける。

☆完食☆
お薬、無事に飲み(食べ?)ました。
飲み損ねないように、
フード2粒に薬をサンドイッチして、
手でパクっと食べさせて、間髪入れずにもう2、3粒を食べさせる。

☆おかわり!☆ ☆ない☆
あとは、うっかり吐き出さないか、
フードを完食するまで見届ける。
これで完璧。
うたの胃袋に確実に薬を入れる。

☆ウマ!☆ ☆よかったね☆
あとは、その日のうちに嘔吐しないか気をつける。
なので、大抵は晩ご飯で薬を飲ませる。
今年もたくさんお出かけするからね。
フィラリアなんかに負けてもらったら困るもん。

☆!☆
あと、もういっちょ。
週末までにフロントラインも済ませたいところ。

☆なにそれ☆ ☆内緒☆
これは金曜日の夜、寝る前かな。

春は病院イベントてんこ盛りのうたにピコっ!
家族Aは友達とお花見の予定が入っている。

☆ナニッ!?☆
お花見の場所はわんこNGの神社。

☆ばいばいきーん☆
うたと家族Bはお留守番です。
じゃ。行ってくる。

☆甘酒横丁~☆
で、到着したのは人形町。
友達との約束は12時半から別の場所。
せっかくTOKYOに行くのだから、
ちょっと観光でもしようと思いまして。

☆これは惜しい☆
人形町のソメイヨシノはだいぶ散っていたものの、

☆こりゃキレイ☆
遅咲きの桜が満開。
ここでお花見するつもりはなかったので、得した気分。

☆おのぼりさん気分☆
明治座とレトロバス。

☆写真撮った角度がイマイチ☆
明治座の横も桜が満開。

☆どこだここ?☆
明治座を通り抜けて、浜町公園に到着。

☆みんなよく知ってるなあ☆
なーんと、ここでも
しだれ系(名前わからんw)桜が満開。

☆くしゃくしゃに咲いてました☆
そんなに混雑してないし、
来年はうたを連れて、ここで花見してもいいくらい。

☆おなかいっぱい☆
お花見満喫、完了。
って、まだ友達とお花見してないよっ!

☆天気が良いので映える☆
久々に下町エリアに来たけれど、

☆清正公寺☆
新旧入り混じって、思いのほかかっこいい。

☆また明治座☆
さて、花見は満喫したので、
人形町散策(←本来の目的)へ。

☆飲みそびれた☆
人形町といえば、甘酒横丁。
でも、曜日が悪かった。
日曜日は定休日のお店が多いみたい。

☆やっぱ人形焼☆
今日会う友達へ、お土産購入。

☆15分なら余裕のよしこ☆
待ち合わせの時間までまだ1時間強あるので、
日本橋まで歩いてみることにした。

☆下から見上げる首都高☆
日曜日のオフィス街はゴーストタウン。
ほとんど人がいなくて快適。←!?

☆江戸橋☆
日本橋川にかかる江戸橋の上はジャンクション。
浮世絵の面影まったくナシ。

☆歩行者天国なので道路中央で仁王立ち☆
あっという間に日本橋に到着。
同じ嗜好を持つ人はお気付きかも。
今回のルートは、
家族Aが録画してまで見ているTV『ポチたま』に倣いました(笑)
残った時間は日本橋でお茶休憩をして、
そのあと12時半待ち合わせの場所へ・・・

☆どこもかしこも人人人☆
何じゃこりゃ!
到着したのは九段下の靖国神社前。
この写真のときはまだマシな方で、
皇居開放と、T大学の入学式と、靖国神社の花見客とで、
この数分後には耐え難いほど大混雑。
友達と合流後、花見も参拝もせず場所を変更。

☆富岡八幡宮☆
何故か、門前仲町。
残念ながら桜は散ってしまっていた。

☆レトロ☆
富岡八幡宮は骨董市がやっていた。

☆梵字の本堂に電光掲示板☆
そして深川不動尊。
建築デザイナー臭プンプンだったので、
デザイナーズテンプルと命名。
このあと、雨がパラパラ降り出し、
雷まで鳴り出したので、お花見どころではなく。
友人とともに、神社仏閣めぐりを堪能しましたとさ。

「うたを置いていったからです」と思う?うたにピコっ!

☆ナニッ!?☆
お花見の場所はわんこNGの神社。

☆ばいばいきーん☆
うたと家族Bはお留守番です。
じゃ。行ってくる。

☆甘酒横丁~☆
で、到着したのは人形町。
友達との約束は12時半から別の場所。
せっかくTOKYOに行くのだから、
ちょっと観光でもしようと思いまして。

☆これは惜しい☆
人形町のソメイヨシノはだいぶ散っていたものの、

☆こりゃキレイ☆
遅咲きの桜が満開。
ここでお花見するつもりはなかったので、得した気分。

☆おのぼりさん気分☆
明治座とレトロバス。

☆写真撮った角度がイマイチ☆
明治座の横も桜が満開。

☆どこだここ?☆
明治座を通り抜けて、浜町公園に到着。

☆みんなよく知ってるなあ☆
なーんと、ここでも
しだれ系(名前わからんw)桜が満開。

☆くしゃくしゃに咲いてました☆
そんなに混雑してないし、
来年はうたを連れて、ここで花見してもいいくらい。

☆おなかいっぱい☆
お花見満喫、完了。
って、まだ友達とお花見してないよっ!

☆天気が良いので映える☆
久々に下町エリアに来たけれど、

☆清正公寺☆
新旧入り混じって、思いのほかかっこいい。

☆また明治座☆
さて、花見は満喫したので、
人形町散策(←本来の目的)へ。

☆飲みそびれた☆
人形町といえば、甘酒横丁。
でも、曜日が悪かった。
日曜日は定休日のお店が多いみたい。

☆やっぱ人形焼☆
今日会う友達へ、お土産購入。

☆15分なら余裕のよしこ☆
待ち合わせの時間までまだ1時間強あるので、
日本橋まで歩いてみることにした。

☆下から見上げる首都高☆
日曜日のオフィス街はゴーストタウン。
ほとんど人がいなくて快適。←!?

☆江戸橋☆
日本橋川にかかる江戸橋の上はジャンクション。
浮世絵の面影まったくナシ。

☆歩行者天国なので道路中央で仁王立ち☆
あっという間に日本橋に到着。
同じ嗜好を持つ人はお気付きかも。
今回のルートは、
家族Aが録画してまで見ているTV『ポチたま』に倣いました(笑)
残った時間は日本橋でお茶休憩をして、
そのあと12時半待ち合わせの場所へ・・・

☆どこもかしこも人人人☆
何じゃこりゃ!
到着したのは九段下の靖国神社前。
この写真のときはまだマシな方で、
皇居開放と、T大学の入学式と、靖国神社の花見客とで、
この数分後には耐え難いほど大混雑。
友達と合流後、花見も参拝もせず場所を変更。

☆富岡八幡宮☆
何故か、門前仲町。
残念ながら桜は散ってしまっていた。

☆レトロ☆
富岡八幡宮は骨董市がやっていた。

☆梵字の本堂に電光掲示板☆
そして深川不動尊。
建築デザイナー臭プンプンだったので、
デザイナーズテンプルと命名。
このあと、雨がパラパラ降り出し、
雷まで鳴り出したので、お花見どころではなく。
友人とともに、神社仏閣めぐりを堪能しましたとさ。

「うたを置いていったからです」と思う?うたにピコっ!
ようやく4/5(土)の写真UP。
やっとまともな休みを取れた家族B。
菜の花に続いて、
うたとチューリップの写真を撮りたいという。
どこから情報収集したのか、ちょうど花の見ごろだという
大和市の公園「ふれあいの森」に到着。

☆ニコッ☆
「なんでチューリップ1本しか写ってないんだよ!」
と、上↑の写真を見て家族Bからダメ出し。
仕方ない。
横一列、ぽつぽつと植えてあるんだもん。

☆わあ、かわいい☆
公園の隅っこに菜の花が植えられているエリアがあって、
ほーんとに、ちょうどいい感じの見ごろ。

☆ニコッ☆
でも、菜の花は先日たっぷり満喫したので、
家族Bはあまり興味なさそう。
来年もまた、大井松田に行ってもいいね^^

☆おニクのいいにおい~♪☆
ふれあいの森メイン広場(?)に移動すると、
お花見している人たちでいっぱい。
なんとこの公園、桜の木の下で
直火さえしなければBBQがOK!

☆わーーー!☆
そんな太っ腹な公園は、桜とチューリップが満開。
いや、チューリップは8部咲きくらいかな?
とにもかくにも、とってもきれい。

☆うひょっ!☆
家族B撮影↑、念願の「チューリップとうた」。
って、スマホカメラだし(笑)
でも、桜まで写って、いい写真が撮れたね^^

☆B的イケてない写真☆
ちなみに、こういう写真は、
B的にはイケてないらしい。
「うたも花もくっきり!」がいいんだって。
上の写真でも深度深めだけど。

☆おしゃれチューリップ☆
また、うたが写っていない
チューリップだけ写真には興味がないらしい。

☆クンクン☆
うわ!

☆ニコッ☆
桜もチューリップもとってもキレイだけど、
お天気がイマイチなのがちょっと残念。

☆まってました~☆
うたにはモデルさんがんばってもらったので、
ギャランティーとして、たくさんお散歩。
こちらの公園は、うたが今年初の川遊びをした「泉の森」。
案内板を見て
「あ!リッツちゃんが行った公園だ!」と気付いた家族A。
公園が2つ繋がっていることを知らずに来たので得した気分♪

☆大きな桜にうたと家族B☆
泉の森は、
自然いっぱいの散策路が広がっている。

☆およぎたいわーん☆
散策路は景色が変わるので
いくら歩いても全然飽きない。

☆うひょ~ん♪☆
ふれあいの森に戻ってくると、
「キャバちゃんだー」と声をかけてもらいました。
以前キャバさんが家族にいたそうで、
うたをとっても可愛がっていただきました。
うた、濡れていたのにすみませんでした!<(__)>(汗)

☆うた大人になったなあ。。☆
さて、とっても楽しかった大和市の公園。
天気がイマイチだったのが悔しいところ。
家族B、今週末はリベンジ狙っている模様。
晴れるといいね~

お出かけできたらどこでも嬉しいうたにピコっ!
やっとまともな休みを取れた家族B。
菜の花に続いて、
うたとチューリップの写真を撮りたいという。
どこから情報収集したのか、ちょうど花の見ごろだという
大和市の公園「ふれあいの森」に到着。

☆ニコッ☆
「なんでチューリップ1本しか写ってないんだよ!」
と、上↑の写真を見て家族Bからダメ出し。
仕方ない。
横一列、ぽつぽつと植えてあるんだもん。

☆わあ、かわいい☆
公園の隅っこに菜の花が植えられているエリアがあって、
ほーんとに、ちょうどいい感じの見ごろ。

☆ニコッ☆
でも、菜の花は先日たっぷり満喫したので、
家族Bはあまり興味なさそう。
来年もまた、大井松田に行ってもいいね^^

☆おニクのいいにおい~♪☆
ふれあいの森メイン広場(?)に移動すると、
お花見している人たちでいっぱい。
なんとこの公園、桜の木の下で
直火さえしなければBBQがOK!

☆わーーー!☆
そんな太っ腹な公園は、桜とチューリップが満開。
いや、チューリップは8部咲きくらいかな?
とにもかくにも、とってもきれい。

☆うひょっ!☆
家族B撮影↑、念願の「チューリップとうた」。
って、スマホカメラだし(笑)
でも、桜まで写って、いい写真が撮れたね^^

☆B的イケてない写真☆
ちなみに、こういう写真は、
B的にはイケてないらしい。
「うたも花もくっきり!」がいいんだって。
上の写真でも深度深めだけど。

☆おしゃれチューリップ☆
また、うたが写っていない
チューリップだけ写真には興味がないらしい。

☆クンクン☆
うわ!

☆ニコッ☆
桜もチューリップもとってもキレイだけど、
お天気がイマイチなのがちょっと残念。

☆まってました~☆
うたにはモデルさんがんばってもらったので、
ギャランティーとして、たくさんお散歩。
こちらの公園は、うたが今年初の川遊びをした「泉の森」。
案内板を見て
「あ!リッツちゃんが行った公園だ!」と気付いた家族A。
公園が2つ繋がっていることを知らずに来たので得した気分♪

☆大きな桜にうたと家族B☆
泉の森は、
自然いっぱいの散策路が広がっている。

☆およぎたいわーん☆
散策路は景色が変わるので
いくら歩いても全然飽きない。

☆うひょ~ん♪☆
ふれあいの森に戻ってくると、
「キャバちゃんだー」と声をかけてもらいました。
以前キャバさんが家族にいたそうで、
うたをとっても可愛がっていただきました。
うた、濡れていたのにすみませんでした!<(__)>(汗)

☆うた大人になったなあ。。☆
さて、とっても楽しかった大和市の公園。
天気がイマイチだったのが悔しいところ。
家族B、今週末はリベンジ狙っている模様。
晴れるといいね~

お出かけできたらどこでも嬉しいうたにピコっ!