うた家の羨望の地、宮ヶ瀬湖エリアは
高取山登山の続きです。
☆
宮ヶ瀬湖が間近に見下ろせるビュースポットより、
しばらくの間は緩斜面。

☆歩きやすいね☆
このくらいなら、
登山というよりハイキング気分。

☆あとちょっと☆
こういう目印を入れとかないと、の第二弾^^;
高取山の山頂まであと450メートル。
ただし、この看板が出てきた後が難所続き。

☆転んだら落ちます☆
写真ではイマイチ分かりにくいけど、
道の左右どちらも斜面。
ちょうど尾根になっているのかな。
道幅が狭い。とっても危ない。

☆向こう側、目の高さにBとうた☆
狭い道を下って、すぐに登り。

☆見上げてるよー☆
今回一番の難所。
下りるとき気をつけないと!
この急斜面をうた、自力で登った!おりこう!!
この斜面を過ぎると間もなく・・・

☆ついた~☆
高取山、山頂に到着。
標高705.7メートル。

☆登山ルートが複数あるのね☆
山頂には、こんな立派な展望台が。
よし、登ってみよう。

☆ごほうび☆
ナイスビュー。

☆厚木方面☆
360度のパノラマ。
軽登山でこの景色。
なかなかいいんじゃないかなー^^

☆場所も方角も違いますが☆
この写真の約1時間後、
遥か山の彼方、御嶽山が噴火しました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

☆再び厚木方面☆
展望台付近にはテーブルが4席ほど。
この景色を見ながらランチをいただきます。

☆また茶色い!☆
今回もお弁当。
色合いを誤魔化すためにプチトマトを買おうとしたものの、
ちょっとしか入ってないのに1パック300円!
プチトマト断念。

☆うたもごはんー☆
あと1.3km歩けば仏果山だけど、
うたに心配事があったので、今回はここで折り返し。

☆折り返し地点が隠れて見えないですが☆
●本日の記録
スタート09:09
戻り12:26
3.7km
3時間17分
止血休憩20分くらい
ランチ休憩30分くらい
今回の登りは、だいたい400メートルほど。
行きのルートを折り返したので1本道。
ランチ休憩なし、止血休憩なしならば、2時間あれば往復できそう。

☆ちゃぽーん☆
下山はあっという間。
時間が余ったので、
たぶん今年最後の中津川川遊び。
うたに起こった心配事の話は、また次回。

山登り今頃慣れてきたうたにピコっ!
高取山登山の続きです。
☆
宮ヶ瀬湖が間近に見下ろせるビュースポットより、
しばらくの間は緩斜面。

☆歩きやすいね☆
このくらいなら、
登山というよりハイキング気分。

☆あとちょっと☆
こういう目印を入れとかないと、の第二弾^^;
高取山の山頂まであと450メートル。
ただし、この看板が出てきた後が難所続き。

☆転んだら落ちます☆
写真ではイマイチ分かりにくいけど、
道の左右どちらも斜面。
ちょうど尾根になっているのかな。
道幅が狭い。とっても危ない。

☆向こう側、目の高さにBとうた☆
狭い道を下って、すぐに登り。

☆見上げてるよー☆
今回一番の難所。
下りるとき気をつけないと!
この急斜面をうた、自力で登った!おりこう!!
この斜面を過ぎると間もなく・・・

☆ついた~☆
高取山、山頂に到着。
標高705.7メートル。

☆登山ルートが複数あるのね☆
山頂には、こんな立派な展望台が。
よし、登ってみよう。

☆ごほうび☆
ナイスビュー。

☆厚木方面☆
360度のパノラマ。
軽登山でこの景色。
なかなかいいんじゃないかなー^^

☆場所も方角も違いますが☆
この写真の約1時間後、
遥か山の彼方、御嶽山が噴火しました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

☆再び厚木方面☆
展望台付近にはテーブルが4席ほど。
この景色を見ながらランチをいただきます。

☆また茶色い!☆
今回もお弁当。
色合いを誤魔化すためにプチトマトを買おうとしたものの、
ちょっとしか入ってないのに1パック300円!
プチトマト断念。

☆うたもごはんー☆
あと1.3km歩けば仏果山だけど、
うたに心配事があったので、今回はここで折り返し。

☆折り返し地点が隠れて見えないですが☆
●本日の記録
スタート09:09
戻り12:26
3.7km
3時間17分
止血休憩20分くらい
ランチ休憩30分くらい
今回の登りは、だいたい400メートルほど。
行きのルートを折り返したので1本道。
ランチ休憩なし、止血休憩なしならば、2時間あれば往復できそう。

☆ちゃぽーん☆
下山はあっという間。
時間が余ったので、
たぶん今年最後の中津川川遊び。
うたに起こった心配事の話は、また次回。

山登り今頃慣れてきたうたにピコっ!
毎週毎週、食べてばかりの記事ばかりで。
こんなんじゃいかーん!ということで、
9/27(土)は山登りすることに。

☆ALL iPhoneカメラ☆
場所は、うた家が愛して止まない宮ヶ瀬湖エリア。
ただ、登山口近くの駐車場がまだ閉門されている。
HPを見たら8:30だったのに。おかしいなあ。
というワケで、宮ヶ瀬水の郷でちょっとお散歩。

☆レッツゴー☆
開門時間になったので、水とエネルギー館近くの駐車場に車を止めて、
駐車場から歩いてすぐの登山道入り口へ。
本日の目的地は高取山(たかとりやま)、
余裕があれば仏果山(ぶっかさん)まで行ってみよう。

☆下りる方が怖そう☆
なだらかな斜面が、あっという間に急斜面に。
地図を見ると、登山道に入るとすぐにトンネルと交差している。
どうやらトンネルの真上を登っているらしい。

☆うたがんばれーって、Aががんばれ☆
途中、2箇所くらいに真新しいロープが垂らされていた。
うん、確かにロープがほしくなる斜面。
でも、うたは自力で登った。
以前はすぐに「むり」ってカオしてたのに、
山登りも慣れてきたね。

☆アイラブ宮ヶ瀬☆
急斜面を登り終えると早速景色が開けた。
愛して止まない中津川の上流、
宮ヶ瀬ダムを見下ろしている。感無量。
しかし、この地点で
ちょっとした事件が勃発。その話は後回しにして。

☆急斜面が続いたのでホっ☆
急斜面が一転、なだらかで広い斜面がしばらく続く。
ところどころ、
「山ヒル注意 春~秋」という立て看板が。
ひょえ~~~

☆あと1.25km☆
↑こういう写真を撮っておかないと、
写真の場所がどこか分かんなくなるので^^;
この案内板が出てきたら、

☆いいねー、と思いきや☆
間もなくナイスビューポイントに到着~
送電線があるものの、
宮ヶ瀬湖が間近にどどーんと見える。
だかしかし!この地点でも事件勃発。
うたの右後脚ニクキュウ外側から出血が!
切り傷ナシ、脇に巨大アリを発見。
アリに噛まれた?もしかするとヒル?
ウェットティッシュで血を拭き取って、
出血が止まらなければ引き返す、
出血が止まったら登山継続。
様子見するため、ここで20分ほど休憩。

☆だいじょうぶ!☆
出血は止まった。
うた自身、痛がる様子はないので登山継続。
歩けなくなったら、抱っこするから言ってね。
(続きます)

怪我はもう大丈夫。頑丈なうたにピコっ!
こんなんじゃいかーん!ということで、
9/27(土)は山登りすることに。

☆ALL iPhoneカメラ☆
場所は、うた家が愛して止まない宮ヶ瀬湖エリア。
ただ、登山口近くの駐車場がまだ閉門されている。
HPを見たら8:30だったのに。おかしいなあ。
というワケで、宮ヶ瀬水の郷でちょっとお散歩。

☆レッツゴー☆
開門時間になったので、水とエネルギー館近くの駐車場に車を止めて、
駐車場から歩いてすぐの登山道入り口へ。
本日の目的地は高取山(たかとりやま)、
余裕があれば仏果山(ぶっかさん)まで行ってみよう。

☆下りる方が怖そう☆
なだらかな斜面が、あっという間に急斜面に。
地図を見ると、登山道に入るとすぐにトンネルと交差している。
どうやらトンネルの真上を登っているらしい。

☆うたがんばれーって、Aががんばれ☆
途中、2箇所くらいに真新しいロープが垂らされていた。
うん、確かにロープがほしくなる斜面。
でも、うたは自力で登った。
以前はすぐに「むり」ってカオしてたのに、
山登りも慣れてきたね。

☆アイラブ宮ヶ瀬☆
急斜面を登り終えると早速景色が開けた。
愛して止まない中津川の上流、
宮ヶ瀬ダムを見下ろしている。感無量。
しかし、この地点で
ちょっとした事件が勃発。その話は後回しにして。

☆急斜面が続いたのでホっ☆
急斜面が一転、なだらかで広い斜面がしばらく続く。
ところどころ、
「山ヒル注意 春~秋」という立て看板が。
ひょえ~~~

☆あと1.25km☆
↑こういう写真を撮っておかないと、
写真の場所がどこか分かんなくなるので^^;
この案内板が出てきたら、

☆いいねー、と思いきや☆
間もなくナイスビューポイントに到着~
送電線があるものの、
宮ヶ瀬湖が間近にどどーんと見える。
だかしかし!この地点でも事件勃発。
うたの右後脚ニクキュウ外側から出血が!
切り傷ナシ、脇に巨大アリを発見。
アリに噛まれた?もしかするとヒル?
ウェットティッシュで血を拭き取って、
出血が止まらなければ引き返す、
出血が止まったら登山継続。
様子見するため、ここで20分ほど休憩。

☆だいじょうぶ!☆
出血は止まった。
うた自身、痛がる様子はないので登山継続。
歩けなくなったら、抱っこするから言ってね。
(続きます)

怪我はもう大丈夫。頑丈なうたにピコっ!
すっかり先日の話。9/23(火)、秋分の日。
お彼岸なので、
ご先祖さまへのお花を届けに、家族B実家へ。

☆いつもまるこいねー☆
こんにちは、ななちゃん。
ななちゃん、家族Aと家族Bにだけ、
いまだにうれションしちゃう。条件反射?

☆ななちゃん、おちゃもってこい☆
それとも、うたねいちゃんが怖い?
うた、やっぱりななちゃんにだけ態度がデカい。

☆すごく楽しそうだね~☆
家族B実家のあと、
やたらカートが小さいホームセンターに立ち寄り。
(買い物カゴがどこにも乗せられません)
久しぶりに、比較的のんびりの休日だったね。
さて、ホームセンターで収穫はなかったものの、

☆うたに進呈☆
家族B実家で「うたちゃんにおみやげ」と、
家族B母からきのこのおもちゃをもらった。
1upキノコだ!

☆ブンブンブン☆
うた、大喜び。
うただけでなく、

☆これなんですか?☆
人間にも手土産。お米10kg。
お彼岸やお盆のお花を持って行ったり、
旅行のお土産を持って行ったりしても、
必ず倍以上になって手土産が戻ってくる。
いつもありがとうございまーす^^;

わらしべ長者うたにピコっ!
お彼岸なので、
ご先祖さまへのお花を届けに、家族B実家へ。

☆いつもまるこいねー☆
こんにちは、ななちゃん。
ななちゃん、家族Aと家族Bにだけ、
いまだにうれションしちゃう。条件反射?

☆ななちゃん、おちゃもってこい☆
それとも、うたねいちゃんが怖い?
うた、やっぱりななちゃんにだけ態度がデカい。

☆すごく楽しそうだね~☆
家族B実家のあと、
やたらカートが小さいホームセンターに立ち寄り。
(買い物カゴがどこにも乗せられません)
久しぶりに、比較的のんびりの休日だったね。
さて、ホームセンターで収穫はなかったものの、

☆うたに進呈☆
家族B実家で「うたちゃんにおみやげ」と、
家族B母からきのこのおもちゃをもらった。
1upキノコだ!

☆ブンブンブン☆
うた、大喜び。
うただけでなく、

☆これなんですか?☆
人間にも手土産。お米10kg。
お彼岸やお盆のお花を持って行ったり、
旅行のお土産を持って行ったりしても、
必ず倍以上になって手土産が戻ってくる。
いつもありがとうございまーす^^;

わらしべ長者うたにピコっ!
9/20(土)の旅、
テント泊して続きの9/21(日)。

☆おはよう☆
前日よりも快晴。
うーん、もう1泊したい。
もし明日休んだら、明後日は祭日だから4連休だ。
(叶いませんでした)

☆さっき食べたばかりな気が☆
朝ご飯のパンは、出発前日に
うた家地元のパン屋さんで買ってきたパン。

☆いいにおいする☆
食べながらソーセージ焼きます。

☆ちょっと待っててね☆
ご飯を食べたらテント撤収。
設営はだいぶ素早くできるようになったけど、
撤収は乾燥時間があるので、どうしても時間がかかっちゃう。

☆ガーデニング☆
撤収を終えてうたを遊ばせたら、
あっという間にチェックアウト時間。
びゅーんと移動して、ランチの場所へ。

☆よく食べるね☆
って、へ?さっき朝ご飯食べなかったっけ?

☆確かに☆
OPEN前から既に待っている人がいたので、
うた家も待つことにします。

☆緑ボーボー☆
テラス席へ向かって。

☆おともだちこないねー☆
わんこ優先席。
席数、けっこうあるね!

☆何度目かのいただきます☆
前菜の付いたピザセットとパスタセットをシェア。

☆トマトソースのピザ☆
モチモチした厚めの生地。

☆ペペロンチーノ☆
塩加減ピリっと加減ちょうどいいパスタ。

☆くちタプがかわいい☆
うたはお庭に興味津々。

☆おまかせデザート☆
〆のデザートまで食べたはずなのに。

☆またたべるの!☆
桔梗家の工場で信玄餅アイス買っちゃった。
味はもちろん信玄餅味!
アイスの真ん中に、パナップみたいに黒蜜が縦に入っていて、
指の爪の先くらいの小さな信玄餅までアイスに紛れ込んでいる。
家族Bは「餅が3つ入ってた」らしい。
信玄餅だから3つ?とか話してたけど、
家族Aは6つ入っていた。A、勝ち組。
(運を小出しにしているとも言う)

☆もうちょっとゆっくりしたかったね☆
のんびりすることが目的のキャンプ旅だったけど、
やっぱ1泊だとバタバタ慌しいなあ。
でも、もうすっかり、
夏休みの消化不良は解消できました(笑)

2日目は移動が多くて納得いかないうたにピコっ!
テント泊して続きの9/21(日)。

☆おはよう☆
前日よりも快晴。
うーん、もう1泊したい。
もし明日休んだら、明後日は祭日だから4連休だ。
(叶いませんでした)

☆さっき食べたばかりな気が☆
朝ご飯のパンは、出発前日に
うた家地元のパン屋さんで買ってきたパン。

☆いいにおいする☆
食べながらソーセージ焼きます。

☆ちょっと待っててね☆
ご飯を食べたらテント撤収。
設営はだいぶ素早くできるようになったけど、
撤収は乾燥時間があるので、どうしても時間がかかっちゃう。

☆ガーデニング☆
撤収を終えてうたを遊ばせたら、
あっという間にチェックアウト時間。
びゅーんと移動して、ランチの場所へ。

☆よく食べるね☆
って、へ?さっき朝ご飯食べなかったっけ?

☆確かに☆
OPEN前から既に待っている人がいたので、
うた家も待つことにします。

☆緑ボーボー☆
テラス席へ向かって。

☆おともだちこないねー☆
わんこ優先席。
席数、けっこうあるね!

☆何度目かのいただきます☆
前菜の付いたピザセットとパスタセットをシェア。

☆トマトソースのピザ☆
モチモチした厚めの生地。

☆ペペロンチーノ☆
塩加減ピリっと加減ちょうどいいパスタ。

☆くちタプがかわいい☆
うたはお庭に興味津々。

☆おまかせデザート☆
〆のデザートまで食べたはずなのに。

☆またたべるの!☆
桔梗家の工場で信玄餅アイス買っちゃった。
味はもちろん信玄餅味!
アイスの真ん中に、パナップみたいに黒蜜が縦に入っていて、
指の爪の先くらいの小さな信玄餅までアイスに紛れ込んでいる。
家族Bは「餅が3つ入ってた」らしい。
信玄餅だから3つ?とか話してたけど、
家族Aは6つ入っていた。A、勝ち組。
(運を小出しにしているとも言う)

☆もうちょっとゆっくりしたかったね☆
のんびりすることが目的のキャンプ旅だったけど、
やっぱ1泊だとバタバタ慌しいなあ。
でも、もうすっかり、
夏休みの消化不良は解消できました(笑)

2日目は移動が多くて納得いかないうたにピコっ!
9/20(土)の旅、続きです。
まきば公園でソフトクリームを食べたあと。
おう、ランチの時間じゃん。
何食べよう~、ということで。

☆かわいい☆
パン屋さん。

☆おしゃれ☆
パン屋さんはしご。

☆おーいしそうーっ☆
本日のランチ、いただきまーす。
左から、めんたいフランス、ベーコンエピ、ごぼうパン。
お昼を食べたら、いい塩梅に時間が過ぎて。

☆おまたせ!☆
わーい、放牧♪
って、うた。ブブブー。不正解。

☆ここ全部で1サイト☆
キャンプ場です。
たまたまキャンセル空きが出たところを、
またも直前に家族Bが滑り込み予約。
柵で囲われているので、うたフリーOK。

☆またまたいただきます☆
ささっ、オヤツにしよう。
お昼に食べ切れなかったパン。
左から、粒あんの乗ったこしあんパンにグランベリーパン。

☆たいくつそうだね☆
フリーにすると、怪しい動きをするので
結局目が離せないコ。

☆たくさん走ったね☆
でも、いっぱい遊んで十分満足。
お風呂に入って、夕食の準備。

☆やらないと気がすまない☆
今回は、BBQナシ。
何か物足りないので、薪を買って焚火。
写真撮り忘れたけど焼イモ投入!

☆闇鍋!?☆
家族Bのリクエストで、煮込みラーメン。
豚肉、鶏団子、白菜、水菜、葱、人参、椎茸、牛蒡・・・
って、ラーメンって言うより鍋だね。

☆理由も無く楽しい☆
気温ぐんぐん下降。
焚火あったかい。薪買ってよかった!

☆どんだけ食べるの☆
〆のレアチーズケーキを食べて、就寝準備。
本日は家族Aがうたと寝る権利GET。
家族B、うたのイビキがうるさかったらしく、
「うたを起こそうかと思った」だって。
家族Aのイビキなんじゃないの?って言ったら、
間違いなくうたのイビキだったらしい。
そういえば、草津のときも
うたは誰よりも大イビキかいて寝てたよね(笑)
(続きます)

「ばらしたな」うたにピコっ!
まきば公園でソフトクリームを食べたあと。
おう、ランチの時間じゃん。
何食べよう~、ということで。

☆かわいい☆
パン屋さん。

☆おしゃれ☆
パン屋さんはしご。

☆おーいしそうーっ☆
本日のランチ、いただきまーす。
左から、めんたいフランス、ベーコンエピ、ごぼうパン。
お昼を食べたら、いい塩梅に時間が過ぎて。

☆おまたせ!☆
わーい、放牧♪
って、うた。ブブブー。不正解。

☆ここ全部で1サイト☆
キャンプ場です。
たまたまキャンセル空きが出たところを、
またも直前に家族Bが滑り込み予約。
柵で囲われているので、うたフリーOK。

☆またまたいただきます☆
ささっ、オヤツにしよう。
お昼に食べ切れなかったパン。
左から、粒あんの乗ったこしあんパンにグランベリーパン。

☆たいくつそうだね☆
フリーにすると、怪しい動きをするので
結局目が離せないコ。

☆たくさん走ったね☆
でも、いっぱい遊んで十分満足。
お風呂に入って、夕食の準備。

☆やらないと気がすまない☆
今回は、BBQナシ。
何か物足りないので、薪を買って焚火。
写真撮り忘れたけど焼イモ投入!

☆闇鍋!?☆
家族Bのリクエストで、煮込みラーメン。
豚肉、鶏団子、白菜、水菜、葱、人参、椎茸、牛蒡・・・
って、ラーメンって言うより鍋だね。

☆理由も無く楽しい☆
気温ぐんぐん下降。
焚火あったかい。薪買ってよかった!

☆どんだけ食べるの☆
〆のレアチーズケーキを食べて、就寝準備。
本日は家族Aがうたと寝る権利GET。
家族B、うたのイビキがうるさかったらしく、
「うたを起こそうかと思った」だって。
家族Aのイビキなんじゃないの?って言ったら、
間違いなくうたのイビキだったらしい。
そういえば、草津のときも
うたは誰よりも大イビキかいて寝てたよね(笑)
(続きます)

「ばらしたな」うたにピコっ!