生田緑地ばら苑のあと。

☆着席☆
夕方から、家族Bおばあちゃんの誕生日パーティなので、
ちょっと早めのランチへ。

☆モーニングもあるそうです☆
たまたま通りすがりの道にテラス席のあるお店があったので、
たまたま寄ってみた『カフェヴェール』。
テラス席わんこOK。

☆いただきます☆
ペペロンチーノがちょっと茹で過ぎ&水っぽかったカモ^^;
でも、水じゃなくてジュースで氷を作ってくれていたので、
心遣い上乗せで相殺ってことで(笑)

☆まだ食べるの?☆
おばあちゃんの誕生日会があるのに、
ちょっと食べ過ぎではなかろうか、と思ったけど・・・
こちらも相殺。
なんでかって、お誕生日会で姪っ子ちゃんのパワー炸裂!

☆たくさん食べててよかったね☆
午後からずーーーっとハロウィンイベントで
休みナシの歩きっぱなしだったはずなのに、
ご飯も食べないでひたすら歌って踊ってノリノリ!!
一緒に遊んだ家族A、ぐったりだよぐったりっっ!
小学一年生、恐るべし。
(世のママたちに頭が下がるばかり^^;)

肝心なときにシレっといないテイだった裏切者うたにピコっ!

☆着席☆
夕方から、家族Bおばあちゃんの誕生日パーティなので、
ちょっと早めのランチへ。

☆モーニングもあるそうです☆
たまたま通りすがりの道にテラス席のあるお店があったので、
たまたま寄ってみた『カフェヴェール』。
テラス席わんこOK。

☆いただきます☆
ペペロンチーノがちょっと茹で過ぎ&水っぽかったカモ^^;
でも、水じゃなくてジュースで氷を作ってくれていたので、
心遣い上乗せで相殺ってことで(笑)

☆まだ食べるの?☆
おばあちゃんの誕生日会があるのに、
ちょっと食べ過ぎではなかろうか、と思ったけど・・・
こちらも相殺。
なんでかって、お誕生日会で姪っ子ちゃんのパワー炸裂!

☆たくさん食べててよかったね☆
午後からずーーーっとハロウィンイベントで
休みナシの歩きっぱなしだったはずなのに、
ご飯も食べないでひたすら歌って踊ってノリノリ!!
一緒に遊んだ家族A、ぐったりだよぐったりっっ!
小学一年生、恐るべし。
(世のママたちに頭が下がるばかり^^;)

肝心なときにシレっといないテイだった裏切者うたにピコっ!
10/24(土)。
すっきり秋晴れ。

☆そのカオ・・・☆
バラ肉じゃなくて、お花の薔薇。
と、しょっぱいカオしたうた。。

☆そりゃもう綺麗ったら☆
向ケ丘遊園跡地に造られた『生田緑地ばら苑』を訪問。
むふ~ん♪バラのいい香り~~

☆見頃と言ってもいいかも☆
この日でだいたい7分咲き、
来週あたり満開でしょう、とのこと。

☆おイヌ☆
昔はわんこNGだったみたいだけど、
今は抱っこしてorバッグINなら入場OK。
ってことで、うたはバッグIN。

☆明るい色だねー☆
HPと現地でもらったパンフレットでは、
若干情報が異なるけど、

☆ニコッは???☆
およそ440種、4,000株の秋バラが咲くんだとか。

☆このバラは満開☆
7分咲きと言っても
これだけたくさんのバラがあるので、
品種によっては満開だったり、まだ全部つぼみだったり。

☆クンクンしてみたら?☆
まだ見頃は続きそうだけど、
開園期間が11/1(日)まで。
なんかちょっと、もったいないね~!?^^;

☆ずっと見ていたい☆
こんなにキレイなバラが咲き誇るばら苑は、
ボランティアスタッフのかたたちに支えられていて、

☆いいにおいでしょー☆
なんと、駐車場料金のみで入園は無料!

☆おいしそう←!?☆
これからもキレイなバラを育ててもらうために、
入園料取ってくれてもいいのに~
(募金箱があるのでお越しの際は是非入れましょう!)
で、今回の目的はというと・・・

☆うた、これどうよ?☆ ☆うむ☆
丈夫そうな開花苗を購入。
家族Bおばあちゃんへの誕生日プレゼント。
おばあちゃん、本格的にすんごい年齢になってきた!
もっと元気でいてもらいたいので、
おばあちゃんにバラを育てるお仕事をお願いしました^^

バラソムリエ?うたにピコっ!
すっきり秋晴れ。

☆そのカオ・・・☆
バラ肉じゃなくて、お花の薔薇。
と、しょっぱいカオしたうた。。

☆そりゃもう綺麗ったら☆
向ケ丘遊園跡地に造られた『生田緑地ばら苑』を訪問。
むふ~ん♪バラのいい香り~~

☆見頃と言ってもいいかも☆
この日でだいたい7分咲き、
来週あたり満開でしょう、とのこと。

☆おイヌ☆
昔はわんこNGだったみたいだけど、
今は抱っこしてorバッグINなら入場OK。
ってことで、うたはバッグIN。

☆明るい色だねー☆
HPと現地でもらったパンフレットでは、
若干情報が異なるけど、

☆ニコッは???☆
およそ440種、4,000株の秋バラが咲くんだとか。

☆このバラは満開☆
7分咲きと言っても
これだけたくさんのバラがあるので、
品種によっては満開だったり、まだ全部つぼみだったり。

☆クンクンしてみたら?☆
まだ見頃は続きそうだけど、
開園期間が11/1(日)まで。
なんかちょっと、もったいないね~!?^^;

☆ずっと見ていたい☆
こんなにキレイなバラが咲き誇るばら苑は、
ボランティアスタッフのかたたちに支えられていて、

☆いいにおいでしょー☆
なんと、駐車場料金のみで入園は無料!

☆おいしそう←!?☆
これからもキレイなバラを育ててもらうために、
入園料取ってくれてもいいのに~
(募金箱があるのでお越しの際は是非入れましょう!)
で、今回の目的はというと・・・

☆うた、これどうよ?☆ ☆うむ☆
丈夫そうな開花苗を購入。
家族Bおばあちゃんへの誕生日プレゼント。
おばあちゃん、本格的にすんごい年齢になってきた!
もっと元気でいてもらいたいので、
おばあちゃんにバラを育てるお仕事をお願いしました^^

バラソムリエ?うたにピコっ!
10/18(日)。
前日の雨は上がり、晴天の予報。
先日の志賀高原トレッキングの
いい感じを継続したい!と、いうことで、

☆眠くない!☆
必要以上に早起きして、低山ハイクへ。

☆ほんのり紅葉☆
ここは以前、スノーシューで天気が悪くなって、
登頂をあきらめた飯盛山(めしもりやま)。
リベンジってやつですな!

☆心配されてる?☆
志賀山と比べれば、
手を使わなくても足だけで登れるので楽チン。

☆早くも目標発見☆
飯盛山、見えたー
そして富士山も!
スノーシューのときは、
雲が多くて富士山は見えなかったんだー

☆富士サンもはいチーズ☆
わりとあっという間に飯盛山山頂。
スノーシューのときと違って、
今回は登山口最寄の駐車場に車を停められたのが勝因。
(スノーシューのときは、駐車場までが積雪で通行止め)
飯盛山の何がすごいかって、

☆クリックすると大きくなります☆
360度パノラマビューーー
って、iPhoneのパノラマ撮影、
360度はムリなのね^^;
富士山に南アルプス、八ヶ岳が一望。
びょーんと道が伸びている先の
左のポコ:平沢山
右のポコ:三沢の途中
にも行ってみることに。

☆三沢の途中のポコ☆

☆平沢山山頂☆
飯盛山よりも平沢山の山頂への
ルートの方がキツい!

☆行ってみる?☆
復路で途中、宮司の滝の方向へ。
だけど、うたがとてもじゃなけど歩けないほど、
藪漕ぎがすごくて断念。

☆あんまお腹空いてないかも☆
開けた場所があったので、
ちょっと(かなり?)早いけど、ランチ。

☆ワンパターンですが☆
メシモリ山でメシモリ。
カレーがあっという間に冷めちゃったので、
もうカレーランチの季節も終わりだね、とB。

☆もうちょい行きましょう☆
駐車場に戻って、すぐ横にある獅子岩へ。
こっちの見晴らしもスゴいんだな~

☆クリックで拡大します☆
八ヶ岳、美しい!
そういえば、飯盛山から見たときは
まだ雲がかかっていなかったはず。

☆いつもの☆
【本日の記録】
・07時11分 スタート
・11時02分 戻り
・ランチ休憩あり
・その他休憩あり
・所要時間:約3時間51分、6.1km
・標高差:約200m
肝心の飯盛山部分が隠れてる^^;
スタートから間もなく家族Aが忘れ物を取りに戻ったり、
写真を撮ったり平沢山への道を間違って戻ったりしたので、
飯盛山だけに行くなら、こんなに所要時間いらないはず。

☆この景色だもん☆
日帰りでいいから
飯盛山に行こうって決めてよかった!
距離感がつかめたので、
冬にもいちどスノーシューするのもいいかな~^^

このあとまさかシャンプーされるとは・・・うたにピコっ!
“メシモリ・リベンジ!”の続きを読む>>
前日の雨は上がり、晴天の予報。
先日の志賀高原トレッキングの
いい感じを継続したい!と、いうことで、

☆眠くない!☆
必要以上に早起きして、低山ハイクへ。

☆ほんのり紅葉☆
ここは以前、スノーシューで天気が悪くなって、
登頂をあきらめた飯盛山(めしもりやま)。
リベンジってやつですな!

☆心配されてる?☆
志賀山と比べれば、
手を使わなくても足だけで登れるので楽チン。

☆早くも目標発見☆
飯盛山、見えたー
そして富士山も!
スノーシューのときは、
雲が多くて富士山は見えなかったんだー

☆富士サンもはいチーズ☆
わりとあっという間に飯盛山山頂。
スノーシューのときと違って、
今回は登山口最寄の駐車場に車を停められたのが勝因。
(スノーシューのときは、駐車場までが積雪で通行止め)
飯盛山の何がすごいかって、

☆クリックすると大きくなります☆
360度パノラマビューーー
って、iPhoneのパノラマ撮影、
360度はムリなのね^^;
富士山に南アルプス、八ヶ岳が一望。
びょーんと道が伸びている先の
左のポコ:平沢山
右のポコ:三沢の途中
にも行ってみることに。

☆三沢の途中のポコ☆

☆平沢山山頂☆
飯盛山よりも平沢山の山頂への
ルートの方がキツい!

☆行ってみる?☆
復路で途中、宮司の滝の方向へ。
だけど、うたがとてもじゃなけど歩けないほど、
藪漕ぎがすごくて断念。

☆あんまお腹空いてないかも☆
開けた場所があったので、
ちょっと(かなり?)早いけど、ランチ。

☆ワンパターンですが☆
メシモリ山でメシモリ。
カレーがあっという間に冷めちゃったので、
もうカレーランチの季節も終わりだね、とB。

☆もうちょい行きましょう☆
駐車場に戻って、すぐ横にある獅子岩へ。
こっちの見晴らしもスゴいんだな~

☆クリックで拡大します☆
八ヶ岳、美しい!
そういえば、飯盛山から見たときは
まだ雲がかかっていなかったはず。

☆いつもの☆
【本日の記録】
・07時11分 スタート
・11時02分 戻り
・ランチ休憩あり
・その他休憩あり
・所要時間:約3時間51分、6.1km
・標高差:約200m
肝心の飯盛山部分が隠れてる^^;
スタートから間もなく家族Aが忘れ物を取りに戻ったり、
写真を撮ったり平沢山への道を間違って戻ったりしたので、
飯盛山だけに行くなら、こんなに所要時間いらないはず。

☆この景色だもん☆
日帰りでいいから
飯盛山に行こうって決めてよかった!
距離感がつかめたので、
冬にもいちどスノーシューするのもいいかな~^^

このあとまさかシャンプーされるとは・・・うたにピコっ!
“メシモリ・リベンジ!”の続きを読む>>