うたの備忘録をサボり続けて1か月くらいかな・・・

☆とある場所で川遊び☆
8月は忙しいながらも、
短時間パッと出かけては川遊びしたり外食したり。
そんな中、

☆かっこいい!☆
8月の上旬~中旬くらいにかけて、
クレマチス「ジャックマニースパーバ」が開花。
猛暑の中、涼し気な色と姿に惚れ惚れ。
といっても、

☆こぢんまり☆
今年植えたばかりなので、ちょびっと(笑)
ちょびっとだけど、
とってもスタイリッシュだと思う!
超多花性の品種なので、
うまくいけば数年後にモリモリ咲くらしい。
で、残念ながら、「流星」は開花せず。
写真に納め損ねたけど、
7月下旬には「ヴィエネッタ」が少しだけ開花。
と、過ぎ去りし夏の記事を書いたけど・・・

☆けど?☆
気が付けば、もう明日から9月。
サボった分の記録、全部残せない気がしてきた。
何故なら、9月も仕事があああぁぁぁ・・・orz
今年は反省の夏だよ。。

「今回の記事も反省モノ」と思ううたにピコっ!

☆とある場所で川遊び☆
8月は忙しいながらも、
短時間パッと出かけては川遊びしたり外食したり。
そんな中、

☆かっこいい!☆
8月の上旬~中旬くらいにかけて、
クレマチス「ジャックマニースパーバ」が開花。
猛暑の中、涼し気な色と姿に惚れ惚れ。
といっても、

☆こぢんまり☆
今年植えたばかりなので、ちょびっと(笑)
ちょびっとだけど、
とってもスタイリッシュだと思う!
超多花性の品種なので、
うまくいけば数年後にモリモリ咲くらしい。
で、残念ながら、「流星」は開花せず。
写真に納め損ねたけど、
7月下旬には「ヴィエネッタ」が少しだけ開花。
と、過ぎ去りし夏の記事を書いたけど・・・

☆けど?☆
気が付けば、もう明日から9月。
サボった分の記録、全部残せない気がしてきた。
何故なら、9月も仕事があああぁぁぁ・・・orz
今年は反省の夏だよ。。

「今回の記事も反省モノ」と思ううたにピコっ!
アザラシ。

☆ブヒッ☆
ではなく、野尻湖で泳ぐうた。
このときは、カヤックで遊ぶ前に、ちょっと早めのランチしました。

☆ランチ後の写真☆
鳥居の島、琵琶島側からも見えました。
あの、赤い屋根が目印です。って分かりにくっ。
さて、この写真より少し時間を巻き戻して。

☆こんなお店☆
赤い屋根のお店『野尻湖LumberJack』。
テラス席わんこウェルカム。

☆ナイスビュウ☆
野尻湖まで徒歩0分。
レイクサイドってヤツですな。
テラス席真正面には琵琶島。
カヤックであの島まで行くのかー、と、ワクワク。
テンションUPしたところで、

☆すみません☆
一杯。
普段、昼間から飲むことは滅多にないんだけど、
今回の旅行の消化不良を解消すべく。

☆まずサラダ☆
今回はシェア。

☆でかいのです☆
まずは看板メニュー、オムライス。
とろとろ卵、オーソドックスにケチャップ。
しめじとチキンがゴロゴロ出るわ出るわ。

☆コーンだらけ☆
夏季限定のコーンピザ。
チーズとトウモロコシだけのシンプルピザだけど、
うまーーーい!
コーン甘ーーーい!
ビールに合うわーーー(一番大事)
オムライスもピザも、どちらも大正解でした。
ちなみに、隣の席の人が頼んでいたトマトピザも
トマトぎゅうぎゅうに敷き詰められておいしそうでした。

☆きゅーん☆
で、うたはというと、
人間の食事中、ひたすら湖を眺めて
「早くツレテケ」アピール。

☆Aのロゴがランプになっててカワイイ☆
ちなみに、カヤックレンタルした事務所が併設されている
ゲストハウス「LANP」にもテラス席があって、
ランチのハンバーガーが美味しそうでした。
今度来たときはこっちのお店に行ってみようっと♪

「ハンバーガー好き家族」どこいった?うたにピコっ!

☆ブヒッ☆
ではなく、野尻湖で泳ぐうた。
このときは、カヤックで遊ぶ前に、ちょっと早めのランチしました。

☆ランチ後の写真☆
鳥居の島、琵琶島側からも見えました。
あの、赤い屋根が目印です。って分かりにくっ。
さて、この写真より少し時間を巻き戻して。

☆こんなお店☆
赤い屋根のお店『野尻湖LumberJack』。
テラス席わんこウェルカム。

☆ナイスビュウ☆
野尻湖まで徒歩0分。
レイクサイドってヤツですな。
テラス席真正面には琵琶島。
カヤックであの島まで行くのかー、と、ワクワク。
テンションUPしたところで、

☆すみません☆
一杯。
普段、昼間から飲むことは滅多にないんだけど、
今回の旅行の消化不良を解消すべく。

☆まずサラダ☆
今回はシェア。

☆でかいのです☆
まずは看板メニュー、オムライス。
とろとろ卵、オーソドックスにケチャップ。
しめじとチキンがゴロゴロ出るわ出るわ。

☆コーンだらけ☆
夏季限定のコーンピザ。
チーズとトウモロコシだけのシンプルピザだけど、
うまーーーい!
コーン甘ーーーい!
ビールに合うわーーー(一番大事)
オムライスもピザも、どちらも大正解でした。
ちなみに、隣の席の人が頼んでいたトマトピザも
トマトぎゅうぎゅうに敷き詰められておいしそうでした。

☆きゅーん☆
で、うたはというと、
人間の食事中、ひたすら湖を眺めて
「早くツレテケ」アピール。

☆Aのロゴがランプになっててカワイイ☆
ちなみに、カヤックレンタルした事務所が併設されている
ゲストハウス「LANP」にもテラス席があって、
ランチのハンバーガーが美味しそうでした。
今度来たときはこっちのお店に行ってみようっと♪

「ハンバーガー好き家族」どこいった?うたにピコっ!
3泊4日の夏休み旅行がなくなった最終日、8/23(火)。
台風一過とはいかず、
お出かけにも洗濯にも向かない不安定な天気。
そんな日だからこそ、うたのチッコ検査と健康診断してもらおう!
ということになり、

☆間に合った☆
引っ越し前にお世話になっていた動物病院へ。
うたのチッコと長年の健康診断データは、
こちらの病院にあるのだ。
そして、一番大事、うたの新鮮なチッコサンプル。
午前の診察時間にギリギリ間に合うタイミングで
うたが家のトイレトレーでチッコしてくれたので、
大急ぎで準備して、受付終了の4分前に到着。
途中の道すがら、局所的ゲリラ雷雨で
冠水しそうな道路を通るというスリリングなシーンもあり。
さておき、健康診断してほしかったのは、
チッコ以外に気になることが2点ほどあったから。
【診察結果】
・体重 5.41kg(うたの過去最高記録かも)
痩せてない、筋肉の付きかたも理想的で丁度良い
・お腹の張り、胃、肝臓、乳腺等の腫れなどナシ
・チッコも溜まってない、ちゃんと出てる
・心音異常なし、とってもいい音
・歯の状態ヨシ、歯茎の腫れナシ
歯石付着は年齢からすると少ないほうで問題ないレベル
・チッコ全く問題なし
比重・タンパク・ビリルビン(肝臓)・PH値等すべて正常
出血、菌、結晶等は検出されず
・心配事:耳
右耳だけ茶色の耳垢が見られると引っ越し先の病院で指摘あり
⇒キャバリアは皮脂分泌が多くタレ耳犬種のため、夏場は特に異常が出やすい
⇒耳の皮脂が多いものの、特に痒がる様子もないので、今のところ異常なし
⇒今まで通り耳洗浄で清潔にすればOK
・心配事:目
少し白くなってきたような気がする
⇒年齢的に、目の白濁が見られる子が出て来る時期ではある
⇒確かにやや白いけど、光を当てると目の奥が見えるのでまだ大丈夫
⇒犬の目は将来的に白内障になる構造になっているのである程度は仕方ない
⇒こちらの病院は目に詳しくないので専門医を紹介することも可能
⇒進行を遅くするのに効果がある“と言われる”サプリメントはある
(けど絶対的に効果があるとは断言できない)
⇒以前は目薬があったけど、効果がないことが実証されたので出していない
スノーシューや湖など紫外線が強い環境に連れて行くのはよくない?
⇒確かに、紫外線は白内障を進める原因になる
⇒ただし、月に数回程度では、紫外線が原因になっているとは考えにくい
対処方法としては犬用ゴーグルなどもよいかも
(既に拒否されましたと言うと、「似合うと思うんだけどなー」とのこと^^;)
⇒一度、目の専門医に相談して今後のことを相談するのがよいと思います
(以前、目に詳しい先生を教えてもらっていたので、その先生に掛かることも検討)

☆キレイな目に見えるけど・・・☆
今回の健康診断で、チッコのことはかなり克服できた感触あり。
塩分多めと言われるストラバイト治療食用フードを減らして、
代替フードをローテーションに入れたことは成功したっぽい。
ただ、うたももうすぐ6歳。
“目”という心配事が出てきて、気分的には+-ゼロというよりマイナス。
個体差はあるだろうけど、年齢的なものだったら、ある程度は仕方ないのかな。。
とはいえ、自然の中、走ること泳ぐことが大好きなうたから、
早々に視力が失われてゆくことは、何としても避けたいところ。
まず、本当に白内障の兆しなのか(別の可能性もあるらしい)、
専門の先生に診てもらうことを真剣に検討しようか、うた。

とりあえず目は見えてます!うたにピコっ!
台風一過とはいかず、
お出かけにも洗濯にも向かない不安定な天気。
そんな日だからこそ、うたのチッコ検査と健康診断してもらおう!
ということになり、

☆間に合った☆
引っ越し前にお世話になっていた動物病院へ。
うたのチッコと長年の健康診断データは、
こちらの病院にあるのだ。
そして、一番大事、うたの新鮮なチッコサンプル。
午前の診察時間にギリギリ間に合うタイミングで
うたが家のトイレトレーでチッコしてくれたので、
大急ぎで準備して、受付終了の4分前に到着。
途中の道すがら、局所的ゲリラ雷雨で
冠水しそうな道路を通るというスリリングなシーンもあり。
さておき、健康診断してほしかったのは、
チッコ以外に気になることが2点ほどあったから。
【診察結果】
・体重 5.41kg(うたの過去最高記録かも)
痩せてない、筋肉の付きかたも理想的で丁度良い
・お腹の張り、胃、肝臓、乳腺等の腫れなどナシ
・チッコも溜まってない、ちゃんと出てる
・心音異常なし、とってもいい音
・歯の状態ヨシ、歯茎の腫れナシ
歯石付着は年齢からすると少ないほうで問題ないレベル
・チッコ全く問題なし
比重・タンパク・ビリルビン(肝臓)・PH値等すべて正常
出血、菌、結晶等は検出されず
・心配事:耳
右耳だけ茶色の耳垢が見られると引っ越し先の病院で指摘あり
⇒キャバリアは皮脂分泌が多くタレ耳犬種のため、夏場は特に異常が出やすい
⇒耳の皮脂が多いものの、特に痒がる様子もないので、今のところ異常なし
⇒今まで通り耳洗浄で清潔にすればOK
・心配事:目
少し白くなってきたような気がする
⇒年齢的に、目の白濁が見られる子が出て来る時期ではある
⇒確かにやや白いけど、光を当てると目の奥が見えるのでまだ大丈夫
⇒犬の目は将来的に白内障になる構造になっているのである程度は仕方ない
⇒こちらの病院は目に詳しくないので専門医を紹介することも可能
⇒進行を遅くするのに効果がある“と言われる”サプリメントはある
(けど絶対的に効果があるとは断言できない)
⇒以前は目薬があったけど、効果がないことが実証されたので出していない
スノーシューや湖など紫外線が強い環境に連れて行くのはよくない?
⇒確かに、紫外線は白内障を進める原因になる
⇒ただし、月に数回程度では、紫外線が原因になっているとは考えにくい
対処方法としては犬用ゴーグルなどもよいかも
(既に拒否されましたと言うと、「似合うと思うんだけどなー」とのこと^^;)
⇒一度、目の専門医に相談して今後のことを相談するのがよいと思います
(以前、目に詳しい先生を教えてもらっていたので、その先生に掛かることも検討)

☆キレイな目に見えるけど・・・☆
今回の健康診断で、チッコのことはかなり克服できた感触あり。
塩分多めと言われるストラバイト治療食用フードを減らして、
代替フードをローテーションに入れたことは成功したっぽい。
ただ、うたももうすぐ6歳。
“目”という心配事が出てきて、気分的には+-ゼロというよりマイナス。
個体差はあるだろうけど、年齢的なものだったら、ある程度は仕方ないのかな。。
とはいえ、自然の中、走ること泳ぐことが大好きなうたから、
早々に視力が失われてゆくことは、何としても避けたいところ。
まず、本当に白内障の兆しなのか(別の可能性もあるらしい)、
専門の先生に診てもらうことを真剣に検討しようか、うた。

とりあえず目は見えてます!うたにピコっ!
うたの夏休み、2日目の野尻湖続き。
☆
野尻湖に浮かぶ小さな島、
琵琶島にある宇賀神社を参拝したいんだけど。

☆うたは戻る☆
うたったら、湖ばかり見て。
まだ泳ぎ足りないみたい。

☆結構人がいる☆
神社は家族Aと家族B交代で参拝。
木陰はとても涼しくて、
日向との気温差が結構ありそう。

☆飽きずに☆
参拝が終わったら、またまた水遊び。
うた、ライフジャケットを脱いだ方が泳ぎやすいみたい。

☆実は人間が飽きてきた☆
再び水中散歩していると、
島の反対側に回り込む船が結構たくさん。
なので、

☆乗船☆
島1周してみよう。

☆ひんやり☆
島の反対側は日陰で、神社よりもさらに涼しい。
上陸できそうな場所がなく、
そのまま前進すると、あっという間に1周おしまい!
(1周700メートルくらいらしい)
とはいえ、カヤックレンタル時間は残り40分。
いつの間にか結構時間が経ってるね。

☆おいで~☆
うたの希望に応えて、
20分水遊びして20分で戻ろう、ということに。
モッテコイ遊びするうたと家族B。
家族Bの顔、うたにデレデレ。

☆もってきた☆
投げた小枝を見失うことなく絶好調。

☆目が合った☆
カメラ目線。余裕だ!

☆うたも満足したでしょう☆
この日は十分遊びました。
だけど、もう旅行終わりだなんて、残念過ぎ。
今回の宿泊取りやめ分は、別の日にリベンジするかー

☆うた型手提げバッグ?☆
で、上陸後。
うたに歩かせると湖の方向に向かうので、
ライフジャケットの取っ手を持って強制収容。
帰るのを拒否するほど楽しんでくれるだなんて、
本当~に、連れて行き甲斐があるってもんですよ、うたさん^^

湖に未練タラタラうたにピコっ!
☆
野尻湖に浮かぶ小さな島、
琵琶島にある宇賀神社を参拝したいんだけど。

☆うたは戻る☆
うたったら、湖ばかり見て。
まだ泳ぎ足りないみたい。

☆結構人がいる☆
神社は家族Aと家族B交代で参拝。
木陰はとても涼しくて、
日向との気温差が結構ありそう。

☆飽きずに☆
参拝が終わったら、またまた水遊び。
うた、ライフジャケットを脱いだ方が泳ぎやすいみたい。

☆実は人間が飽きてきた☆
再び水中散歩していると、
島の反対側に回り込む船が結構たくさん。
なので、

☆乗船☆
島1周してみよう。

☆ひんやり☆
島の反対側は日陰で、神社よりもさらに涼しい。
上陸できそうな場所がなく、
そのまま前進すると、あっという間に1周おしまい!
(1周700メートルくらいらしい)
とはいえ、カヤックレンタル時間は残り40分。
いつの間にか結構時間が経ってるね。

☆おいで~☆
うたの希望に応えて、
20分水遊びして20分で戻ろう、ということに。
モッテコイ遊びするうたと家族B。
家族Bの顔、うたにデレデレ。

☆もってきた☆
投げた小枝を見失うことなく絶好調。

☆目が合った☆
カメラ目線。余裕だ!

☆うたも満足したでしょう☆
この日は十分遊びました。
だけど、もう旅行終わりだなんて、残念過ぎ。
今回の宿泊取りやめ分は、別の日にリベンジするかー

☆うた型手提げバッグ?☆
で、上陸後。
うたに歩かせると湖の方向に向かうので、
ライフジャケットの取っ手を持って強制収容。
帰るのを拒否するほど楽しんでくれるだなんて、
本当~に、連れて行き甲斐があるってもんですよ、うたさん^^

湖に未練タラタラうたにピコっ!
うたの夏休み、2日目の8/21(日)。
☆
夜あたりから天気が崩れるとは思えないほど、ヨイ天気。

☆暑いねー☆
朝食を食べて(たこ飯残りチャーハン)、
ある程度片付けて、テントを乾かしている間、キャンプ場探索。
キャンプできるエリアが数か所に分かれて点在していて、
ちょっと変わったキャンプ場。
そして、水道水が異常に冷たい。雪解け水か?

☆もう撤収?☆
テントほかすべて撤収完了。
今回は3泊4日の予定だったけど、
天気が荒れるので1泊2日に短縮します。
もし今度来る機会があれば、
またジャズフェスの時期を狙いたいなー^^
さて、次の目的地は野尻湖です。

☆ウヒョ!☆
もちろん、カヤック!
うた、大興奮でキュンキュン言うもんだから、
カヤックレンタルのスタッフさんが
「乗せちゃったらどうでしょう?」とのこと。
お言葉に甘えてフィライング乗船^^;

☆いってきまーす☆
いざ、出陣!
水面は湖らしい緑色。
本栖湖ブルー、改めて恐るべし。

☆お邪魔します☆
野尻湖はカヤックだけでなく、
釣り船、ヨット、遊覧船、スワン、ウェイクボードにバナナボート、
湖のレジャー何でもアリな感じ。

☆あちらは風下☆
本栖湖くらいの大きさだと家族B情報。
戻ってこれなくなるといけないので、
風上に向かって漕ぎ漕ぎ。
ちょうど風上には湖に浮かぶ小さな島(琵琶島)があって、

☆すぐ着いた☆
そこには、パワースポットで名高い宇賀神社。
もちろん上陸OK。
琵琶島には神社だけでなく、トイレも売店もアリ。

☆えっほ、えっほ☆
上陸直後。そりゃー泳ぐよね。
カヤック出発地点が粘土質だったけど、
こちらは全然ドロドロしてなくて汚れる心配ナシ。

☆うたは泳いでます☆
遠浅なので、水中散歩。

☆楽しそう☆
時々、モーターボートの高波が来るものの、
基本的には流れがなくて、泳ぎやすそう。
で、うたちゃん。
泳ぐのもいいけど、神社にも寄りたいんですけどー
(残りわずかなのに続く)

やっと念願叶って泳げたうたにピコっ!
☆
夜あたりから天気が崩れるとは思えないほど、ヨイ天気。

☆暑いねー☆
朝食を食べて(たこ飯残りチャーハン)、
ある程度片付けて、テントを乾かしている間、キャンプ場探索。
キャンプできるエリアが数か所に分かれて点在していて、
ちょっと変わったキャンプ場。
そして、水道水が異常に冷たい。雪解け水か?

☆もう撤収?☆
テントほかすべて撤収完了。
今回は3泊4日の予定だったけど、
天気が荒れるので1泊2日に短縮します。
もし今度来る機会があれば、
またジャズフェスの時期を狙いたいなー^^
さて、次の目的地は野尻湖です。

☆ウヒョ!☆
もちろん、カヤック!
うた、大興奮でキュンキュン言うもんだから、
カヤックレンタルのスタッフさんが
「乗せちゃったらどうでしょう?」とのこと。
お言葉に甘えてフィライング乗船^^;

☆いってきまーす☆
いざ、出陣!
水面は湖らしい緑色。
本栖湖ブルー、改めて恐るべし。

☆お邪魔します☆
野尻湖はカヤックだけでなく、
釣り船、ヨット、遊覧船、スワン、ウェイクボードにバナナボート、
湖のレジャー何でもアリな感じ。

☆あちらは風下☆
本栖湖くらいの大きさだと家族B情報。
戻ってこれなくなるといけないので、
風上に向かって漕ぎ漕ぎ。
ちょうど風上には湖に浮かぶ小さな島(琵琶島)があって、

☆すぐ着いた☆
そこには、パワースポットで名高い宇賀神社。
もちろん上陸OK。
琵琶島には神社だけでなく、トイレも売店もアリ。

☆えっほ、えっほ☆
上陸直後。そりゃー泳ぐよね。
カヤック出発地点が粘土質だったけど、
こちらは全然ドロドロしてなくて汚れる心配ナシ。

☆うたは泳いでます☆
遠浅なので、水中散歩。

☆楽しそう☆
時々、モーターボートの高波が来るものの、
基本的には流れがなくて、泳ぎやすそう。
で、うたちゃん。
泳ぐのもいいけど、神社にも寄りたいんですけどー
(残りわずかなのに続く)

やっと念願叶って泳げたうたにピコっ!