家族Aが振り向くと、
うたがヘソ天で寝てる。

☆あっ!☆
ヘソ天で寝るうたなんて、何年ぶりに見ただろう。
ヘソ天で寝る犬ってリラックスしているので、
見ていてほのぼのするんだけど。
うたは、こう見えて警戒心が強いのか
ヘソ天で寝ること自体がほとんどない。

☆目が乾きそう☆
人間と同じで、
犬も年を取ると態度が横柄になるのかな。
うたのヘソ天を次に見るのは何年後になるのかな。
ヘソ天ヘソ天って連記してたら、
ヘソ天が天ぷらの一種に見えてきた。

ヘソ天とゲソ天が似てると思ううたにピコっ!
うたがヘソ天で寝てる。

☆あっ!☆
ヘソ天で寝るうたなんて、何年ぶりに見ただろう。
ヘソ天で寝る犬ってリラックスしているので、
見ていてほのぼのするんだけど。
うたは、こう見えて警戒心が強いのか
ヘソ天で寝ること自体がほとんどない。

☆目が乾きそう☆
人間と同じで、
犬も年を取ると態度が横柄になるのかな。
うたのヘソ天を次に見るのは何年後になるのかな。
ヘソ天ヘソ天って連記してたら、
ヘソ天が天ぷらの一種に見えてきた。

ヘソ天とゲソ天が似てると思ううたにピコっ!
スポット的田舎のうたエリアは、
箱に小銭を入れるシステムで野菜が買えてしまう。
そんな中、
ちょっと未来志向の農家さん管轄では

☆未来・・・☆
なんと、自販機で野菜が買えてしまう。
そして、
今回は野菜ではなく、なんと

☆じゃじゃーん☆
パンの自販機。
いつもショーケースは空っぽなんだけど、
たまたまこの日だけ商品発見。

☆うたに見せろっ!☆
謎のパンが600円。
初めて買う(冒険する)にはちょっと高いので、
300円のシフォンケーキを購入。

☆ほふく前進☆
シフォンケーキを買っていると、
「あ、今日はパン売ってるんだ」と
自転車に乗ったお姉さんに話しかけられる。
お姉さん、1週間分ナデナデさせてと
たっぷりうたを堪能。

☆またここかよ☆
さて、目的はパンの自販機じゃなくて、
うたと一緒に買える対面販売の和菓子屋さん。

☆買い物の成果☆
山菜おこわパックに
みたらし団子、あんこ団子、
おいなりさんに五目おこわのおにぎり。
揚げせんべい。
こんだけ買ってもやっぱ1000円いかない。
安いなあ。
そうそう、肝心のシフォンケーキ。

☆見た目は超シンプル☆
この大きさで300円なら安いんじゃないかな。
で、食べてみると、とっても美味しい!
ただ、また買いたいと思っても、
いつ売ってるのか分からないという。。

シフォンケーキが気になるうたにピコっ!
箱に小銭を入れるシステムで野菜が買えてしまう。
そんな中、
ちょっと未来志向の農家さん管轄では

☆未来・・・☆
なんと、自販機で野菜が買えてしまう。
そして、
今回は野菜ではなく、なんと

☆じゃじゃーん☆
パンの自販機。
いつもショーケースは空っぽなんだけど、
たまたまこの日だけ商品発見。

☆うたに見せろっ!☆
謎のパンが600円。
初めて買う(冒険する)にはちょっと高いので、
300円のシフォンケーキを購入。

☆ほふく前進☆
シフォンケーキを買っていると、
「あ、今日はパン売ってるんだ」と
自転車に乗ったお姉さんに話しかけられる。
お姉さん、1週間分ナデナデさせてと
たっぷりうたを堪能。

☆またここかよ☆
さて、目的はパンの自販機じゃなくて、
うたと一緒に買える対面販売の和菓子屋さん。

☆買い物の成果☆
山菜おこわパックに
みたらし団子、あんこ団子、
おいなりさんに五目おこわのおにぎり。
揚げせんべい。
こんだけ買ってもやっぱ1000円いかない。
安いなあ。
そうそう、肝心のシフォンケーキ。

☆見た目は超シンプル☆
この大きさで300円なら安いんじゃないかな。
で、食べてみると、とっても美味しい!
ただ、また買いたいと思っても、
いつ売ってるのか分からないという。。

シフォンケーキが気になるうたにピコっ!
前回に引き続き、諦め悪く、
花壇の花とガーデニング雑貨を買いに、
ホームセンターへ。

☆うたは嬉しい☆
12月だからか、人がいっぱい。
結局、ホームセンターでも収穫なし。

☆正月グッズだけ買うかー☆
ほしいものがぼんやりした状態だから、
買うに至らないんだろうね。
さてさて、この日のメインイベントは
姪っ子ちゃんに会うこと。家族B実家へ。

☆チェックチェック☆
家族B実家といえば、シーズのななちゃん。
うた、毎度のことながら
ななちゃんだけには偉そうな態度。
堂々とななちゃんの寝床チェック。
ほかのわんこさんだったら絶対できないくせに。

☆3人がかりで撮影☆
うたがそんな態度なもんだから、
ななちゃんはうたが近付くと怖くて逃げちゃう。
なので、ツーショット写真を撮るのがすごく難しい!
・・・ん?
ななちゃん、またちょっと太ったでしょ。

ななちゃんのことが言えないちょっと太ったうたにピコっ!
花壇の花とガーデニング雑貨を買いに、
ホームセンターへ。

☆うたは嬉しい☆
12月だからか、人がいっぱい。
結局、ホームセンターでも収穫なし。

☆正月グッズだけ買うかー☆
ほしいものがぼんやりした状態だから、
買うに至らないんだろうね。
さてさて、この日のメインイベントは
姪っ子ちゃんに会うこと。家族B実家へ。

☆チェックチェック☆
家族B実家といえば、シーズのななちゃん。
うた、毎度のことながら
ななちゃんだけには偉そうな態度。
堂々とななちゃんの寝床チェック。
ほかのわんこさんだったら絶対できないくせに。

☆3人がかりで撮影☆
うたがそんな態度なもんだから、
ななちゃんはうたが近付くと怖くて逃げちゃう。
なので、ツーショット写真を撮るのがすごく難しい!
・・・ん?
ななちゃん、またちょっと太ったでしょ。

ななちゃんのことが言えないちょっと太ったうたにピコっ!
冬場の殺風景な花壇をなんとかしたい。
ということで、

☆到着☆
うたと一緒にSOLSO FARMへ。

☆ワサワサでもかっこいい☆
花壇の空きスペースに植える花と、
あれば、トレリス。
売り物の花はあまり元気がなかったので、購入せず。

☆パーゴラはさすがに無理☆
あと、屋外に置きっぱなしにできるガーデン雑貨とか。
あればいいんだけど・・・

☆ほしくても使いこなせない☆
うーん。
雨ざらしにできそうな雑貨がない。

☆うたと来れたしまあいいか☆
結局、収穫なし。
セールだったのに、なんかくやしいなあ。。

つき合わされた感じマンマンのうたにピコっ!
ということで、

☆到着☆
うたと一緒にSOLSO FARMへ。

☆ワサワサでもかっこいい☆
花壇の空きスペースに植える花と、
あれば、トレリス。
売り物の花はあまり元気がなかったので、購入せず。

☆パーゴラはさすがに無理☆
あと、屋外に置きっぱなしにできるガーデン雑貨とか。
あればいいんだけど・・・

☆ほしくても使いこなせない☆
うーん。
雨ざらしにできそうな雑貨がない。

☆うたと来れたしまあいいか☆
結局、収穫なし。
セールだったのに、なんかくやしいなあ。。

つき合わされた感じマンマンのうたにピコっ!
うたには関係ない内容だけど、
ガーデニング備忘録。

☆5月の写真☆
好き勝手してもいいと言うことで宛がわれた、
バラとクレマチスを植えている花壇。
重い腰をあげて、
来年どのように咲かせるかの計画を練る。

☆花壇☆
まず、↑一番手前のバラ、ピエールドゥロンサール。
花持ちよくて、いっぱい咲いて、とてもかわいい。
つるバラだから躊躇してたけど、
迷わずイの一番に購入すればよかった。
このバラをメインに咲かせたい。

☆一番はじめに購入☆
次、ビエドゥ↑。
花付きはいいけど、花持ちがちょっと悪いかも。
でも、つぼみの時期からかわいらしく、
シャドーストライプがステキ。
ってことで、この花はキープ。

☆うたのばあばお気に入り☆
想定外に元気に咲き続けたシャルトルーズドゥパルム↑。
花数は少ないけど、すきあらば春夏秋と咲き続ける
長距離ランナーのような体力。
花持ちが悪いので、つぼみで切ってしまって
挿し花にすると、結構長いこと室内で楽しめる。
ってことで、この花もキープ。

☆ジャックかっこいいなあ☆
左側の紫の花がクレマチスのジャックマニー↑。
右側のまるっこいのがギガンチウム。
ジャックマニー、元気過ぎ。
放置したら来年はすごいことになりそうなので、強剪定。
ギガンチウムはかわいいけど、
思ったよりも咲いたときの感動が薄かったので、
球根を掘り出して処分。

☆ピークの頃にうたが脱臼T-T☆
一番いろいろ咲いていた頃の花壇↑。
クレマチス、流星もどんどん咲くので強剪定。
で、バラは
ビエドゥ、ピエールドゥ、シャルトルーズドゥの
3ドゥ(たまたま名前がかぶった)を残して、
つぼみはいっぱいなのに咲かない「ラパン」を処分。
もともと植えられていた黄色い花、ビヨウヤナギは
少しくらい日当たりが悪くてもガンガン咲くのでそのまま。
そして、秋の花壇↓。

☆お庭が汚庭・・・☆
バラはツルが延びて葉っぱが落ちて
なんともまあ、みずぼらしい。
てか、夏に放置し過ぎてモサモサ。
バラやクレマチス以外にも、
シャクナゲやツツジ、
ヒューケラなんかも植えてるんだよね。
さて、このモサモサどうしてくれよう。

☆スッキリしたけど☆
欲張るのをやめて、クレマチスのトレリスを
バラ(ピエール)に譲ることに。
よって、クレマチスは超強剪定。
来年生えてこないかも。
いい場所を陣取ってるツツジを引っこ抜いて、
ピエールを植え替え。
ピエールがあった場所に、パルムを植えて、
パルム&ラパンがあった場所にツツジを植え替え。
捨てようと思ってたシャクナゲが
以外と邪魔じゃなかったのでそのまま。
支柱4本のオベリスクはビエドゥ側に移動。
ギガンチウムを植えていた場所だけが
残ってしまったので、春に寄せ植えしようかな。

☆ホームセンターの予感ワクワク♪☆
それにしても、
もうちょっとオシャレなトレリスにしたり、
壁の殺風景をなんとかしたいな。
やるならきっと、今のうち・・・
うた、園芸ショップに行こうか。

☆適当に切った挿し花☆
来年は、どんな花壇になるか楽しみ。
(写真アップしなかったら失敗したということで・・・)

早くホームセンター連れてけうたにピコっ!
ガーデニング備忘録。

☆5月の写真☆
好き勝手してもいいと言うことで宛がわれた、
バラとクレマチスを植えている花壇。
重い腰をあげて、
来年どのように咲かせるかの計画を練る。

☆花壇☆
まず、↑一番手前のバラ、ピエールドゥロンサール。
花持ちよくて、いっぱい咲いて、とてもかわいい。
つるバラだから躊躇してたけど、
迷わずイの一番に購入すればよかった。
このバラをメインに咲かせたい。

☆一番はじめに購入☆
次、ビエドゥ↑。
花付きはいいけど、花持ちがちょっと悪いかも。
でも、つぼみの時期からかわいらしく、
シャドーストライプがステキ。
ってことで、この花はキープ。

☆うたのばあばお気に入り☆
想定外に元気に咲き続けたシャルトルーズドゥパルム↑。
花数は少ないけど、すきあらば春夏秋と咲き続ける
長距離ランナーのような体力。
花持ちが悪いので、つぼみで切ってしまって
挿し花にすると、結構長いこと室内で楽しめる。
ってことで、この花もキープ。

☆ジャックかっこいいなあ☆
左側の紫の花がクレマチスのジャックマニー↑。
右側のまるっこいのがギガンチウム。
ジャックマニー、元気過ぎ。
放置したら来年はすごいことになりそうなので、強剪定。
ギガンチウムはかわいいけど、
思ったよりも咲いたときの感動が薄かったので、
球根を掘り出して処分。

☆ピークの頃にうたが脱臼T-T☆
一番いろいろ咲いていた頃の花壇↑。
クレマチス、流星もどんどん咲くので強剪定。
で、バラは
ビエドゥ、ピエールドゥ、シャルトルーズドゥの
3ドゥ(たまたま名前がかぶった)を残して、
つぼみはいっぱいなのに咲かない「ラパン」を処分。
もともと植えられていた黄色い花、ビヨウヤナギは
少しくらい日当たりが悪くてもガンガン咲くのでそのまま。
そして、秋の花壇↓。

☆お庭が汚庭・・・☆
バラはツルが延びて葉っぱが落ちて
なんともまあ、みずぼらしい。
てか、夏に放置し過ぎてモサモサ。
バラやクレマチス以外にも、
シャクナゲやツツジ、
ヒューケラなんかも植えてるんだよね。
さて、このモサモサどうしてくれよう。

☆スッキリしたけど☆
欲張るのをやめて、クレマチスのトレリスを
バラ(ピエール)に譲ることに。
よって、クレマチスは超強剪定。
来年生えてこないかも。
いい場所を陣取ってるツツジを引っこ抜いて、
ピエールを植え替え。
ピエールがあった場所に、パルムを植えて、
パルム&ラパンがあった場所にツツジを植え替え。
捨てようと思ってたシャクナゲが
以外と邪魔じゃなかったのでそのまま。
支柱4本のオベリスクはビエドゥ側に移動。
ギガンチウムを植えていた場所だけが
残ってしまったので、春に寄せ植えしようかな。

☆ホームセンターの予感ワクワク♪☆
それにしても、
もうちょっとオシャレなトレリスにしたり、
壁の殺風景をなんとかしたいな。
やるならきっと、今のうち・・・
うた、園芸ショップに行こうか。

☆適当に切った挿し花☆
来年は、どんな花壇になるか楽しみ。
(写真アップしなかったら失敗したということで・・・)

早くホームセンター連れてけうたにピコっ!