10月のとある日。広場。

☆午前の早い時間☆
こういう場所に来るとうたは、
モッテコイ遊び。

☆シュタッ!☆

☆とらえた!☆

☆ダッシュ!☆

☆持ってきた☆
走るうたは、かっこいい。

モッテコイほっとくとエンドレスなうたにピコっ!

☆午前の早い時間☆
こういう場所に来るとうたは、
モッテコイ遊び。

☆シュタッ!☆

☆とらえた!☆

☆ダッシュ!☆

☆持ってきた☆
走るうたは、かっこいい。

モッテコイほっとくとエンドレスなうたにピコっ!
11月末をもって閉店する綱吉の湯。
うたのプールは、11月23日(金)が最終予約日。

☆まっしぐら☆
場所を覚えているので、
駐車場に入る手前からキュンキュン大騒ぎ。
施設まではグイグイ。

☆落ち着いて!☆
待ち時間も興奮冷めやらず。
スタッフさんが通るたびに
うれし過ぎてほふく前進してご挨拶。

☆行ってしまった☆
ようやく、うたの順番。
7メートルのプールを何度も何度も往復。

☆犬カキ☆
うたが股関節を脱臼して手術して、
リハビリのために通い始めた綱吉のプール。
うたは、もともと泳ぐことが好きだったけど、
ここのリハビリプログラムのおかげで
後右脚を使うことに抵抗がなくなり、
順調な早期回復がかなったと思っています。

☆最後は晴天☆
綱吉の湯のプールスタッフのみなさま、
1年と数か月でしたが、大変お世話になりました。
とても感謝しています。
お疲れさまでした&ありがとうございました。

まだまだ泳ぎ足りない!うたにピコっ!
うたのプールは、11月23日(金)が最終予約日。

☆まっしぐら☆
場所を覚えているので、
駐車場に入る手前からキュンキュン大騒ぎ。
施設まではグイグイ。

☆落ち着いて!☆
待ち時間も興奮冷めやらず。
スタッフさんが通るたびに
うれし過ぎてほふく前進してご挨拶。

☆行ってしまった☆
ようやく、うたの順番。
7メートルのプールを何度も何度も往復。

☆犬カキ☆
うたが股関節を脱臼して手術して、
リハビリのために通い始めた綱吉のプール。
うたは、もともと泳ぐことが好きだったけど、
ここのリハビリプログラムのおかげで
後右脚を使うことに抵抗がなくなり、
順調な早期回復がかなったと思っています。

☆最後は晴天☆
綱吉の湯のプールスタッフのみなさま、
1年と数か月でしたが、大変お世話になりました。
とても感謝しています。
お疲れさまでした&ありがとうございました。

まだまだ泳ぎ足りない!うたにピコっ!
実家帰省旅、最終回。
奈良観光、これまで巡った興福寺に春日大社。

☆歩く歩く☆
さらに、奈良公園を横断して、

☆まだまだ元気☆
紅葉見ながら向かった先は、

☆ザックイン☆
最後にメインの東大寺参拝。
南大門に着くと人いっぱい。
8割くらい外国人。日本語が聞こえてこない。

☆うたザックから出る☆
大仏殿。
なんと、境内は抱っこして入場OK!
(歩かせるのはNG)
なので、

☆国宝 廬舎那仏坐像☆
大仏さまとうた。
ちなみに、大仏さまの鼻の穴と同じサイズの
「柱の穴くぐり」は、外国人観光客で大行列。

☆大仏殿1周☆
大仏殿内の仏像群とうた。
その後、宇治でお墓参りして帰宅。
1日たっぷりお出かけ。疲れたー

☆途中で寄ったSAにて☆
翌日は、朝ごはんを食べて
部屋を掃除して帰路につくのみ。

☆楽しかったね☆
天気は雨予報だったのに、
結局1日も雨降らず。よかった!
うたのばあば、お世話になりました。

長旅お疲れさま。うたにピコっ!
奈良観光、これまで巡った興福寺に春日大社。

☆歩く歩く☆
さらに、奈良公園を横断して、

☆まだまだ元気☆
紅葉見ながら向かった先は、

☆ザックイン☆
最後にメインの東大寺参拝。
南大門に着くと人いっぱい。
8割くらい外国人。日本語が聞こえてこない。

☆うたザックから出る☆
大仏殿。
なんと、境内は抱っこして入場OK!
(歩かせるのはNG)
なので、

☆国宝 廬舎那仏坐像☆
大仏さまとうた。
ちなみに、大仏さまの鼻の穴と同じサイズの
「柱の穴くぐり」は、外国人観光客で大行列。

☆大仏殿1周☆
大仏殿内の仏像群とうた。
その後、宇治でお墓参りして帰宅。
1日たっぷりお出かけ。疲れたー

☆途中で寄ったSAにて☆
翌日は、朝ごはんを食べて
部屋を掃除して帰路につくのみ。

☆楽しかったね☆
天気は雨予報だったのに、
結局1日も雨降らず。よかった!
うたのばあば、お世話になりました。

長旅お疲れさま。うたにピコっ!
秋の奈良旅、続き。
食事処から鹿苑を抜けて、

☆鹿さん・・・☆
春日大社へ。
この日はじめに訪問した
興福寺よりも鹿がいっぱい。

☆灯篭も鹿☆

☆手水舎も鹿☆

☆灯篭の間にも鹿☆
鹿は春日神社の神使だということが、
とてもよく分かります。

☆残念ですが☆
そして、うたはここまで。
御本殿(回廊)内はペット立ち入り禁止。

☆御本殿内の灯篭☆
交代で参拝。

☆タケミカヅチが白鹿に乗ってきたとか☆
鹿みくじ、かわいいので買っちゃった。

☆お見送り?☆
神社から次の目的地へ。
ここでも鹿にガン見されるうた。
鹿さん、人間に興味ないのね。。

鹿さんの熱視線にタジタジうたにピコっ!
食事処から鹿苑を抜けて、

☆鹿さん・・・☆
春日大社へ。
この日はじめに訪問した
興福寺よりも鹿がいっぱい。

☆灯篭も鹿☆

☆手水舎も鹿☆

☆灯篭の間にも鹿☆
鹿は春日神社の神使だということが、
とてもよく分かります。

☆残念ですが☆
そして、うたはここまで。
御本殿(回廊)内はペット立ち入り禁止。

☆御本殿内の灯篭☆
交代で参拝。

☆タケミカヅチが白鹿に乗ってきたとか☆
鹿みくじ、かわいいので買っちゃった。

☆お見送り?☆
神社から次の目的地へ。
ここでも鹿にガン見されるうた。
鹿さん、人間に興味ないのね。。

鹿さんの熱視線にタジタジうたにピコっ!
実家帰省旅・奈良編の続き。
興福寺から浮見堂を見学し、
そろそろ昼ごはんを食べたい時間。

☆広いよ公園は~☆
このあたり、犬と入れる店はないだろうから、
コンビニでおにぎりでも買って・・・
なんて思ってたら、奈良公園内はコンビニすらない。
いったん公園エリア外に出なきゃダメかなーと思った矢先、

☆いけるかも☆
テラス席があるお店を発見。
「鶴の茶屋」。
犬がいるのでテラス席いいですか?と尋ねると、
快く案内してもらえました。

☆着席☆
鹿にガン見されるうた。

☆渋いセレクト☆
茶そばと笹巻おむすび(?)だっけ。
おむすびは写真が地味だったのでアップなし。
で、めずらしかったのでオーダーしたのが、
笹巻寿司とうどんがセットになった

☆にっこり☆
大仏セット。
ちょっとスパイシーなつくね串(螺髪のイメージ?)の刺さった
大仏顔の油揚げがどどーん。
結構なボリュームだと思い食べていると、
大仏揚げの中には、ななななんとカレーが!
仏(ブッタ)=インドだからカレー!?
と、いうワケで、はじめは普通のうどん、
ブッタを食してカレーうどん、と
一度に二度おいしい大仏うどんは話のタネにおススメ。
そして、その頃。

☆異種コミュニケーション☆
鹿とうたのお見合いは延々と続く・・・

☆じーーー☆
うた側から見たところ。笑

うどんよりも鹿が気になるうたにピコっ!
興福寺から浮見堂を見学し、
そろそろ昼ごはんを食べたい時間。

☆広いよ公園は~☆
このあたり、犬と入れる店はないだろうから、
コンビニでおにぎりでも買って・・・
なんて思ってたら、奈良公園内はコンビニすらない。
いったん公園エリア外に出なきゃダメかなーと思った矢先、

☆いけるかも☆
テラス席があるお店を発見。
「鶴の茶屋」。
犬がいるのでテラス席いいですか?と尋ねると、
快く案内してもらえました。

☆着席☆
鹿にガン見されるうた。

☆渋いセレクト☆
茶そばと笹巻おむすび(?)だっけ。
おむすびは写真が地味だったのでアップなし。
で、めずらしかったのでオーダーしたのが、
笹巻寿司とうどんがセットになった

☆にっこり☆
大仏セット。
ちょっとスパイシーなつくね串(螺髪のイメージ?)の刺さった
大仏顔の油揚げがどどーん。
結構なボリュームだと思い食べていると、
大仏揚げの中には、ななななんとカレーが!
仏(ブッタ)=インドだからカレー!?
と、いうワケで、はじめは普通のうどん、
ブッタを食してカレーうどん、と
一度に二度おいしい大仏うどんは話のタネにおススメ。
そして、その頃。

☆異種コミュニケーション☆
鹿とうたのお見合いは延々と続く・・・

☆じーーー☆
うた側から見たところ。笑

うどんよりも鹿が気になるうたにピコっ!