家族Aは友達とお花見の予定が入っている。

☆ナニッ!?☆
お花見の場所はわんこNGの神社。

☆ばいばいきーん☆
うたと家族Bはお留守番です。
じゃ。行ってくる。

☆甘酒横丁~☆
で、到着したのは人形町。
友達との約束は12時半から別の場所。
せっかくTOKYOに行くのだから、
ちょっと観光でもしようと思いまして。

☆これは惜しい☆
人形町のソメイヨシノはだいぶ散っていたものの、

☆こりゃキレイ☆
遅咲きの桜が満開。
ここでお花見するつもりはなかったので、得した気分。

☆おのぼりさん気分☆
明治座とレトロバス。

☆写真撮った角度がイマイチ☆
明治座の横も桜が満開。

☆どこだここ?☆
明治座を通り抜けて、浜町公園に到着。

☆みんなよく知ってるなあ☆
なーんと、ここでも
しだれ系(名前わからんw)桜が満開。

☆くしゃくしゃに咲いてました☆
そんなに混雑してないし、
来年はうたを連れて、ここで花見してもいいくらい。

☆おなかいっぱい☆
お花見満喫、完了。
って、まだ友達とお花見してないよっ!

☆天気が良いので映える☆
久々に下町エリアに来たけれど、

☆清正公寺☆
新旧入り混じって、思いのほかかっこいい。

☆また明治座☆
さて、花見は満喫したので、
人形町散策(←本来の目的)へ。

☆飲みそびれた☆
人形町といえば、甘酒横丁。
でも、曜日が悪かった。
日曜日は定休日のお店が多いみたい。

☆やっぱ人形焼☆
今日会う友達へ、お土産購入。

☆15分なら余裕のよしこ☆
待ち合わせの時間までまだ1時間強あるので、
日本橋まで歩いてみることにした。

☆下から見上げる首都高☆
日曜日のオフィス街はゴーストタウン。
ほとんど人がいなくて快適。←!?

☆江戸橋☆
日本橋川にかかる江戸橋の上はジャンクション。
浮世絵の面影まったくナシ。

☆歩行者天国なので道路中央で仁王立ち☆
あっという間に日本橋に到着。
同じ嗜好を持つ人はお気付きかも。
今回のルートは、
家族Aが録画してまで見ているTV『ポチたま』に倣いました(笑)
残った時間は日本橋でお茶休憩をして、
そのあと12時半待ち合わせの場所へ・・・

☆どこもかしこも人人人☆
何じゃこりゃ!
到着したのは九段下の靖国神社前。
この写真のときはまだマシな方で、
皇居開放と、T大学の入学式と、靖国神社の花見客とで、
この数分後には耐え難いほど大混雑。
友達と合流後、花見も参拝もせず場所を変更。

☆富岡八幡宮☆
何故か、門前仲町。
残念ながら桜は散ってしまっていた。

☆レトロ☆
富岡八幡宮は骨董市がやっていた。

☆梵字の本堂に電光掲示板☆
そして深川不動尊。
建築デザイナー臭プンプンだったので、
デザイナーズテンプルと命名。
このあと、雨がパラパラ降り出し、
雷まで鳴り出したので、お花見どころではなく。
友人とともに、神社仏閣めぐりを堪能しましたとさ。

「うたを置いていったからです」と思う?うたにピコっ!

☆ナニッ!?☆
お花見の場所はわんこNGの神社。

☆ばいばいきーん☆
うたと家族Bはお留守番です。
じゃ。行ってくる。

☆甘酒横丁~☆
で、到着したのは人形町。
友達との約束は12時半から別の場所。
せっかくTOKYOに行くのだから、
ちょっと観光でもしようと思いまして。

☆これは惜しい☆
人形町のソメイヨシノはだいぶ散っていたものの、

☆こりゃキレイ☆
遅咲きの桜が満開。
ここでお花見するつもりはなかったので、得した気分。

☆おのぼりさん気分☆
明治座とレトロバス。

☆写真撮った角度がイマイチ☆
明治座の横も桜が満開。

☆どこだここ?☆
明治座を通り抜けて、浜町公園に到着。

☆みんなよく知ってるなあ☆
なーんと、ここでも
しだれ系(名前わからんw)桜が満開。

☆くしゃくしゃに咲いてました☆
そんなに混雑してないし、
来年はうたを連れて、ここで花見してもいいくらい。

☆おなかいっぱい☆
お花見満喫、完了。
って、まだ友達とお花見してないよっ!

☆天気が良いので映える☆
久々に下町エリアに来たけれど、

☆清正公寺☆
新旧入り混じって、思いのほかかっこいい。

☆また明治座☆
さて、花見は満喫したので、
人形町散策(←本来の目的)へ。

☆飲みそびれた☆
人形町といえば、甘酒横丁。
でも、曜日が悪かった。
日曜日は定休日のお店が多いみたい。

☆やっぱ人形焼☆
今日会う友達へ、お土産購入。

☆15分なら余裕のよしこ☆
待ち合わせの時間までまだ1時間強あるので、
日本橋まで歩いてみることにした。

☆下から見上げる首都高☆
日曜日のオフィス街はゴーストタウン。
ほとんど人がいなくて快適。←!?

☆江戸橋☆
日本橋川にかかる江戸橋の上はジャンクション。
浮世絵の面影まったくナシ。

☆歩行者天国なので道路中央で仁王立ち☆
あっという間に日本橋に到着。
同じ嗜好を持つ人はお気付きかも。
今回のルートは、
家族Aが録画してまで見ているTV『ポチたま』に倣いました(笑)
残った時間は日本橋でお茶休憩をして、
そのあと12時半待ち合わせの場所へ・・・

☆どこもかしこも人人人☆
何じゃこりゃ!
到着したのは九段下の靖国神社前。
この写真のときはまだマシな方で、
皇居開放と、T大学の入学式と、靖国神社の花見客とで、
この数分後には耐え難いほど大混雑。
友達と合流後、花見も参拝もせず場所を変更。

☆富岡八幡宮☆
何故か、門前仲町。
残念ながら桜は散ってしまっていた。

☆レトロ☆
富岡八幡宮は骨董市がやっていた。

☆梵字の本堂に電光掲示板☆
そして深川不動尊。
建築デザイナー臭プンプンだったので、
デザイナーズテンプルと命名。
このあと、雨がパラパラ降り出し、
雷まで鳴り出したので、お花見どころではなく。
友人とともに、神社仏閣めぐりを堪能しましたとさ。

「うたを置いていったからです」と思う?うたにピコっ!
明治座あたり、いいですねぇ~
オフィス街の日曜日は、空き空きなんですね。
ぶらぶら一杯歩いて、いい運動(笑)
靖国神社は、確か、桜の開花宣言する木がありますよね。
うたちゃん、Bさんとのお留守番は、何をしてたのかな??
オフィス街の日曜日は、空き空きなんですね。
ぶらぶら一杯歩いて、いい運動(笑)
靖国神社は、確か、桜の開花宣言する木がありますよね。
うたちゃん、Bさんとのお留守番は、何をしてたのかな??
2014-04-10 木 08:27:27 |
URL |
ナナハル #TluoAVPo [ 編集]
ナナハルさん、
明治座周辺、桜がとてもキレイでしたよ~^▽^
甘味屋さんとか、ちょっと高そうな食事処とか、
見るからに美味しそうな店がたくさんありました(笑)
空き空きのオフィス街も悪くなかったです!
靖国神社の桜、標本木って言うんですか?ありますよね。
残念ながら人が多すぎて、ちょびっとも見ることができませんでした^^;
どこに行ったかBに聞いたら「内緒!」ですって!ムキーーーッ!!!
明治座周辺、桜がとてもキレイでしたよ~^▽^
甘味屋さんとか、ちょっと高そうな食事処とか、
見るからに美味しそうな店がたくさんありました(笑)
空き空きのオフィス街も悪くなかったです!
靖国神社の桜、標本木って言うんですか?ありますよね。
残念ながら人が多すぎて、ちょびっとも見ることができませんでした^^;
どこに行ったかBに聞いたら「内緒!」ですって!ムキーーーッ!!!
2014-04-10 木 21:33:21 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]