午前2時に自宅を出発。
午前7時過ぎくらい?に到着。

☆ここどこですか?☆
家族B撮影、福島県は猪苗代湖。
うた、初めての福島入り。

☆なぜにソフトフォーカス風☆
猪苗代湖に到着寸前より、
家族A(助手席係)、猛烈な眠気に襲われる。
「眠くて起きれない」
「また明日か明後日、来ればいいよね」
と言って、家族B(運転手)に撮影を一任。
目前の湖をほとんど眺めることなく、再び意識が飛んで。

☆だいじょぶ?☆ ☆う、うん☆
次の目的地、『猪苗代スキー場』に到着。
やっと身体を起こすことができ、

☆ボケボケ写真☆
うたの放牧。楽しそう~♪

☆うひょ~♪☆
朝露ではなく、夜明け前は雨が降っていたようで、
うたの足もびっしょびしょ。
でも、うたは満足顔!

☆ひろびろ☆
スキー場までの道のりで
見晴らしがいい場所があったよ、と家族B。
それがココ↑。ステキ。
ずっと眠りこけてしまって、申し訳ない。

☆誰もいないね☆
もうちょっと上から眺められるみたい、
ということで、『天鏡台』まで移動。
田んぼの緑がキレイ。

☆お散歩しよう☆
天鏡台のすぐ横には『昭和の森』。
遊歩道になっている。
ちなみに、ここの駐車場で家族Bが
ブヨの餌食となり数十箇所も刺されて(噛まれて?)しまう。
うたと家族Aは虫除け対策していたためセーフ。

☆楽しい予感?☆
うた、目がキラキラ。
旅行大好きだもんね。
このとき、まさかこの旅行が
あっという間に終わっちゃうなんて
誰も予想してなかった。

☆おしろ!☆
またまた移動して、『鶴ヶ城』に到着。

☆いっしゅうしました☆
天守閣には入れないけれど、
敷地内はわんこ連れOK。

☆あやしいわん!☆
お侍さんとうたと家族B(笑)
このあと、せっかく福島まで来たんだから、
ランチは喜多方ラーメンを食べに行こう!となり。
わんこOKのラーメン屋さんに行こうとしたけれど、
雨が降り出して半袖では若干寒いくらいになったので。

☆いただきまーす☆
うたには車でお留守番してもらい、
人気のお店『はせ川』へ。
到着した頃には既に行列。
いくら雨が降っているとはいえ、
長時間うたを車に残すことはできないので、
順番が来るまで家族Bには車内で待ってもらうことに。
平打ちの縮れ麺、とろっとろチャーシューに
さっぱりスープ、美味しかったデス。

☆1組貸切でした☆
ランチのあとは本日の宿泊地、
猪苗代キャンプ場『五右衛門』へ。
途中、晩ご飯の買い物もしたけど、
喜多方からキャンプ場までが意外に遠く、
到着したのは16時前くらい?
おかげで(?)雨は止んでくれたけど、
テントを設営したり、お風呂に入ったりで、
日があるうちに写真を撮る余裕ナシ!

☆キャンプ場敷地横で川遊びできます☆
あっという間に真っ暗になってしまい、
初日のキャンプ場写真が撮れず。
次の日ゆっくり撮ればいいさ~なんて思っていたら。
翌日、天気予報が急変して、
晴れときどき曇りのはずが、午前10時頃からずっと雨!
しかも、週末まで毎日雨が降るなんて予報が出てる。
2泊、もしくは3泊してもいいかも?
なーんて言ってたのに、こんな天気じゃ楽しめない。
とりあえず、ここでの宿泊はやめよう。
じゃあ、復路方面で晴れている場所があれば寄る?
と調べるものの、どこも雨マークばかり。
なんてこった!

☆五右衛門風呂もあります!☆
さらに、何故か家族Aの体調が優れず、
朝ご飯が全く食べられない。。
家族Bには前日買ったパンを食べてもらい、
雨が降る前になんとかしようと、慌しくテントを撤収!!
すると、午前10時を待たずに雨がポツポツ・・・
ざっと降り出す前になんとか片付いたものの、
テントは濡れた状態で仕舞うことになり・・・

☆もうおうち?☆ ☆ご、ごめん☆
キャンプ場自慢の五右衛門風呂には入れなかったし、
ツリーハウスの写真もとうとう撮れなかった。
帰路でも雨が降り続き、
どこにも立ち寄ることができなかった。
何よりも、せっかく川があるキャンプ場だったのに、
うたに川遊びさせてあげられなかったのが
とーーーっても残念。
実は、当初予定していた旅行自体、
台風の影響でキャンセルしていた。
まあね、たくさん旅行する中で、
こういうことがあっても仕方ないよね。
とはいえ、こんなに残念な旅行が今後は一切ありませんようにっ>人<

ロングドライブがんばってくれたうたにピコっ!
午前7時過ぎくらい?に到着。

☆ここどこですか?☆
家族B撮影、福島県は猪苗代湖。
うた、初めての福島入り。

☆なぜにソフトフォーカス風☆
猪苗代湖に到着寸前より、
家族A(助手席係)、猛烈な眠気に襲われる。
「眠くて起きれない」
「また明日か明後日、来ればいいよね」
と言って、家族B(運転手)に撮影を一任。
目前の湖をほとんど眺めることなく、再び意識が飛んで。

☆だいじょぶ?☆ ☆う、うん☆
次の目的地、『猪苗代スキー場』に到着。
やっと身体を起こすことができ、

☆ボケボケ写真☆
うたの放牧。楽しそう~♪

☆うひょ~♪☆
朝露ではなく、夜明け前は雨が降っていたようで、
うたの足もびっしょびしょ。
でも、うたは満足顔!

☆ひろびろ☆
スキー場までの道のりで
見晴らしがいい場所があったよ、と家族B。
それがココ↑。ステキ。
ずっと眠りこけてしまって、申し訳ない。

☆誰もいないね☆
もうちょっと上から眺められるみたい、
ということで、『天鏡台』まで移動。
田んぼの緑がキレイ。

☆お散歩しよう☆
天鏡台のすぐ横には『昭和の森』。
遊歩道になっている。
ちなみに、ここの駐車場で家族Bが
ブヨの餌食となり数十箇所も刺されて(噛まれて?)しまう。
うたと家族Aは虫除け対策していたためセーフ。

☆楽しい予感?☆
うた、目がキラキラ。
旅行大好きだもんね。
このとき、まさかこの旅行が
あっという間に終わっちゃうなんて
誰も予想してなかった。

☆おしろ!☆
またまた移動して、『鶴ヶ城』に到着。

☆いっしゅうしました☆
天守閣には入れないけれど、
敷地内はわんこ連れOK。

☆あやしいわん!☆
お侍さんとうたと家族B(笑)
このあと、せっかく福島まで来たんだから、
ランチは喜多方ラーメンを食べに行こう!となり。
わんこOKのラーメン屋さんに行こうとしたけれど、
雨が降り出して半袖では若干寒いくらいになったので。

☆いただきまーす☆
うたには車でお留守番してもらい、
人気のお店『はせ川』へ。
到着した頃には既に行列。
いくら雨が降っているとはいえ、
長時間うたを車に残すことはできないので、
順番が来るまで家族Bには車内で待ってもらうことに。
平打ちの縮れ麺、とろっとろチャーシューに
さっぱりスープ、美味しかったデス。

☆1組貸切でした☆
ランチのあとは本日の宿泊地、
猪苗代キャンプ場『五右衛門』へ。
途中、晩ご飯の買い物もしたけど、
喜多方からキャンプ場までが意外に遠く、
到着したのは16時前くらい?
おかげで(?)雨は止んでくれたけど、
テントを設営したり、お風呂に入ったりで、
日があるうちに写真を撮る余裕ナシ!

☆キャンプ場敷地横で川遊びできます☆
あっという間に真っ暗になってしまい、
初日のキャンプ場写真が撮れず。
次の日ゆっくり撮ればいいさ~なんて思っていたら。
翌日、天気予報が急変して、
晴れときどき曇りのはずが、午前10時頃からずっと雨!
しかも、週末まで毎日雨が降るなんて予報が出てる。
2泊、もしくは3泊してもいいかも?
なーんて言ってたのに、こんな天気じゃ楽しめない。
とりあえず、ここでの宿泊はやめよう。
じゃあ、復路方面で晴れている場所があれば寄る?
と調べるものの、どこも雨マークばかり。
なんてこった!

☆五右衛門風呂もあります!☆
さらに、何故か家族Aの体調が優れず、
朝ご飯が全く食べられない。。
家族Bには前日買ったパンを食べてもらい、
雨が降る前になんとかしようと、慌しくテントを撤収!!
すると、午前10時を待たずに雨がポツポツ・・・
ざっと降り出す前になんとか片付いたものの、
テントは濡れた状態で仕舞うことになり・・・

☆もうおうち?☆ ☆ご、ごめん☆
キャンプ場自慢の五右衛門風呂には入れなかったし、
ツリーハウスの写真もとうとう撮れなかった。
帰路でも雨が降り続き、
どこにも立ち寄ることができなかった。
何よりも、せっかく川があるキャンプ場だったのに、
うたに川遊びさせてあげられなかったのが
とーーーっても残念。
実は、当初予定していた旅行自体、
台風の影響でキャンセルしていた。
まあね、たくさん旅行する中で、
こういうことがあっても仕方ないよね。
とはいえ、こんなに残念な旅行が今後は一切ありませんようにっ>人<

ロングドライブがんばってくれたうたにピコっ!
向こうに見えたのは、猪苗代湖だったのね。
キャンプだったんだ!
天鏡台、行ったことありますよ~
こちら方面、ワンコOKのペンション「ケーナイン」お勧めです。
イヤァ~それにしてもこのお盆休み、悪天候ですね。
ホントガッカリな旅、悲しいけど、これからの人生、長ーいですから…こんなこともあります。
キャンプだったんだ!
天鏡台、行ったことありますよ~
こちら方面、ワンコOKのペンション「ケーナイン」お勧めです。
イヤァ~それにしてもこのお盆休み、悪天候ですね。
ホントガッカリな旅、悲しいけど、これからの人生、長ーいですから…こんなこともあります。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-08-16 土 15:40:43 |
|
# [ 編集]
2時出発、7時?猪苗代湖着 何気に遠いですねー
わが家も 来週の夏休み(sunday毎日なのにね σ^_^;) ここ地方に行く予定、予定⁉︎
この頃の安定しないお天気が心配です
喜多方ラーメン美味しそうー 食べた〜い! (⌒▽⌒)
キレイとブヨ 表裏一体、虫対策しないといけない・・・メモメモ
ブヨに噛まれると 非常に痒いんでしょ、Bさんお大事に!
(ポイズンリムーバー 常備してるといいかもです)
わが家も 来週の夏休み(sunday毎日なのにね σ^_^;) ここ地方に行く予定、予定⁉︎
この頃の安定しないお天気が心配です
喜多方ラーメン美味しそうー 食べた〜い! (⌒▽⌒)
キレイとブヨ 表裏一体、虫対策しないといけない・・・メモメモ
ブヨに噛まれると 非常に痒いんでしょ、Bさんお大事に!
(ポイズンリムーバー 常備してるといいかもです)
2014-08-16 土 20:55:54 |
URL |
リッツママ #- [ 編集]
ナナハルさん、
そうなんです!猪苗代湖でしたー^▽^
1日10組限定のキャンプ場で、他にお客さんがいなかったので
贅沢な貸切状態だったのに、長居できずとっても残念でした~;_;
そうですよね、何度も旅行している中で、こういうことって
必ずあることだから、仕方ないですよね。ドンマイ!
ケーナインって、ナナハルさんが以前宿泊されていたお宿ですよね?
確か、オーナーさんがとてもステキな方だとか。
福島旅行はいずれリベンジしたいので、是非是非行ってみたいです!
そうなんです!猪苗代湖でしたー^▽^
1日10組限定のキャンプ場で、他にお客さんがいなかったので
贅沢な貸切状態だったのに、長居できずとっても残念でした~;_;
そうですよね、何度も旅行している中で、こういうことって
必ずあることだから、仕方ないですよね。ドンマイ!
ケーナインって、ナナハルさんが以前宿泊されていたお宿ですよね?
確か、オーナーさんがとてもステキな方だとか。
福島旅行はいずれリベンジしたいので、是非是非行ってみたいです!
2014-08-16 土 21:06:48 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]
リッツママさん、
(コメントちょっと編集させていただきました!)
我が家やリッツちゃんのお家からだと、東北道に乗るまでが
何気に長距離な感じがしますよね。いや~ほんと、遠いのに残念でした!
リッツちゃん家の旅行の日にはお天気が安定していますように>人<
喜多方ラーメン美味しかったです!
帰路は、ただただ帰るのは悔しいので、佐野ラーメン食べました(笑)
うたが来る以前も野山を旅行してたはずなんですが、
ブヨの襲撃を受けたのは初めてで、備えも知識もありませんでした!
噛まれた直後は無痛でかゆみも無かったためすごく油断していました。
毒を早めに吸引するのが悪化を防ぐのですね!メモメモ!!
(コメントちょっと編集させていただきました!)
我が家やリッツちゃんのお家からだと、東北道に乗るまでが
何気に長距離な感じがしますよね。いや~ほんと、遠いのに残念でした!
リッツちゃん家の旅行の日にはお天気が安定していますように>人<
喜多方ラーメン美味しかったです!
帰路は、ただただ帰るのは悔しいので、佐野ラーメン食べました(笑)
うたが来る以前も野山を旅行してたはずなんですが、
ブヨの襲撃を受けたのは初めてで、備えも知識もありませんでした!
噛まれた直後は無痛でかゆみも無かったためすごく油断していました。
毒を早めに吸引するのが悪化を防ぐのですね!メモメモ!!
2014-08-16 土 21:08:34 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]