2/11(土)。
相変わらず曇っていて、風が強い。

☆探索中☆
「商店」を探してるんだけど、ことごとく閉店。
(商店:おばあが営んでる小さい日用雑貨・食品店)

☆このあたりは古い建物多いね☆
あちこちでブーゲンビリアが満開。
やっぱ自分が来るまでは暖かだったんだー

☆ちーさん☆
友達と合流して一緒にランチ。
今回、ずっとお世話になりっぱなし。

☆食べきれるかどうか☆
ゆしどうふが美味しい定食屋さん。
家族Aはゴーヤチャンプルーにゆしどうふハーフ。
ちーさんのオムライス、でかっ!

☆ティータイム☆
ちーさんと那覇に戻ってさらに友達と合流。
A:「ポケ語?」
ゆーくん:「ポケGO!」
と、友達の息子に注意される(笑)

☆うるま市☆
Hちゃ(ちーさんの旦那)を迎えに
プレオープン中の「うるま農場」へ移動。
(Hちゃも同級生)。

☆さっぶー!☆
別行動してた友達が合流。
みんなで農場見学。
うるま農場、3月(日付未定)にオープン予定です。
日付未定ってところが沖縄らしい(笑)

☆めえ☆
ゆきちゃん。
子ヤギはみんなゆきちゃん。

☆あらキレイ☆
ブーゲンビリア咲き乱れる温室にて。

☆ん?☆
なんだこれ?

☆OH!☆
うひゃ!
金色の蛹でしたか!
手作業で蛹をピンチしてるんだって。

☆オオゴマダラ☆
ブーゲンビリア咲き乱れる温室は、蝶々園でした。
日が暮れると蝶々が寝てしまうので、
飛んでるところを見せたかったんだって。

☆さわって大丈夫なコもいる☆
マンゴーを栽培するハウスに、馬舎。

☆花、ワサワサ動き出しそう。☆
パッションフルーツと花。
ほかに、バーベキューテラスもOPENするそうです。

☆ジェラートはトマト味がおススメ☆
ジェラート試食させてもらって(写真上)、
謎のフルーツ「アテモヤ」をお土産にもらう(写真下)。
「アテモヤ」はアイスクリームの味って言ってたけど、
食べてみたら超・超・超あまーーーい!
今まで食べたフルーツの中で、確実に一番甘かった。

☆別名・沖縄のドバイ☆
農場見学チーム、
イオンモール沖縄ライカムに移動。

☆念願のタコライス☆
中部の友達&夜ならOKの友達と合流。
なぜショッピングモールか?というと、
みんな車なので、ここが都合ヨイのだ。
昨日の今日なのに、花嫁も来た!エライ!
みんな、ほんとにほんとにお世話になりました。

☆日付変わって☆
2/12(日)。虹。

☆ガジュマル☆
チェックアウトまで時間があるので散歩。
そいえば朝は、いつもうたの散歩で始まるんだった。

☆天気がコロコロ変わる☆
まだ虹が出てる。
昔、虹のふもとを目指して歩く動物たちの物語を読んだっけ。

☆船がいなくなった☆
ホテルに戻ると、ようやく船が出航した様子。
すきあらば離島に行こうとしたんだけどね。ムリだった。
木曜日から強風で、ずっと港に足止めだったもんね。
さて、帰りますか。

☆ただいま☆
あっという間の4日間でした。
沖縄のみんな、ありがとうー!

ばあばとの再会の方が嬉しそうにするうたにピコっ!
相変わらず曇っていて、風が強い。

☆探索中☆
「商店」を探してるんだけど、ことごとく閉店。
(商店:おばあが営んでる小さい日用雑貨・食品店)

☆このあたりは古い建物多いね☆
あちこちでブーゲンビリアが満開。
やっぱ自分が来るまでは暖かだったんだー

☆ちーさん☆
友達と合流して一緒にランチ。
今回、ずっとお世話になりっぱなし。

☆食べきれるかどうか☆
ゆしどうふが美味しい定食屋さん。
家族Aはゴーヤチャンプルーにゆしどうふハーフ。
ちーさんのオムライス、でかっ!

☆ティータイム☆
ちーさんと那覇に戻ってさらに友達と合流。
A:「ポケ語?」
ゆーくん:「ポケGO!」
と、友達の息子に注意される(笑)

☆うるま市☆
Hちゃ(ちーさんの旦那)を迎えに
プレオープン中の「うるま農場」へ移動。
(Hちゃも同級生)。

☆さっぶー!☆
別行動してた友達が合流。
みんなで農場見学。
うるま農場、3月(日付未定)にオープン予定です。
日付未定ってところが沖縄らしい(笑)

☆めえ☆
ゆきちゃん。
子ヤギはみんなゆきちゃん。

☆あらキレイ☆
ブーゲンビリア咲き乱れる温室にて。

☆ん?☆
なんだこれ?

☆OH!☆
うひゃ!
金色の蛹でしたか!
手作業で蛹をピンチしてるんだって。

☆オオゴマダラ☆
ブーゲンビリア咲き乱れる温室は、蝶々園でした。
日が暮れると蝶々が寝てしまうので、
飛んでるところを見せたかったんだって。

☆さわって大丈夫なコもいる☆
マンゴーを栽培するハウスに、馬舎。

☆花、ワサワサ動き出しそう。☆
パッションフルーツと花。
ほかに、バーベキューテラスもOPENするそうです。

☆ジェラートはトマト味がおススメ☆
ジェラート試食させてもらって(写真上)、
謎のフルーツ「アテモヤ」をお土産にもらう(写真下)。
「アテモヤ」はアイスクリームの味って言ってたけど、
食べてみたら超・超・超あまーーーい!
今まで食べたフルーツの中で、確実に一番甘かった。

☆別名・沖縄のドバイ☆
農場見学チーム、
イオンモール沖縄ライカムに移動。

☆念願のタコライス☆
中部の友達&夜ならOKの友達と合流。
なぜショッピングモールか?というと、
みんな車なので、ここが都合ヨイのだ。
昨日の今日なのに、花嫁も来た!エライ!
みんな、ほんとにほんとにお世話になりました。

☆日付変わって☆
2/12(日)。虹。

☆ガジュマル☆
チェックアウトまで時間があるので散歩。
そいえば朝は、いつもうたの散歩で始まるんだった。

☆天気がコロコロ変わる☆
まだ虹が出てる。
昔、虹のふもとを目指して歩く動物たちの物語を読んだっけ。

☆船がいなくなった☆
ホテルに戻ると、ようやく船が出航した様子。
すきあらば離島に行こうとしたんだけどね。ムリだった。
木曜日から強風で、ずっと港に足止めだったもんね。
さて、帰りますか。

☆ただいま☆
あっという間の4日間でした。
沖縄のみんな、ありがとうー!

ばあばとの再会の方が嬉しそうにするうたにピコっ!
沖縄で結婚式って素敵!
沖縄に住んでるんですね。
友達が一杯沖縄集結!
充実した4日間でしたね。
金色のさなぎって、凄いですね。
沖縄に住んでるんですね。
友達が一杯沖縄集結!
充実した4日間でしたね。
金色のさなぎって、凄いですね。
ナナハルさん、
沖縄は宮古島出身の友達の結婚式でした^^
沖縄本島出身の友達が、入場やカチャーシー(沖縄の踊り)の音楽が、
宮古島独自のもので本島の音楽とは違うと教えてくれました。
やはりというか、3泊4日では足りませんでした!
金色の蛹は、外国のホテルで縁起物として飾られているらしいです!
沖縄は宮古島出身の友達の結婚式でした^^
沖縄本島出身の友達が、入場やカチャーシー(沖縄の踊り)の音楽が、
宮古島独自のもので本島の音楽とは違うと教えてくれました。
やはりというか、3泊4日では足りませんでした!
金色の蛹は、外国のホテルで縁起物として飾られているらしいです!
2017-02-15 水 15:41:05 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]