うたに障子紙を破られたハナシの続き。
今朝、ようやく。
障子紙を張り替えてくれる業者さんがやってきて、
破れた障子を回収。

☆たいへんたいへん☆
上の写真↑は無事だった障子。
下から三段分の障子紙の色と、
下から四段目以上の障子紙の色が違うのは、

☆赤字に注目☆
下三段分=うたが届くと思われる障子紙の範囲を
うたに破られないよう、
透明シートを画鋲(赤字「ココ」の部分)で
押さえてガードしているから。

☆クンクン☆
ほらっ↑。
早速、うたの鼻水から障子紙をガード。
今回は残念ながら、
ノーマークだった奥側の障子紙が
狙われちゃったってワケですよ。
そして当日の夕方。

☆おかえりなさい☆
張り替えられた障子が無事に戻ってきた。
自分たちで障子紙を貼り直した場合、
道具をそろえること、プラス、
失敗した場合のやり直しを考えると、
業者さんにお願いする方が割安だったんだよね。
というワケで、

☆?☆
一件落着。ごめんね、うた。
そもそも家族Aが、うたブロックの衝立(ついたて)を
戻し忘れたことが原因。
うたが破いてしまわないよう、
家族A、今後は十分注意します。。

何があったかさっぱり覚えてないうたにピコっ!
今朝、ようやく。
障子紙を張り替えてくれる業者さんがやってきて、
破れた障子を回収。

☆たいへんたいへん☆
上の写真↑は無事だった障子。
下から三段分の障子紙の色と、
下から四段目以上の障子紙の色が違うのは、

☆赤字に注目☆
下三段分=うたが届くと思われる障子紙の範囲を
うたに破られないよう、
透明シートを画鋲(赤字「ココ」の部分)で
押さえてガードしているから。

☆クンクン☆
ほらっ↑。
早速、うたの鼻水から障子紙をガード。
今回は残念ながら、
ノーマークだった奥側の障子紙が
狙われちゃったってワケですよ。
そして当日の夕方。

☆おかえりなさい☆
張り替えられた障子が無事に戻ってきた。
自分たちで障子紙を貼り直した場合、
道具をそろえること、プラス、
失敗した場合のやり直しを考えると、
業者さんにお願いする方が割安だったんだよね。
というワケで、

☆?☆
一件落着。ごめんね、うた。
そもそも家族Aが、うたブロックの衝立(ついたて)を
戻し忘れたことが原因。
うたが破いてしまわないよう、
家族A、今後は十分注意します。。

何があったかさっぱり覚えてないうたにピコっ!