前回に続き、5月中旬のハナシ。
前日に行った横浜イングリッシュガーデンはOPENが10時。
活動開始時間が遅いから、暑さに曝されるんだよね。
ってことで、

☆早起きして☆
朝っぱらから解放されている港の見える丘公園へ。
まだ涼しい朝方だったら、
うたも一緒に行動できるもんね。

☆またモデルさんヤダヤダファーー☆
港の見える丘公園は、4月に歩き回った
ガーデンネックレス横浜2017の開催エリアの一部。
だけど、ここのテーマ「ハンギングバスケット」が
今回の目的ではなく、

☆見頃だねー☆
満開中のバラ園を見てみたかった。

☆アーチを通れちゃう☆
港の見える丘公園は、もともとバラ園があったけど、
昨年リニューアル工事が行われ、
イングリッシュローズの庭(イギリス館前)
香りの庭(沈床花壇 大佛次郎記念館前)
バラとカスケードの庭(イギリス館後庭~111番館後庭)
となってオープン。

☆逆光で難しい☆
沈床花壇、アーチの隅っこに
フォトスポットあり。

☆ペロ出てる☆
ブーケは造花だけど(笑)

☆きりっとして☆
もいっかしょ、フォトスポット発見。

☆脱力えへ~☆
くっきり写すとバレバレ。
こっちのブーケも造花。

☆もちろんほふく前進☆
朝のお散歩中のわんこさんとご挨拶。

☆クロード・モネ☆

☆ジュード・ジ・オブスキュア☆

☆こちらも満開☆
ツツジもキレイなんだけど、
来てる人みーんなバラ園に夢中。
沈床花壇からイングリッシュローズの庭へ移動。

☆いっぱーい!☆
こちらは黄色のつるバラがとてもキレイ。

☆はひ~☆
ただ、徐々に人がいっぱいになってきて、
写真を撮るのが困難に。

☆日が高くなってきた☆
気温もぐんぐん上昇、うたも暑そう。

☆ここもいい感じ☆
バラとカスケードの庭は秋も楽しめそう。

☆お付き合いありがと!☆
横浜でバラを見に行くなら、
早朝から見ることができるココが一番いいかも。
後日、千葉京成バラ園に行こうと思ってたけど、
連日バラ三昧で、何かもうお腹いっぱい。

☆泳がせろやコラ☆
そして、相変わらず、噴水が一番気になるうた。
もちろん泳げません。
で、近場なので、

☆3~4月とは雰囲気が変わった☆
今年、花を見まくるきっかけになった日本大通りに立ち寄り。
こちらも、5月にはバラの植栽に代わるということだったけど、

☆かわいいんだけどねー☆
港の見える丘公園があまりにも見事だったので、
あとからこちらを見ると、どうしても見劣りしちゃう。
十分、キレイなんだけどね^^;
いや~、今年はほんとに、5月のバラおなかいっぱい!

クンクン香りを楽しんだ?うたにピコっ!
前日に行った横浜イングリッシュガーデンはOPENが10時。
活動開始時間が遅いから、暑さに曝されるんだよね。
ってことで、

☆早起きして☆
朝っぱらから解放されている港の見える丘公園へ。
まだ涼しい朝方だったら、
うたも一緒に行動できるもんね。

☆またモデルさんヤダヤダファーー☆
港の見える丘公園は、4月に歩き回った
ガーデンネックレス横浜2017の開催エリアの一部。
だけど、ここのテーマ「ハンギングバスケット」が
今回の目的ではなく、

☆見頃だねー☆
満開中のバラ園を見てみたかった。

☆アーチを通れちゃう☆
港の見える丘公園は、もともとバラ園があったけど、
昨年リニューアル工事が行われ、
イングリッシュローズの庭(イギリス館前)
香りの庭(沈床花壇 大佛次郎記念館前)
バラとカスケードの庭(イギリス館後庭~111番館後庭)
となってオープン。

☆逆光で難しい☆
沈床花壇、アーチの隅っこに
フォトスポットあり。

☆ペロ出てる☆
ブーケは造花だけど(笑)

☆きりっとして☆
もいっかしょ、フォトスポット発見。

☆脱力えへ~☆
くっきり写すとバレバレ。
こっちのブーケも造花。

☆もちろんほふく前進☆
朝のお散歩中のわんこさんとご挨拶。

☆クロード・モネ☆

☆ジュード・ジ・オブスキュア☆

☆こちらも満開☆
ツツジもキレイなんだけど、
来てる人みーんなバラ園に夢中。
沈床花壇からイングリッシュローズの庭へ移動。

☆いっぱーい!☆
こちらは黄色のつるバラがとてもキレイ。

☆はひ~☆
ただ、徐々に人がいっぱいになってきて、
写真を撮るのが困難に。

☆日が高くなってきた☆
気温もぐんぐん上昇、うたも暑そう。

☆ここもいい感じ☆
バラとカスケードの庭は秋も楽しめそう。

☆お付き合いありがと!☆
横浜でバラを見に行くなら、
早朝から見ることができるココが一番いいかも。
後日、千葉京成バラ園に行こうと思ってたけど、
連日バラ三昧で、何かもうお腹いっぱい。

☆泳がせろやコラ☆
そして、相変わらず、噴水が一番気になるうた。
もちろん泳げません。
で、近場なので、

☆3~4月とは雰囲気が変わった☆
今年、花を見まくるきっかけになった日本大通りに立ち寄り。
こちらも、5月にはバラの植栽に代わるということだったけど、

☆かわいいんだけどねー☆
港の見える丘公園があまりにも見事だったので、
あとからこちらを見ると、どうしても見劣りしちゃう。
十分、キレイなんだけどね^^;
いや~、今年はほんとに、5月のバラおなかいっぱい!

クンクン香りを楽しんだ?うたにピコっ!
うたちゃん、バラの前でモデルさん、とってもいいわ♪♪
キャバカレンダーに応募、バッチリですね!!
この公園、先日家のパパさんも撮影に行きましたよ~
キャバカレンダーに応募、バッチリですね!!
この公園、先日家のパパさんも撮影に行きましたよ~
ナナハルさん、
そういえばもう、キャバカレンダーの時期ですね!
来年は戌年なので、いい写真を取るべく花と写真を撮るのですが・・・
モデルさん、お天気屋さんなので上手くいかないですねー^^;
パパさんも横浜に写真撮りに行かれたのですね!
お会い出来たらよかったのになあー!
そういえばもう、キャバカレンダーの時期ですね!
来年は戌年なので、いい写真を取るべく花と写真を撮るのですが・・・
モデルさん、お天気屋さんなので上手くいかないですねー^^;
パパさんも横浜に写真撮りに行かれたのですね!
お会い出来たらよかったのになあー!
2017-06-04 日 14:52:18 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]