術後2か月目となる7月30日。
久しぶり、4週間ぶりとなるプールリハビリ「綱吉の湯」へ。

☆絶好調☆
3回目のハイドロセラピーまでに、
通院リハビリはもちろん、
湖や川で泳いだりしてたこともあり、
体力・筋力は落ちることなく順調に回復。

☆手がかわいい(笑)☆
見るからに、前回よりも泳ぐスピードが速くなっていて、
手術した右後脚が水を蹴る力も強くなっていると、
トレーナーさんからも高評価。
調子が良いので、ライフジャケットなし、
トレーナーさんがシッポを持って負荷をかけている状態。

☆おサルさん救助してるように見える☆
7メートルプール
(といっても端っこまで行かないこともあるので5メートルくらい?)
を10往復以上、20往復はしてないくらい。
ほとんど休憩することなく、約20分を泳ぎきる。
人間の距離に換算すると、結構な運動量になってるはず。
泳いだあとは、いつもと同じく温泉で入浴後、セルフドライ。
そして今回、こんなもの↓をいただきました。

☆うタンブラー?☆
うたの写真のタンブラー(うタンブラー)。
綱吉の湯に通うことを決めて回数券を買った時期、
たまたま開催されていたタンブラープレゼントキャンペーンの景品。
(チケット購入で条件クリア)
脱臼がらみで、まさか記念品が残るとは。
複雑な心境のうたの家族でした。

綱吉の湯に着くと喜ぶようになったうたにピコっ!
久しぶり、4週間ぶりとなるプールリハビリ「綱吉の湯」へ。

☆絶好調☆
3回目のハイドロセラピーまでに、
通院リハビリはもちろん、
湖や川で泳いだりしてたこともあり、
体力・筋力は落ちることなく順調に回復。

☆手がかわいい(笑)☆
見るからに、前回よりも泳ぐスピードが速くなっていて、
手術した右後脚が水を蹴る力も強くなっていると、
トレーナーさんからも高評価。
調子が良いので、ライフジャケットなし、
トレーナーさんがシッポを持って負荷をかけている状態。

☆おサルさん救助してるように見える☆
7メートルプール
(といっても端っこまで行かないこともあるので5メートルくらい?)
を10往復以上、20往復はしてないくらい。
ほとんど休憩することなく、約20分を泳ぎきる。
人間の距離に換算すると、結構な運動量になってるはず。
泳いだあとは、いつもと同じく温泉で入浴後、セルフドライ。
そして今回、こんなもの↓をいただきました。

☆うタンブラー?☆
うたの写真のタンブラー(うタンブラー)。
綱吉の湯に通うことを決めて回数券を買った時期、
たまたま開催されていたタンブラープレゼントキャンペーンの景品。
(チケット購入で条件クリア)
脱臼がらみで、まさか記念品が残るとは。
複雑な心境のうたの家族でした。

綱吉の湯に着くと喜ぶようになったうたにピコっ!
股関節脱臼
|
【2017-07-31(Mon) 07:44:31】
|
Trackback(-) |
Comments(-)