今回の旅の目的は軽トレッキング。
うたと自分たちの体力と相談しつつ。
まだ大丈夫だったので、次の目的地へ。

☆ここはどこですか☆
到着したのは、小室山公園。
どこの駐車場が一番いいのか分からず、
適当に停めた駐車場に一番近かった

☆腰を傷めそうだけど楽しい☆
つつじ園からスタート。
つつじがトンネルになっていて面白いけど
完全にシーズンオフ。人がいない。

☆ちょびっと☆
でも、一部だけ
季節外れのツツジの花が咲いていたりして。
ちょっとだけでも雰囲気味わえてよかったかな。

☆前に見える小高い丘へ☆
つつじ園を抜けて、いざ、小室山の山頂へ。
リフトで山頂までワープできるけど、
何よりうたが元気なので、
上りは歩いてみようということに。

☆道すがら☆
ん?恐竜がいる。

☆バランス犬☆
乗ってみた。

☆ばっちり整備されて歩きやすい☆
どんどん登っていくと、

☆ほんとに誰もいない☆
またいた!
恐竜広場というらしい。

☆なんとかドンとかなんとかザウルスとか☆
ちびっこは楽しいんじゃないかな。

☆笑顔☆
食われてみた。

☆ロングリードあったらねー☆
恐竜広場を抜けると、次は展望広場。
海を見下ろしナイスビュウ。

☆ちょっと雲が多いけど☆
大室山もよく見えるね。
(富士山は見えなかった)

☆クリックで大きくなります☆
そして程なく山頂に到着。
標高321mの景色。
キレイだね~

☆道も歩きやすいしね☆
山頂までそれほど急な上りもなく、
結局、下りもリフトを使わず歩くことに。
リフトに乗るのも楽しいんだけどね。
今回はなるべく歩こう。

☆手入れが行き届いている☆
下り道最後の方で見えた段々つつじ園。
これがぜーんぶ花になったらすごくキレイだろうなー。
(続く)

恐竜に乗らなくてもいいのでは?と思ううたにピコっ!
☆ ☆ ☆
オマケ。
メイキングオブ的な。

☆ウヒョッ!?☆
↑
この恐竜の背中、狭くてツルツルなので、
乗せるのに苦労している家族B。

☆!?☆
えっ?手を離すのかよ!?
みたいな、うたの顔・・・

☆普通に見えつつ苦労した☆
↑
この写真、右側切れているすぐ横に
万が一のときにキャッチできるよう、家族Bが待機。
ふたりとも、よくがんばりました。
わんこやちびっこを乗せる際は
十分注意してください。。
うたと自分たちの体力と相談しつつ。
まだ大丈夫だったので、次の目的地へ。

☆ここはどこですか☆
到着したのは、小室山公園。
どこの駐車場が一番いいのか分からず、
適当に停めた駐車場に一番近かった

☆腰を傷めそうだけど楽しい☆
つつじ園からスタート。
つつじがトンネルになっていて面白いけど
完全にシーズンオフ。人がいない。

☆ちょびっと☆
でも、一部だけ
季節外れのツツジの花が咲いていたりして。
ちょっとだけでも雰囲気味わえてよかったかな。

☆前に見える小高い丘へ☆
つつじ園を抜けて、いざ、小室山の山頂へ。
リフトで山頂までワープできるけど、
何よりうたが元気なので、
上りは歩いてみようということに。

☆道すがら☆
ん?恐竜がいる。

☆バランス犬☆
乗ってみた。

☆ばっちり整備されて歩きやすい☆
どんどん登っていくと、

☆ほんとに誰もいない☆
またいた!
恐竜広場というらしい。

☆なんとかドンとかなんとかザウルスとか☆
ちびっこは楽しいんじゃないかな。

☆笑顔☆
食われてみた。

☆ロングリードあったらねー☆
恐竜広場を抜けると、次は展望広場。
海を見下ろしナイスビュウ。

☆ちょっと雲が多いけど☆
大室山もよく見えるね。
(富士山は見えなかった)

☆クリックで大きくなります☆
そして程なく山頂に到着。
標高321mの景色。
キレイだね~

☆道も歩きやすいしね☆
山頂までそれほど急な上りもなく、
結局、下りもリフトを使わず歩くことに。
リフトに乗るのも楽しいんだけどね。
今回はなるべく歩こう。

☆手入れが行き届いている☆
下り道最後の方で見えた段々つつじ園。
これがぜーんぶ花になったらすごくキレイだろうなー。
(続く)

恐竜に乗らなくてもいいのでは?と思ううたにピコっ!
☆ ☆ ☆
オマケ。
メイキングオブ的な。

☆ウヒョッ!?☆
↑
この恐竜の背中、狭くてツルツルなので、
乗せるのに苦労している家族B。

☆!?☆
えっ?手を離すのかよ!?
みたいな、うたの顔・・・

☆普通に見えつつ苦労した☆
↑
この写真、右側切れているすぐ横に
万が一のときにキャッチできるよう、家族Bが待機。
ふたりとも、よくがんばりました。
わんこやちびっこを乗せる際は
十分注意してください。。
程よいコースですね。
足慣らしには最高です。
展望広場での写真の雲は、恐竜広場だけに恐竜に見えますが(笑)
うたちゃん、Bさんが控えてるとはいえ、良く背中に乗りました。
ビビりの芽衣は絶対無理です('◇')ゞ
足慣らしには最高です。
展望広場での写真の雲は、恐竜広場だけに恐竜に見えますが(笑)
うたちゃん、Bさんが控えてるとはいえ、良く背中に乗りました。
ビビりの芽衣は絶対無理です('◇')ゞ
ナナハルさん、
ハードではなく、でも平地よりは運動になり、
疲れてしまったらリフトで降りれるという、
そのときの体調に合わせて楽しめそうなコースでした。
展望広場の雲が恐竜!確かに、迫って来るような迫力ですね!
あの恐竜の背中、つるつるして危なかったです。
危ないからやめよう、って言ったまさにそのときに、
うたがシャキーンと乗りこなしました!!
ハードではなく、でも平地よりは運動になり、
疲れてしまったらリフトで降りれるという、
そのときの体調に合わせて楽しめそうなコースでした。
展望広場の雲が恐竜!確かに、迫って来るような迫力ですね!
あの恐竜の背中、つるつるして危なかったです。
危ないからやめよう、って言ったまさにそのときに、
うたがシャキーンと乗りこなしました!!
2017-11-24 金 18:56:41 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]