2018年菅平キャンプ2日目。
今回、2泊3日にした理由は、登山したいから。
今回登るのは、四阿山(あずまやさん)。

☆レッツゴー☆
まずは、牧場を横切って登山口を目指す。
牧場からでも十分キレイに北アルプスが見えるので、
なんかもう、登るのやめちゃおうか。とか思ったりして。

☆チラ☆
ひとつ分かってることは、
四阿山は根子岳よりも標高が高いこと。
根子岳でフラフラになってたので、
ちょっと先が思いやられるうた家2名。
ちなみに根子岳に登ったのが2013年。
(前編/後編)

☆登山口入りました☆
登りはじめ。
左手に牧場、足元にクマザサ、
ところどころダケカンバ。
ここらへんは、根子岳とほとんど同じ景色。

☆ここもあまり変わらず☆
牧場が見えなくなって、クマザサとダケカンバ。
ところどころ、違う木。

☆うた大喜び☆
おお!
四阿山は川が流れてるんだ。
根子岳は川ナシだったので想定外。

☆かわいい☆
ところどころ、ヤマツツジ。

☆はひ~☆
ん?疲れてきた?

☆箱入り娘☆
今回、(特に家族Bが)うたに甘々で、
うたが辛そうに見えたらすぐにザッグイン。

☆出ました☆
しばらく登ると、根子岳が見えてきた。
ってことは、

☆まあまあ☆
振り返ると、菅平と中央~北アルプス。
うーん、ちょっとガスってるなあ。

☆再び☆
気温も上昇。
うた、暑そうにしてるのでザッグイン。
って、ザッグの中も大概暑いと思う。

☆うた歩かせてもいいのでは☆
岩ゴツゴツエリア。
四阿山は、根子岳よりも景色が変わるので
登っていて楽しいかも。
(根子岳は景色が単調なので辛くなってくる)

☆第一下山人発見☆
なんと、早くも下山する人に遭遇。
何時から登ったのか聞くと、早朝5時頃スタートしたとか。
ほんとはそのくらいから登った方が、
人が少なくて涼しくてよさそうだよねー
(続く)

川をスルーされてガッカリうたにピコっ!
今回、2泊3日にした理由は、登山したいから。
今回登るのは、四阿山(あずまやさん)。

☆レッツゴー☆
まずは、牧場を横切って登山口を目指す。
牧場からでも十分キレイに北アルプスが見えるので、
なんかもう、登るのやめちゃおうか。とか思ったりして。

☆チラ☆
ひとつ分かってることは、
四阿山は根子岳よりも標高が高いこと。
根子岳でフラフラになってたので、
ちょっと先が思いやられるうた家2名。
ちなみに根子岳に登ったのが2013年。
(前編/後編)

☆登山口入りました☆
登りはじめ。
左手に牧場、足元にクマザサ、
ところどころダケカンバ。
ここらへんは、根子岳とほとんど同じ景色。

☆ここもあまり変わらず☆
牧場が見えなくなって、クマザサとダケカンバ。
ところどころ、違う木。

☆うた大喜び☆
おお!
四阿山は川が流れてるんだ。
根子岳は川ナシだったので想定外。

☆かわいい☆
ところどころ、ヤマツツジ。

☆はひ~☆
ん?疲れてきた?

☆箱入り娘☆
今回、(特に家族Bが)うたに甘々で、
うたが辛そうに見えたらすぐにザッグイン。

☆出ました☆
しばらく登ると、根子岳が見えてきた。
ってことは、

☆まあまあ☆
振り返ると、菅平と中央~北アルプス。
うーん、ちょっとガスってるなあ。

☆再び☆
気温も上昇。
うた、暑そうにしてるのでザッグイン。
って、ザッグの中も大概暑いと思う。

☆うた歩かせてもいいのでは☆
岩ゴツゴツエリア。
四阿山は、根子岳よりも景色が変わるので
登っていて楽しいかも。
(根子岳は景色が単調なので辛くなってくる)

☆第一下山人発見☆
なんと、早くも下山する人に遭遇。
何時から登ったのか聞くと、早朝5時頃スタートしたとか。
ほんとはそのくらいから登った方が、
人が少なくて涼しくてよさそうだよねー
(続く)

川をスルーされてガッカリうたにピコっ!
ザックイン、甘々いいと思います。
家は元気なピピまでザックインです。
家は元気なピピまでザックインです。
ナナハルさん、
平地を歩くのと、山道を登るのとで、
ザックインの負荷が全然違いますね!重かったです!!
ピピちゃんまでザックイン、ふふふってなりました(笑)
平地を歩くのと、山道を登るのとで、
ザックインの負荷が全然違いますね!重かったです!!
ピピちゃんまでザックイン、ふふふってなりました(笑)
2018-08-02 木 18:46:05 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]