うたの夏休みin日間賀島続き。
交通手段は高速船。
島グルメは海鮮定食。
まだまだ日間賀島の魅力を伝えきれていない!
ってことで、
トリップアドバイザー・うたさんが、
日間賀島をご案内。

☆トリップアドバイザー↑☆
まず、日間賀島は、
タコ漁とフグ漁が盛んな島で、

☆ババーン☆
島に到着すると、
大きなタコのモニュメントがみなさまをお出迎え。
コチラは西港のタコモニュ↑

☆撮影ポイントですよ☆
コチラが東港のタコモニュ↑
フグのお出迎えは?というと、
日間賀島がフグ(トラフグ)を名物にし始めたのは、
宿の女将曰く、およそ15年前とのこと。
(それまでは水揚げしたフグを下関に出荷してたらしい)
つまり、フグは比較的新しいマスコット(?)なので、
どうしても前出のタコ押しになってしまう(あくまで想像)。

☆かわいい☆
島民タコ愛の象徴、
タコ模様のマンホール。

☆いい笑顔☆
先述したとおりフグマスコットの歴史は浅いので、
フグ模様のマンホールは圧倒的に少ない印象。

☆ランプだったかも☆
タコ愛の象徴その二、タコの置物。

☆うたが好きそうなニオイ☆
タコ愛その三、干物タコ。

☆タコ臭がスゴい☆
よく見てみればエイリアン。
(イカっぽくも見える)

☆極めつけ☆
行き過ぎたタコ愛、
おまわりさんのタコ駐在所。
こんな感じで、
タコときどきフグを探すことは、
島の楽しみかたのひとつです。
(続く)

日間賀島記事は刻むなあと思ううたにピコっ!
交通手段は高速船。
島グルメは海鮮定食。
まだまだ日間賀島の魅力を伝えきれていない!
ってことで、
トリップアドバイザー・うたさんが、
日間賀島をご案内。

☆トリップアドバイザー↑☆
まず、日間賀島は、
タコ漁とフグ漁が盛んな島で、

☆ババーン☆
島に到着すると、
大きなタコのモニュメントがみなさまをお出迎え。
コチラは西港のタコモニュ↑

☆撮影ポイントですよ☆
コチラが東港のタコモニュ↑
フグのお出迎えは?というと、
日間賀島がフグ(トラフグ)を名物にし始めたのは、
宿の女将曰く、およそ15年前とのこと。
(それまでは水揚げしたフグを下関に出荷してたらしい)
つまり、フグは比較的新しいマスコット(?)なので、
どうしても前出のタコ押しになってしまう(あくまで想像)。

☆かわいい☆
島民タコ愛の象徴、
タコ模様のマンホール。

☆いい笑顔☆
先述したとおりフグマスコットの歴史は浅いので、
フグ模様のマンホールは圧倒的に少ない印象。

☆ランプだったかも☆
タコ愛の象徴その二、タコの置物。

☆うたが好きそうなニオイ☆
タコ愛その三、干物タコ。

☆タコ臭がスゴい☆
よく見てみればエイリアン。
(イカっぽくも見える)

☆極めつけ☆
行き過ぎたタコ愛、
おまわりさんのタコ駐在所。
こんな感じで、
タコときどきフグを探すことは、
島の楽しみかたのひとつです。
(続く)

日間賀島記事は刻むなあと思ううたにピコっ!
お久しぶりです!
うたさん家族は神出鬼没ですね~!
日間賀島での夏休み、楽しそう♪♪
レポ楽しみです(*‘∀‘)
我が家は今年の春に篠島に行ったよ♪
高速船ではうーさんと同じリュックに、
同じようにエマを詰めました。
タコにも出会いました。
Bさんのお洒落な帽子が気になります。
うたさん家族は神出鬼没ですね~!
日間賀島での夏休み、楽しそう♪♪
レポ楽しみです(*‘∀‘)
我が家は今年の春に篠島に行ったよ♪
高速船ではうーさんと同じリュックに、
同じようにエマを詰めました。
タコにも出会いました。
Bさんのお洒落な帽子が気になります。
2018-09-15 土 15:18:32 |
URL |
まっつん #- [ 編集]
まっつんさん、
お久しぶりです!
そうそう、覚えてました!高速船に乗りながら、
エマ家が確か離島に行っていたので、
篠島か日間賀島かどっちだったけなーって。
日高島到着後、オープンテラスの食事処が見つからなかったので、
ああ、エマさん上陸したのは篠島かも、って考えてました。
モンベルのライトグリーンのザック、おそろいですね。
ソフトケージっぽくって使い勝手ヨイですよね♪
Bの帽子、麦わらで洗濯できないのが非常に気に入りません。笑
お久しぶりです!
そうそう、覚えてました!高速船に乗りながら、
エマ家が確か離島に行っていたので、
篠島か日間賀島かどっちだったけなーって。
日高島到着後、オープンテラスの食事処が見つからなかったので、
ああ、エマさん上陸したのは篠島かも、って考えてました。
モンベルのライトグリーンのザック、おそろいですね。
ソフトケージっぽくって使い勝手ヨイですよね♪
Bの帽子、麦わらで洗濯できないのが非常に気に入りません。笑
2018-09-15 土 22:51:08 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]