昨晩、
外出中の家族Aスマホに家族Bからのメール有り。
「虫に刺されたかな」と。
虫刺されは家族Bだと思い、
添付ファイルを開かず2時間経過。
帰路の電車内でようやく添付ファイルを確認すると・・・

☆えっ?☆
虫刺されがうただったとは・・・orz
しかも、前回よりも腫れてる気が・・・orz
自宅に着いたのが23時前。
寝室で寝ていたうたと対面。
とりあえず、通常呼吸できていて写真よりも腫れが引いていたので、
夜中の様子見のために1時間半毎に鳴るよう目覚ましをセットして、
翌朝を待って病院へ行くことに。
ところが、1時間おきにうたが吐き気で目を覚ますので、
目覚ましアラーム役立たず。。
【診察内容】 D:先生 A:家族A
A:昨晩から顔が腫れだした。腫れだしたとき外出していたので伝聞ですが、
・散歩は16時過ぎ頃 このときは顔が腫れていなかった
・腫れに気が付いたのは19時頃
・晩ご飯がいつも19時頃で、はじめ食べにくそうだったけど完食した
A:23時頃に見たときは、マズルが腫れぼったかった
目の周りの腫れは少し引いているように見えた
・夜間、度々吐き気がして頻繁に床や壁を舐めていた
・お腹や胸をさすって水を飲ませたら落ち着いて寝るものの、
およそ1時間おきに目を覚まして吐きたそうにするので、
胸をさすって水を飲ませて落ち着かせての繰り返し
・結局、夜間は吐かなかった
・朝の散歩時、吐き気が収まらず雑草を食べようとして散歩にならず
・散歩中に一度吐いたけど飲み込んだ(いつも吐き出さず飲み込む)
散歩中に吐いて以降、吐き気が収まった
・昨晩、食後から就寝までの間にも床を舐めていたと聞いた
・朝食は完食 特に食べにくそうな様子なし
・夜中眠れなかったので、朝食後はよく寝ていた
A:もちろん、食べ慣れたフードしか与えていない
D:顔の浮腫はアレルギー反応
・食べ物でなければ、外的要因にアレルゲンがある
・アレルゲンに触れて、症状が出だすのはだいたい2時間後
・今回も原因が分からないのでアレルゲンを突き止めるのは無理
・今のところ、腫れは引いたように見えるので症状は落ち着いている
A:分かりにくいけど、まだ若干腫れている
マズルから喉にかけて普段より少し腫れぼったい
D:喉が腫れると気管が狭くなって呼吸できなくなることがあるので
特に気を付けないといけない
今、ステロイドの薬を飲ませるので、今日中に腫れは落ち着く
→その場で投薬
A:今回で2回目なので、何等かのアレルギーを持っていることは分かった
それだけに、今後も夜中に症状が出たとき、どのように対処すればいい?
発症は繰り返さない方がいいと聞くので心配している
D:ステロイドを2錠出しておくので、常備薬として置いておいて
今回は、今飲んだ薬で落ち着くはずなので、腫れが引けば投薬不要
今後、またアレルギーが出たら常備薬を飲ませるようにして
「顔が腫れたとき用」って書いておくね

☆自電車のカゴに乗れてゴキゲン☆
と、いうワケで今回はお薬2錠。
早速薬が効いてきた?
腫れもかなり引いて、うたもゴキゲン。
そして、

☆律儀だわ☆
「顔がはれたとき用」って、ほんとに書いてくれた。
近頃、ひんぱんに病院訪問してるので、
先生とも随分仲良くなってきたかも。。(いいんだかわるいんだか)

診察台が大大大キライなうたにピコっ!
外出中の家族Aスマホに家族Bからのメール有り。
「虫に刺されたかな」と。
虫刺されは家族Bだと思い、
添付ファイルを開かず2時間経過。
帰路の電車内でようやく添付ファイルを確認すると・・・

☆えっ?☆
虫刺されがうただったとは・・・orz
しかも、前回よりも腫れてる気が・・・orz
自宅に着いたのが23時前。
寝室で寝ていたうたと対面。
とりあえず、通常呼吸できていて写真よりも腫れが引いていたので、
夜中の様子見のために1時間半毎に鳴るよう目覚ましをセットして、
翌朝を待って病院へ行くことに。
ところが、1時間おきにうたが吐き気で目を覚ますので、
目覚ましアラーム役立たず。。
【診察内容】 D:先生 A:家族A
A:昨晩から顔が腫れだした。腫れだしたとき外出していたので伝聞ですが、
・散歩は16時過ぎ頃 このときは顔が腫れていなかった
・腫れに気が付いたのは19時頃
・晩ご飯がいつも19時頃で、はじめ食べにくそうだったけど完食した
A:23時頃に見たときは、マズルが腫れぼったかった
目の周りの腫れは少し引いているように見えた
・夜間、度々吐き気がして頻繁に床や壁を舐めていた
・お腹や胸をさすって水を飲ませたら落ち着いて寝るものの、
およそ1時間おきに目を覚まして吐きたそうにするので、
胸をさすって水を飲ませて落ち着かせての繰り返し
・結局、夜間は吐かなかった
・朝の散歩時、吐き気が収まらず雑草を食べようとして散歩にならず
・散歩中に一度吐いたけど飲み込んだ(いつも吐き出さず飲み込む)
散歩中に吐いて以降、吐き気が収まった
・昨晩、食後から就寝までの間にも床を舐めていたと聞いた
・朝食は完食 特に食べにくそうな様子なし
・夜中眠れなかったので、朝食後はよく寝ていた
A:もちろん、食べ慣れたフードしか与えていない
D:顔の浮腫はアレルギー反応
・食べ物でなければ、外的要因にアレルゲンがある
・アレルゲンに触れて、症状が出だすのはだいたい2時間後
・今回も原因が分からないのでアレルゲンを突き止めるのは無理
・今のところ、腫れは引いたように見えるので症状は落ち着いている
A:分かりにくいけど、まだ若干腫れている
マズルから喉にかけて普段より少し腫れぼったい
D:喉が腫れると気管が狭くなって呼吸できなくなることがあるので
特に気を付けないといけない
今、ステロイドの薬を飲ませるので、今日中に腫れは落ち着く
→その場で投薬
A:今回で2回目なので、何等かのアレルギーを持っていることは分かった
それだけに、今後も夜中に症状が出たとき、どのように対処すればいい?
発症は繰り返さない方がいいと聞くので心配している
D:ステロイドを2錠出しておくので、常備薬として置いておいて
今回は、今飲んだ薬で落ち着くはずなので、腫れが引けば投薬不要
今後、またアレルギーが出たら常備薬を飲ませるようにして
「顔が腫れたとき用」って書いておくね

☆自電車のカゴに乗れてゴキゲン☆
と、いうワケで今回はお薬2錠。
早速薬が効いてきた?
腫れもかなり引いて、うたもゴキゲン。
そして、

☆律儀だわ☆
「顔がはれたとき用」って、ほんとに書いてくれた。
近頃、ひんぱんに病院訪問してるので、
先生とも随分仲良くなってきたかも。。(いいんだかわるいんだか)

診察台が大大大キライなうたにピコっ!