平成最後、4月30日。
なんとかかんとか家族Bの体調回復。
だけど、旅行の日程だけピンポイントで天候悪し。
でも大丈夫。

☆ダイジョウブ!☆
目的地は飛騨大鍾乳洞。
どんだけ雨が降っても関係ナシ!
しかも、ペット連れOK。素晴らしい。

☆演出かと☆
暗くて狭くてジメジメした洞窟大好き。

☆思いきや☆
昔の3Dメガネみたいな色のライトアップは、
苔の繁殖を防ぐためとのこと。

☆歩きやすいけど洞窟が見えない☆
これはテーマパークチック。

☆買えるのかな☆
こんなところに地酒の貯蔵庫。
これはとてもおいしそう。

☆またトンネル☆
今度は黄色?
ウドを育てているとのこと(写真右のニョロっとしたやつ)。

☆うたを見上げる☆
鍾乳洞からは
海底に生息していた生物の化石も見つかってるそうで、
まさに地球のロマンだよ、ロマン。

☆地面が乾いてきた☆
洞窟探検(?)してたら
すっかり雨も上がって幸先良いスタート。

☆岩魚もいるよ☆
標高900メートルに位置する飛騨大鍾乳洞は
日本一高い場所にある観光鍾乳洞なんだって。
鍾乳洞としては手を加えられ過ぎているんだろうけど、
暗くて狭くてジメジメしたとこがスキなヒトにはぴったりだと思う。
(続く)

洞窟内はヒンヤリしていて気持ちヨイと思ううたにピコっ!
なんとかかんとか家族Bの体調回復。
だけど、旅行の日程だけピンポイントで天候悪し。
でも大丈夫。

☆ダイジョウブ!☆
目的地は飛騨大鍾乳洞。
どんだけ雨が降っても関係ナシ!
しかも、ペット連れOK。素晴らしい。

☆演出かと☆
暗くて狭くてジメジメした洞窟大好き。

☆思いきや☆
昔の3Dメガネみたいな色のライトアップは、
苔の繁殖を防ぐためとのこと。

☆歩きやすいけど洞窟が見えない☆
これはテーマパークチック。

☆買えるのかな☆
こんなところに地酒の貯蔵庫。
これはとてもおいしそう。

☆またトンネル☆
今度は黄色?
ウドを育てているとのこと(写真右のニョロっとしたやつ)。

☆うたを見上げる☆
鍾乳洞からは
海底に生息していた生物の化石も見つかってるそうで、
まさに地球のロマンだよ、ロマン。

☆地面が乾いてきた☆
洞窟探検(?)してたら
すっかり雨も上がって幸先良いスタート。

☆岩魚もいるよ☆
標高900メートルに位置する飛騨大鍾乳洞は
日本一高い場所にある観光鍾乳洞なんだって。
鍾乳洞としては手を加えられ過ぎているんだろうけど、
暗くて狭くてジメジメしたとこがスキなヒトにはぴったりだと思う。
(続く)

洞窟内はヒンヤリしていて気持ちヨイと思ううたにピコっ!