旅行記・飯縄山登山、続き。

☆エヘ☆
今回は西登山道コースを選んだうた御一行。
そろそろ南登山道コースと合流するはずなんだけど、
これがなかなか合流しない。

☆群生してた☆
野生のリンドウは力強い。

☆お!☆
やっと南登山道と合流。
ここまで来たら、あと少し。のはず!

☆前進あるのみ☆
ところどころ急斜面あり。

☆通過ポイント☆
飯縄山南峰、飯縄神社を通過。

☆あと少し☆
さっきよりも山頂が近くなった。はず!

☆よく頑張った!☆
程なくして飯縄山北峰の山頂に到着。
1,917メートル。

☆雲が多くなったかなー☆
よーーく晴れた日は富士山まで見えるとか。

☆クリックで拡大☆

☆いつもの☆
【本日の記録】
コース:飯縄山(西コース短絡路入口)
出発(G印):09時16分
到着(G印):13時13分
休憩:約18分
所要時間:3時間57分
距離:約7.2km
標高差:約692m
青いマークは写真撮った位置。
お昼ご飯、持ってきてもよかったかなー

☆見辛いけど☆
GPSアプリに↑こんな機能が。

☆フー。☆
山頂で休むうた。
カオとポーズがとても面白いです。
おつかれちゃん!
(続く)

達成感がカオに出ている?うたにピコっ!

☆エヘ☆
今回は西登山道コースを選んだうた御一行。
そろそろ南登山道コースと合流するはずなんだけど、
これがなかなか合流しない。

☆群生してた☆
野生のリンドウは力強い。

☆お!☆
やっと南登山道と合流。
ここまで来たら、あと少し。のはず!

☆前進あるのみ☆
ところどころ急斜面あり。

☆通過ポイント☆
飯縄山南峰、飯縄神社を通過。

☆あと少し☆
さっきよりも山頂が近くなった。はず!

☆よく頑張った!☆
程なくして飯縄山北峰の山頂に到着。
1,917メートル。

☆雲が多くなったかなー☆
よーーく晴れた日は富士山まで見えるとか。

☆クリックで拡大☆

☆いつもの☆
【本日の記録】
コース:飯縄山(西コース短絡路入口)
出発(G印):09時16分
到着(G印):13時13分
休憩:約18分
所要時間:3時間57分
距離:約7.2km
標高差:約692m
青いマークは写真撮った位置。
お昼ご飯、持ってきてもよかったかなー

☆見辛いけど☆
GPSアプリに↑こんな機能が。

☆フー。☆
山頂で休むうた。
カオとポーズがとても面白いです。
おつかれちゃん!
(続く)

達成感がカオに出ている?うたにピコっ!