10月24日(土)。
3か月ぶりの心臓精密検査へ。
移転後2回目、今回はいつもの先生が担当。
いつものように問診のあと、
うただけお預かりで30分後に診察結果の説明。
【診察内容】
・レントゲン検査
→VHS( <10.5):10.6 (前回:10.7)

☆左今回、右前回☆
数値も画像も前回からほぼ変化なし
・超音波検査
→左心房(LA/AO <1.57):1.48
前回(1.39)より数値の上昇があるものの正常範囲内
→左心室(LVIDDn <1.73):1.72
前回(1.86)基準値オーバーより数値が下降して正常範囲内
→画像の所見も以前と変わらず
開閉する弁の状態がよくなることはないけど、
現状では悪くもなっていないので、逆流の位置や量は変わらず
・総評
レントゲン、超音波ともに、これまでの検査結果と比較すると、
ほぼ同じ数値で上下に遷移しているので、
しばらく現状維持の状態を保てていると言えるため、
これまで同様の生活を続けて問題なし
→ステージ:B1/逆流あり 心拡大(-) 投薬不要
状態が維持されているので、少しだけ次の検査の時期を伸ばしてみて、
さらに維持できているようならば、また少し検査時期を伸ばしてみましょう
ただし、咳が増えたり何か違和感を感じたら、定期検査の日程にかかわらず
すぐに受診するようにしてください

☆気疲れで爆睡☆
と、いうことで、
次回の検査は、普段より1か月伸びて4か月後ということに。
うた、今回も大変よくできました。
際どいラインを行ったり来たりするのは、
ちゃんと注意して見ててねって、
うたからのメッセージだと受け取ります。

忘れた頃に検査がやってくると思ううたにピコっ!
3か月ぶりの心臓精密検査へ。
移転後2回目、今回はいつもの先生が担当。
いつものように問診のあと、
うただけお預かりで30分後に診察結果の説明。
【診察内容】
・レントゲン検査
→VHS( <10.5):10.6 (前回:10.7)

☆左今回、右前回☆
数値も画像も前回からほぼ変化なし
・超音波検査
→左心房(LA/AO <1.57):1.48
前回(1.39)より数値の上昇があるものの正常範囲内
→左心室(LVIDDn <1.73):1.72
前回(1.86)基準値オーバーより数値が下降して正常範囲内
→画像の所見も以前と変わらず
開閉する弁の状態がよくなることはないけど、
現状では悪くもなっていないので、逆流の位置や量は変わらず
・総評
レントゲン、超音波ともに、これまでの検査結果と比較すると、
ほぼ同じ数値で上下に遷移しているので、
しばらく現状維持の状態を保てていると言えるため、
これまで同様の生活を続けて問題なし
→ステージ:B1/逆流あり 心拡大(-) 投薬不要
状態が維持されているので、少しだけ次の検査の時期を伸ばしてみて、
さらに維持できているようならば、また少し検査時期を伸ばしてみましょう
ただし、咳が増えたり何か違和感を感じたら、定期検査の日程にかかわらず
すぐに受診するようにしてください

☆気疲れで爆睡☆
と、いうことで、
次回の検査は、普段より1か月伸びて4か月後ということに。
うた、今回も大変よくできました。
際どいラインを行ったり来たりするのは、
ちゃんと注意して見ててねって、
うたからのメッセージだと受け取ります。

忘れた頃に検査がやってくると思ううたにピコっ!
うたちゃん、検査お疲れさま!
数値画像共に大きな変化なしで良かったですね。
毎回ドキドキはAさん、Bさんの方でしょうね。
日常生活での変化を飼い主が良く見てるってことが大切みたいです。
数値画像共に大きな変化なしで良かったですね。
毎回ドキドキはAさん、Bさんの方でしょうね。
日常生活での変化を飼い主が良く見てるってことが大切みたいです。
うたちゃん、心臓の状態変化なしで良かったですね。泳いでいいのかなぁなんて心配してましたが、全然問題なしなんですね。さすがスポーツ万能のうたちゃん。
わかも半年毎に心エコー撮ってもらっていますが、うたちゃんみたいな細かいデータは教えてくれないなあ。「うん、問題なしですね。正常な心エコーを見るのは貴重だ」で終わり。心音のノイズも逆流も観察されていないので、いいのかなぁ?それとも心臓専門の病院に行ったらもっとちゃんと診てくれるのかなあ、なんて思ってます。
うたちゃんこれからも変化なく元気にアバレられますように。
わかも半年毎に心エコー撮ってもらっていますが、うたちゃんみたいな細かいデータは教えてくれないなあ。「うん、問題なしですね。正常な心エコーを見るのは貴重だ」で終わり。心音のノイズも逆流も観察されていないので、いいのかなぁ?それとも心臓専門の病院に行ったらもっとちゃんと診てくれるのかなあ、なんて思ってます。
うたちゃんこれからも変化なく元気にアバレられますように。
2020-10-26 月 10:48:33 |
URL |
わかパパ #gBiuX0yY [ 編集]
ナナハルさん、
ありがとうございます。
欲張りません、変化がないだけで満足です!
やはり、日頃のちょっとした違いを見逃さないよう
飼い主が注意しておくことが大事なんですね。
先生も最後に釘を刺すがごとく、しっかりお話しされてました。
ありがとうございます。
欲張りません、変化がないだけで満足です!
やはり、日頃のちょっとした違いを見逃さないよう
飼い主が注意しておくことが大事なんですね。
先生も最後に釘を刺すがごとく、しっかりお話しされてました。
2020-10-26 月 22:32:20 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]
わかパパさん、
ありがとうございます。
うた、泳ぐことがとても好きですが、疲れてきたら
自分から「もう泳がない」って示してくれるので、
そのサインを逃さないよう気を付けないと、ですね。
わかちゃん、心エコーの結果が抜群によくてうらやましいです!
うたの場合きっかけは、脱臼手術の病院で指摘されたことと、
かかりつけ医の所見が曖昧だったので専門医に行くことにしました。
うたのためもありますが、自分たちの安心の意味も大きいです^^;
ありがとうございます。
うた、泳ぐことがとても好きですが、疲れてきたら
自分から「もう泳がない」って示してくれるので、
そのサインを逃さないよう気を付けないと、ですね。
わかちゃん、心エコーの結果が抜群によくてうらやましいです!
うたの場合きっかけは、脱臼手術の病院で指摘されたことと、
かかりつけ医の所見が曖昧だったので専門医に行くことにしました。
うたのためもありますが、自分たちの安心の意味も大きいです^^;
2020-10-26 月 22:32:46 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]