今日は鏡開き。
今年、うたのお家では鏡餅を用意しなかったので、鏡開きはナシ。
だけど今日、撮り溜めた写真を見ていると、たまたまお雑煮の写真が出てきた。

☆我が家のモチ(マズルのあたり)☆
鏡開きはぜんざい?かもしれないけど、モチつながりということで。
我が家のお雑煮は、ザクザク切られた野菜がテンコ盛り。
読んで字のごとくとはこのことかも。
お雑煮を二人分並べると、いつも「何だよコレ」と思うので、
今回は写真を撮っておいた。

☆雑煮☆
右が家族Bのお雑煮。
お雑煮が大好きなので、どんぶり。
いくら好きだからって、量が多すぎだと思う。
具材も餅も煮込んでほしいというので、汁が濁ってしまい美しくない。
左が家族Aのお雑煮。
普通の味噌汁茶碗で、主役の餅が入っていない。
雑煮の中の餅がどうも好きじゃないので、
雑煮とは別に安倍川や磯部を作って一緒に食べる。

☆「雑」の字がピッタンコ☆
初めの頃はもうちょっとキレイに作っていたけど、
家族Bが見た目の美しさに全く興味ナシなので、
時間をかけて作るのをやめてしまった。
ただ、今年の場合はうたと遊びたいから、
正月料理に時間かけるのやめちゃった~♪

↑もちマズルキャバリアうたにピコっ!
今年、うたのお家では鏡餅を用意しなかったので、鏡開きはナシ。
だけど今日、撮り溜めた写真を見ていると、たまたまお雑煮の写真が出てきた。

☆我が家のモチ(マズルのあたり)☆
鏡開きはぜんざい?かもしれないけど、モチつながりということで。
我が家のお雑煮は、ザクザク切られた野菜がテンコ盛り。
読んで字のごとくとはこのことかも。
お雑煮を二人分並べると、いつも「何だよコレ」と思うので、
今回は写真を撮っておいた。

☆雑煮☆
右が家族Bのお雑煮。
お雑煮が大好きなので、どんぶり。
いくら好きだからって、量が多すぎだと思う。
具材も餅も煮込んでほしいというので、汁が濁ってしまい美しくない。
左が家族Aのお雑煮。
普通の味噌汁茶碗で、主役の餅が入っていない。
雑煮の中の餅がどうも好きじゃないので、
雑煮とは別に安倍川や磯部を作って一緒に食べる。

☆「雑」の字がピッタンコ☆
初めの頃はもうちょっとキレイに作っていたけど、
家族Bが見た目の美しさに全く興味ナシなので、
時間をかけて作るのをやめてしまった。
ただ、今年の場合はうたと遊びたいから、
正月料理に時間かけるのやめちゃった~♪

↑もちマズルキャバリアうたにピコっ!