2日目の朝。
心なしか、うたの顔が疲れて見える。

☆オ、オハヨ・・・☆
うた、みんなが就寝してから
クレートの中でガサゴソしてたので、
あまり眠れなかったに違いない。
うたがガサゴソするもんだから、
家族Aもあまり眠れなかったんだけどね( ̄- ̄)
(ちなみに旅行先では、
うたをクレートに入れて鍵を閉めて寝かせます)
今日のお出かけ先、まずは、

☆だれかのおうちだ!☆
県内に住む叔父の家にお土産を持っていく。
家族Aは関西人なので、敬愛の情を込めて
叔父のことを「おっちゃん」と呼んでいる。
ここからは「おっちゃん」でいきます。

☆めだかさん、おはよう☆
おっちゃんは、うたのばあば姉の旦那さん。
家族Aが一番お世話になっている親戚だ。

☆いなかだっ!☆
おっちゃんの家にちょこっと来客があるので、
用事が済むまで裏の空き地で時間潰し。
用事があっという間に終わったので、
おっちゃんも一緒にお出かけします。

☆大人4枚とわんこ1枚☆
向かった先は滋賀県のスキー場『びわ湖バレイ』。
夏場は展望台のほか、
ハイキングやちょっとしたアトラクションが楽しめる。

☆うたもいっしょ!☆
ロープウェイに乗ってゲレンデへ向かう。
このロープウェイ、わんこも搭乗OKで
乗り場でクレートを貸してもらえる。
(超大型犬用のクレートも置いてありました)

☆どんどん上ります☆
搭乗中のアナウンスによると、
このロープウェイは日本最速だとか。
確かにあっという間にゲレンデに到着したかも。
ロープウェイの窓からの景色に期待しつつ、
ゲレンデに到着すると・・・

☆まっしろだ!☆
展望どころか、数十メートル先も見えないほどの霧。
あちゃー>▽<
そして、標高が上がったので涼しいを越えて少し寒い!

☆うたはけしきなくてもいいよ☆
景色が見えないとなると、ハイキングでもする??
うたのばあばとおっちゃんがいるので、
あまりキツいことはできないなあ。
ということで、

☆フヒホ!☆
ドッグランで遊ぼう!
うたのばあばとおっちゃんには、
ただただ待ってもらいます(笑)

☆ファーー♪☆
でも、うたがいるということで、
ドッグランがあるびわ湖バレイを
お出かけ先に選んでくれたらしい。
信楽同様、このゲレンデにもシカの落し物がいっぱい(笑)

☆うた、いきます!☆
アジリティがあったので、もちろん挑戦してみます。

☆うひょっ!☆
一番低い高さしか無理だけど、
結構調子いいんじゃない?

☆うひょっ!☆
もう一段くらい高くして飛べたら
もっとかっこいいのにね~

☆たのしい!☆
涼しいし、いっぱい走れるし、
うたはすごく満足したみたい。
雨上がりかと思うくらい芝の露がすごかったので
うたもみんなの靴もビショビショになっちゃったけどね^^;

☆はいチーズ☆ ☆?☆
観光地に来て見つけたら是非、の一枚。
うたのばあば(笑)とうた。
うた、ポーズも顔も決まってるじゃん。
そして、なんと!

☆どっからきたん?☆ ☆うたといいます☆
キャバさんに遭遇!
まさか、こんな場所で会えるだなんて嬉しい!^▽^

☆かみあわへんやっちゃ☆
ぴーたろうくん。
うたと同じ1歳のブレンキャバさん。
飼い主さんが年配の方だったので、
うたもキャバリアだよ、と言ったらびっくりしてました^^

☆びしょびしょやん☆ ☆ほうぼくです☆
そもそも、同じ犬種のキャバリアと会うこと自体が
とても珍しいことだとのこと。
なので、うたと会えたことを
とても喜んでくださいました^^
うたの家族たちも、ぴーちゃんと会えて嬉しかったよー♪

☆ちょっと移動☆
ドッグランで遊んでぴーちゃんとご挨拶した後、
見えないであろう展望台に移動してみることに。
展望台側は『天空のお花畑スカイガーデン』になっている。

☆
この花は何だろう?

☆
もう少し早い時期にはユリが綺麗だった、
と、うたのばあば曰く。

☆

☆
でも、かわいい花が咲いていました^^

☆
今の季節は、うたの後ろに写っている紫の花、
ミソハギがたくさん咲いていた。
花の写真を撮っていると・・・

☆あれっ?☆
なんと、霧が晴れて琵琶湖のパノラマが広がった。

☆よかったね☆
せっかく景色が見えたので、家族写真を数枚撮影。
家族Bのカメラで撮ったので、まだ写真を見ていないけど、
家族A、かなりの確立で目をつぶっているらしい。。
2日目後編に続きます。

意外と晴れ犬?うたにピコっ!
心なしか、うたの顔が疲れて見える。

☆オ、オハヨ・・・☆
うた、みんなが就寝してから
クレートの中でガサゴソしてたので、
あまり眠れなかったに違いない。
うたがガサゴソするもんだから、
家族Aもあまり眠れなかったんだけどね( ̄- ̄)
(ちなみに旅行先では、
うたをクレートに入れて鍵を閉めて寝かせます)
今日のお出かけ先、まずは、

☆だれかのおうちだ!☆
県内に住む叔父の家にお土産を持っていく。
家族Aは関西人なので、敬愛の情を込めて
叔父のことを「おっちゃん」と呼んでいる。
ここからは「おっちゃん」でいきます。

☆めだかさん、おはよう☆
おっちゃんは、うたのばあば姉の旦那さん。
家族Aが一番お世話になっている親戚だ。

☆いなかだっ!☆
おっちゃんの家にちょこっと来客があるので、
用事が済むまで裏の空き地で時間潰し。
用事があっという間に終わったので、
おっちゃんも一緒にお出かけします。

☆大人4枚とわんこ1枚☆
向かった先は滋賀県のスキー場『びわ湖バレイ』。
夏場は展望台のほか、
ハイキングやちょっとしたアトラクションが楽しめる。

☆うたもいっしょ!☆
ロープウェイに乗ってゲレンデへ向かう。
このロープウェイ、わんこも搭乗OKで
乗り場でクレートを貸してもらえる。
(超大型犬用のクレートも置いてありました)

☆どんどん上ります☆
搭乗中のアナウンスによると、
このロープウェイは日本最速だとか。
確かにあっという間にゲレンデに到着したかも。
ロープウェイの窓からの景色に期待しつつ、
ゲレンデに到着すると・・・

☆まっしろだ!☆
展望どころか、数十メートル先も見えないほどの霧。
あちゃー>▽<
そして、標高が上がったので涼しいを越えて少し寒い!

☆うたはけしきなくてもいいよ☆
景色が見えないとなると、ハイキングでもする??
うたのばあばとおっちゃんがいるので、
あまりキツいことはできないなあ。
ということで、

☆フヒホ!☆
ドッグランで遊ぼう!
うたのばあばとおっちゃんには、
ただただ待ってもらいます(笑)

☆ファーー♪☆
でも、うたがいるということで、
ドッグランがあるびわ湖バレイを
お出かけ先に選んでくれたらしい。
信楽同様、このゲレンデにもシカの落し物がいっぱい(笑)

☆うた、いきます!☆
アジリティがあったので、もちろん挑戦してみます。

☆うひょっ!☆
一番低い高さしか無理だけど、
結構調子いいんじゃない?

☆うひょっ!☆
もう一段くらい高くして飛べたら
もっとかっこいいのにね~

☆たのしい!☆
涼しいし、いっぱい走れるし、
うたはすごく満足したみたい。
雨上がりかと思うくらい芝の露がすごかったので
うたもみんなの靴もビショビショになっちゃったけどね^^;

☆はいチーズ☆ ☆?☆
観光地に来て見つけたら是非、の一枚。
うたのばあば(笑)とうた。
うた、ポーズも顔も決まってるじゃん。
そして、なんと!

☆どっからきたん?☆ ☆うたといいます☆
キャバさんに遭遇!
まさか、こんな場所で会えるだなんて嬉しい!^▽^

☆かみあわへんやっちゃ☆
ぴーたろうくん。
うたと同じ1歳のブレンキャバさん。
飼い主さんが年配の方だったので、
うたもキャバリアだよ、と言ったらびっくりしてました^^

☆びしょびしょやん☆ ☆ほうぼくです☆
そもそも、同じ犬種のキャバリアと会うこと自体が
とても珍しいことだとのこと。
なので、うたと会えたことを
とても喜んでくださいました^^
うたの家族たちも、ぴーちゃんと会えて嬉しかったよー♪

☆ちょっと移動☆
ドッグランで遊んでぴーちゃんとご挨拶した後、
見えないであろう展望台に移動してみることに。
展望台側は『天空のお花畑スカイガーデン』になっている。

☆
この花は何だろう?

☆
もう少し早い時期にはユリが綺麗だった、
と、うたのばあば曰く。

☆

☆
でも、かわいい花が咲いていました^^

☆
今の季節は、うたの後ろに写っている紫の花、
ミソハギがたくさん咲いていた。
花の写真を撮っていると・・・

☆あれっ?☆
なんと、霧が晴れて琵琶湖のパノラマが広がった。

☆よかったね☆
せっかく景色が見えたので、家族写真を数枚撮影。
家族Bのカメラで撮ったので、まだ写真を見ていないけど、
家族A、かなりの確立で目をつぶっているらしい。。
2日目後編に続きます。

意外と晴れ犬?うたにピコっ!
旅行記楽しく拝見させて頂いています(*^_^*)
うたちゃん、広くて涼しいところで、沢山遊べてよかったですね^^
アジリティ~うたちゃん十分かっこいいです!
最後の笑顔、かわいいだけじゃないのよ!私って言っている感じ^m^
お花はダリア??でしょうか?
色鮮やかでとっても綺麗です^^
うたちゃん、広くて涼しいところで、沢山遊べてよかったですね^^
アジリティ~うたちゃん十分かっこいいです!
最後の笑顔、かわいいだけじゃないのよ!私って言っている感じ^m^
お花はダリア??でしょうか?
色鮮やかでとっても綺麗です^^
2012-09-14 金 18:08:04 |
URL |
an #1NLI1bUI [ 編集]
うわぁ~
景色もきれいだし、お花もきれいです☆
ワンコとお出かけできるところって
嬉しいですよねー♪
寒いぐらい涼しいなんて、うらやましい。。。
そして、オルカもめだかさんの瓶?があると
絶対覗き込みます(*^_^*)
景色もきれいだし、お花もきれいです☆
ワンコとお出かけできるところって
嬉しいですよねー♪
寒いぐらい涼しいなんて、うらやましい。。。
そして、オルカもめだかさんの瓶?があると
絶対覗き込みます(*^_^*)
2012-09-14 金 19:06:32 |
URL |
シンディ #- [ 編集]
こんばんは。
夏休みの疲れは取れてきましたか。
しばらくしてからドッと出たりしますよね~。
家族Aさんのご実家、滋賀なんですね。
若いころに琵琶湖周辺に行ったことあるだけですが、
『たぬき村』『陶芸の森』『琵琶湖バレイ』と見どころいっぱいですね。
しかも、ワンコも楽しめそうなスポット(^.^)
ぜひまたゆっくり行ってみたくなりました。
実は、とても仲のイイお友達のご実家が滋賀で、そちらに住んでいます。
しかもなんと、下の名前が家族Aさんと全く同じ字なんですよ。
(読みは違うんですけどね…)
勝手に親近感を覚えてるこげらです(笑)
続き楽しみにしていま~す!!
夏休みの疲れは取れてきましたか。
しばらくしてからドッと出たりしますよね~。
家族Aさんのご実家、滋賀なんですね。
若いころに琵琶湖周辺に行ったことあるだけですが、
『たぬき村』『陶芸の森』『琵琶湖バレイ』と見どころいっぱいですね。
しかも、ワンコも楽しめそうなスポット(^.^)
ぜひまたゆっくり行ってみたくなりました。
実は、とても仲のイイお友達のご実家が滋賀で、そちらに住んでいます。
しかもなんと、下の名前が家族Aさんと全く同じ字なんですよ。
(読みは違うんですけどね…)
勝手に親近感を覚えてるこげらです(笑)
続き楽しみにしていま~す!!
anさん、
旅行記、早速1日お休みしてしまいました^^;すみません!!
なんちゃってアジリティ、やはり練習し続けないと難しいですね~
ラン内にハードルがあると、いつも数回は挑戦してみるんですが、
必ずと言っていいほど、「避ける」「くぐる」はやりますね~^-^;;
お花、ダリアって言うんですか?
同じカタチをしていても、色とりどりてキレイですよね。
ついつい写真を撮っちゃいました^^
旅行記、早速1日お休みしてしまいました^^;すみません!!
なんちゃってアジリティ、やはり練習し続けないと難しいですね~
ラン内にハードルがあると、いつも数回は挑戦してみるんですが、
必ずと言っていいほど、「避ける」「くぐる」はやりますね~^-^;;
お花、ダリアって言うんですか?
同じカタチをしていても、色とりどりてキレイですよね。
ついつい写真を撮っちゃいました^^
2012-09-16 日 15:39:13 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]
シンディさん、
わんこと一緒に乗り物に乗れたり食事できたりすると、
「すごくいい場所」に昇格しますよね(笑)
びわこバレイは冬はスキー場なだけあって、
当日とても暑かったのに、すごくひんやりしていました。
オルカちゃんも覗き込むの好きなんですね~^▽^
何があるのか気になっているんですよね。
わんこの行動ってやっぱりすごくかわいいですよね♪
わんこと一緒に乗り物に乗れたり食事できたりすると、
「すごくいい場所」に昇格しますよね(笑)
びわこバレイは冬はスキー場なだけあって、
当日とても暑かったのに、すごくひんやりしていました。
オルカちゃんも覗き込むの好きなんですね~^▽^
何があるのか気になっているんですよね。
わんこの行動ってやっぱりすごくかわいいですよね♪
2012-09-16 日 15:39:44 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]
こげらさん、
脳ミソが完全に休みモードに入ってしまい、
体も心も『通勤』ということに拒否反応を起こしています(苦笑)
実家が滋賀県なんですが、家族Aは2年ほどしか住んでいないんですよー。
なので、帰省するたびに観光が楽しみになってます^^
関西の大人気観光地よりも自然が多い(田舎(爆))ので、
わんこ連れにはすごくいい場所だと思います^^
こげらさんのお友達、滋賀県に住んでいらっしゃるんですね!
家族Bの反応もそうだったんですが、なかなかレアな県なので、
知り合いや出身の人がいるとなると、親近感が出るの、
すごーーーく分かるような気がします!
脳ミソが完全に休みモードに入ってしまい、
体も心も『通勤』ということに拒否反応を起こしています(苦笑)
実家が滋賀県なんですが、家族Aは2年ほどしか住んでいないんですよー。
なので、帰省するたびに観光が楽しみになってます^^
関西の大人気観光地よりも自然が多い(田舎(爆))ので、
わんこ連れにはすごくいい場所だと思います^^
こげらさんのお友達、滋賀県に住んでいらっしゃるんですね!
家族Bの反応もそうだったんですが、なかなかレアな県なので、
知り合いや出身の人がいるとなると、親近感が出るの、
すごーーーく分かるような気がします!
2012-09-16 日 15:40:35 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]