美和湖カヌー最終回です。

☆油断して日焼けしました☆
雲の切れ目から青空。
たまにお日さまが顔を出します。
この調子なら、なんとかお天気もってくれるかな。

☆そろそろお楽しみの時間♪☆
分派堰に到着したのはちょうどお昼ごろ。
すぐ横のエリアが広場になっているので、
上陸していよいよフジケンさんクッキングタイム。
奈々芽衣ちゃん号の後方斜面にカヌーを係留します。

☆ちょっと創作意欲が沸きます(笑)☆
斜面には流木がゴロゴロ。
結構な大きさの木片もあって、
堰を越えて流れ着いたと思うとスゴイ!

☆ダム湖でもキレイ☆
美和湖は何とも言えないエメラルドグリーン。
石灰分かな?少し乳白色も混ざったような色です。
この日カヌーを出していたのは自分たちのグループだけ。
ちょっと貸し切り気分でした♪

☆うひょっ!☆
流木はわんこにとっておもちゃです!
アビママさんと遊ぶうた。ノリノリ~

☆うひょっ!☆
枝大好きっ子アビーちゃんも上機嫌!
湖に浮いていた枝、「泳いで」取りに行きたかったよね(笑)

☆湖も陸も好き♪☆
芽衣ちゃん奈々ちゃんも上陸してひとっ走り。
特に奈々ちゃん、泳ぎたかったはず!
今回は泳ぐの大好きっ子ばかり(うたは???)。夏になってからね^▽^

☆暖めます☆
さて!フジケンさん、ランチクッキングのスタンバイOKです。
時間かかるから遊んでていいですよーとのことだけど、
全員「作るところ見せてください」(笑)

☆いただきまーす☆
まずは具だくさん暖かいスープ。

☆いいにおいー☆
おおっ!炒めるんですか!!
ベーコン、たまねぎ、ニンニク、白ワインも?・・・かな?
今回のメニューはリゾットです♪

☆ますますいいにおいー☆
スープにお米を入れて、しばし煮込みます。

☆チーズたっぷり☆

☆混ぜます☆
お米が膨らんで増量!
卵を入れてかき混ぜて、
これでもかってくらいチーズを入れてまたかき混ぜて。

☆うひょーーー♪☆
できましたー♪
食べてびっくり。イタリアンのお店に負けないほど美味しい!

☆これがまた・・・☆
デザートは、チョコレートとマシュマロのホットサンド。
もう、見た目だけで美味しい。
バウルーのホットサンドメーカー、我が家も購入予定です!

☆もうまったりです☆
フジケンさん、ツアーガイドを引退したら、
チーズフォンデュとリゾットとホットサンドのお店開きましょうよー(笑)

☆再び湖上☆
今日は天気が怪しいので。
お尻に根が生える前に(笑)復路につきましょう。

☆およいでないのにぬれてます☆
家族Aがパドルを水面から上げると、
うたに水がかかってたらしい。
うた、ごめんね^_^;

☆再び神田橋☆
帰路はいつも少し名残惜しいです(笑)

☆帰りは早いー☆
そして再び、木が水に浸かっている場所へ。

☆非現実的だなあ☆
この景色、その場所にいながら不思議な感じがしました。

☆フジケンさん撮影☆
想像していた以上に見所が盛りだくさんで、
アトラクションのようなドキドキもあって、今回も楽しいツアーでした。
ご一緒してくれた奈々芽衣ちゃん家にアビーちゃん家のみなさま、
そしてひといき荘フジケンさん!ありがとうございました!!

今シーズン初カヌーを楽しんだワンたちにピコっ!
☆ ☆ ☆
オマケ。
美和湖駐車場の道路を挟んでお向かいにある
「道の駅南アルプスむら(パンや)」。
パンや?

☆ほんとにパン屋さん☆
道の駅南アルプスむらの「パンや」さんでは、
ミニクロワッサンが大人気。
じゃんじゃん大量のクロワッサンが店頭に並ぶのですが、
すべてご予約のクロワッサンで買えませんでした~
でも、ほかのパンもたくさんあって、
タイミングが合えばミニクロワッサンの試食(まるまる1コ)が食べられます。
びっくり。試食したパンしか写真撮ってませんでした(笑)

☆油断して日焼けしました☆
雲の切れ目から青空。
たまにお日さまが顔を出します。
この調子なら、なんとかお天気もってくれるかな。

☆そろそろお楽しみの時間♪☆
分派堰に到着したのはちょうどお昼ごろ。
すぐ横のエリアが広場になっているので、
上陸していよいよフジケンさんクッキングタイム。
奈々芽衣ちゃん号の後方斜面にカヌーを係留します。

☆ちょっと創作意欲が沸きます(笑)☆
斜面には流木がゴロゴロ。
結構な大きさの木片もあって、
堰を越えて流れ着いたと思うとスゴイ!

☆ダム湖でもキレイ☆
美和湖は何とも言えないエメラルドグリーン。
石灰分かな?少し乳白色も混ざったような色です。
この日カヌーを出していたのは自分たちのグループだけ。
ちょっと貸し切り気分でした♪

☆うひょっ!☆
流木はわんこにとっておもちゃです!
アビママさんと遊ぶうた。ノリノリ~

☆うひょっ!☆
枝大好きっ子アビーちゃんも上機嫌!
湖に浮いていた枝、「泳いで」取りに行きたかったよね(笑)

☆湖も陸も好き♪☆
芽衣ちゃん奈々ちゃんも上陸してひとっ走り。
特に奈々ちゃん、泳ぎたかったはず!
今回は泳ぐの大好きっ子ばかり(うたは???)。夏になってからね^▽^

☆暖めます☆
さて!フジケンさん、ランチクッキングのスタンバイOKです。
時間かかるから遊んでていいですよーとのことだけど、
全員「作るところ見せてください」(笑)

☆いただきまーす☆
まずは具だくさん暖かいスープ。

☆いいにおいー☆
おおっ!炒めるんですか!!
ベーコン、たまねぎ、ニンニク、白ワインも?・・・かな?
今回のメニューはリゾットです♪

☆ますますいいにおいー☆
スープにお米を入れて、しばし煮込みます。

☆チーズたっぷり☆

☆混ぜます☆
お米が膨らんで増量!
卵を入れてかき混ぜて、
これでもかってくらいチーズを入れてまたかき混ぜて。

☆うひょーーー♪☆
できましたー♪
食べてびっくり。イタリアンのお店に負けないほど美味しい!

☆これがまた・・・☆
デザートは、チョコレートとマシュマロのホットサンド。
もう、見た目だけで美味しい。
バウルーのホットサンドメーカー、我が家も購入予定です!

☆もうまったりです☆
フジケンさん、ツアーガイドを引退したら、
チーズフォンデュとリゾットとホットサンドのお店開きましょうよー(笑)

☆再び湖上☆
今日は天気が怪しいので。
お尻に根が生える前に(笑)復路につきましょう。

☆およいでないのにぬれてます☆
家族Aがパドルを水面から上げると、
うたに水がかかってたらしい。
うた、ごめんね^_^;

☆再び神田橋☆
帰路はいつも少し名残惜しいです(笑)

☆帰りは早いー☆
そして再び、木が水に浸かっている場所へ。

☆非現実的だなあ☆
この景色、その場所にいながら不思議な感じがしました。

☆フジケンさん撮影☆
想像していた以上に見所が盛りだくさんで、
アトラクションのようなドキドキもあって、今回も楽しいツアーでした。
ご一緒してくれた奈々芽衣ちゃん家にアビーちゃん家のみなさま、
そしてひといき荘フジケンさん!ありがとうございました!!

今シーズン初カヌーを楽しんだワンたちにピコっ!
☆ ☆ ☆
オマケ。
美和湖駐車場の道路を挟んでお向かいにある
「道の駅南アルプスむら(パンや)」。
パンや?

☆ほんとにパン屋さん☆
道の駅南アルプスむらの「パンや」さんでは、
ミニクロワッサンが大人気。
じゃんじゃん大量のクロワッサンが店頭に並ぶのですが、
すべてご予約のクロワッサンで買えませんでした~
でも、ほかのパンもたくさんあって、
タイミングが合えばミニクロワッサンの試食(まるまる1コ)が食べられます。
びっくり。試食したパンしか写真撮ってませんでした(笑)
今思い出しても、美味しいランチだった。
リゾット、家でも作ってみよう!ってネットで色々検索中。
炊飯器で、お手軽に出来ないかなぁ~ってもくろみ中(~_~;)
湖としては、広くは無いけど、結構見どころ満載って、その通りでしたね。
カヌー漕ぎたいって、無性に思ってる我が家です。
リゾット、家でも作ってみよう!ってネットで色々検索中。
炊飯器で、お手軽に出来ないかなぁ~ってもくろみ中(~_~;)
湖としては、広くは無いけど、結構見どころ満載って、その通りでしたね。
カヌー漕ぎたいって、無性に思ってる我が家です。
2013-04-25 木 20:51:47 |
URL |
ナナハル #TluoAVPo [ 編集]
ナナハルさん、
あーーー!一緒です~^▽^
うちも、リゾット作ってみようって言ってるんですよー
だけど、我が家では雑炊かおじやしか作ったことがありません(笑)
この連休中、リゾットにチャレンジしてみようかなー
我が家、今回でカヌーはやっと3回目なんですよね。
ナナハルさんはもっといろいろな景色を見てるんだなーと思うと、
とーーーーっても、羨ましいです!!!カヌーほしいーーー(爆)
あーーー!一緒です~^▽^
うちも、リゾット作ってみようって言ってるんですよー
だけど、我が家では雑炊かおじやしか作ったことがありません(笑)
この連休中、リゾットにチャレンジしてみようかなー
我が家、今回でカヌーはやっと3回目なんですよね。
ナナハルさんはもっといろいろな景色を見てるんだなーと思うと、
とーーーーっても、羨ましいです!!!カヌーほしいーーー(爆)
2013-04-25 木 23:01:00 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]
あ~、また食べたいですねリゾットもデザートも♪
バウルーのホットサンドメーカー購入予定ですかっ。
うちは、バウル―ではないけれど、約10数年前から使用している
ものがあるのですが、自宅はIHなので、もっぱらアウトドアで使うのみ!
でも、手入れをちゃんとしていれば長く使えますよ~。
はまると、最初は色々作っちゃうかも♪
と・・・話はそれましたが、楽しいレポありがとう!
また、アウトドアよろしくお願いしまーす。
バウルーのホットサンドメーカー購入予定ですかっ。
うちは、バウル―ではないけれど、約10数年前から使用している
ものがあるのですが、自宅はIHなので、もっぱらアウトドアで使うのみ!
でも、手入れをちゃんとしていれば長く使えますよ~。
はまると、最初は色々作っちゃうかも♪
と・・・話はそれましたが、楽しいレポありがとう!
また、アウトドアよろしくお願いしまーす。
2013-04-26 金 17:14:04 |
URL |
アビママ #- [ 編集]
アビママさん、
家族Bがポイント10倍のときに買うって言ってます。
早く買ってほしいなあ~^_^;
フジケンさんのバウルーも、もとはフジケンさんの
お母さまが使っていたやつって言ってましたよね!
ちゃんとお手入れして、"定期的に使う"ことが大事ってことですね!
あ!一番オススメのレシピ今度教えてくださいっ◎▽◎
こちらこそ、またアウトドアご一緒していただけたら嬉しいです!
次、何します?どこ行きましょう??♪♪
家族Bがポイント10倍のときに買うって言ってます。
早く買ってほしいなあ~^_^;
フジケンさんのバウルーも、もとはフジケンさんの
お母さまが使っていたやつって言ってましたよね!
ちゃんとお手入れして、"定期的に使う"ことが大事ってことですね!
あ!一番オススメのレシピ今度教えてくださいっ◎▽◎
こちらこそ、またアウトドアご一緒していただけたら嬉しいです!
次、何します?どこ行きましょう??♪♪
2013-04-27 土 22:42:33 |
URL |
うたの家族A #- [ 編集]